• ベストアンサー

公務員を辞めた後の人生ってどんなもんなのでしょうか?

公務員を辞めた後の人生ってどんなもんなのでしょうか? 夫がこのたび、地方公務員を辞めることになりました。病気ゆえの長期欠席や休職が続いたから なのでやむを得ないのですが、今は元気なので惜しいところです。 夫の仕事は楽だったそうなので・・・この先仕事につけるかどうか・・・40代ですが ずっと無職になる可能性も無きにしもあらずです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.6

公務員でも 民間企業でも 途中退職後の再就職は容易ではありません。(定年後の天下りは別として) 逆に公務員の場合は、一般的に(ご主人は別かもしれませんが)楽して働かない、給料分を仕事で稼ぐという意識が無い 態度が横柄、有休完全消化など権利意識が強い等のマイナスイメージが大きいですから 苦労すると思います。少なくても 公務員時代に染み付いた体質は完全に捨てて ゼロからのスタートというか マイナスからのスタートの覚悟が必要でしょう。

hawaihehe
質問者

お礼

そうですね・・キャリアなんて無いに等しいですし苦労は必須ですね。 でも、生きていかないといけないですから、何とか生きていけるように 考えます。

その他の回答 (6)

  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.7

40代でうつを患っての退職ですと、やはりかなり厳しいものと思います。 市役所の臨時職員に、働き盛りの男性が応募してくる時代ですから。 公務員と書くと、行政のことを勘違いした人たちが叩くこと目的で書いてくることもありますから、 そこは伏せて質問したほうが、より実際的な回答をもらいやすいのではないでしょうか。 私も実際のケースは知らないので、お力になれなくて申し訳ありません。

hawaihehe
質問者

お礼

公務員と伏せたほうが良かったのですね。なるほど。前途多難ですが、生きていかないと いけないので、何とか頑張ります。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

あくまで参考マデ。  給与は安いけれど、嘱託職員のような契約社員で身体に負担のない仕事を探してはどうでしょう。生活水準も落とす必要もあるでしょうが。

hawaihehe
質問者

お礼

そうですね、そういう手も有りますね。正職員に拘って無職でいるよりは 良いですよね。

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.4

地方公務員、仕事は楽、退職、今は元気、 40代、この先ずっと仕事をしなくてもいい可能性あり! うらやましい限りです。 何かご夫婦で共通の趣味を見つけてみてはいかがでしょう。

hawaihehe
質問者

お礼

ははは。そういう風に考えるのも手ですね。お金が続きませんが・・・ 何とか前向きに考えて生きていきます。

noname#140269
noname#140269
回答No.3

無職になる可能性を模索するよりも、前向きに物事を考えてみてはいかがです?確かに、男性・40代・転職となれば、かなり職種は限定されると思います。 ・タクシー運転手 ・土木・建築作業員 ・交通誘導警備員 ・代行運転手  エトセトラ 僕なんか手に特殊技術を持っていながら、会社が倒産し、そういった所に面接を申し込んでも、40代と言うだけで面接もさせてもらえませんでした。鬱病も患っているので、不規則な生活ができない為に、タクシーの運ちゃんや交通誘導警備員も出来ない状態です。仕方が無いんで独立しました。今は一人で仕事に従事してます。まだ安定せず、生活保護を受けながらの生活ですが、徐々に名も知られてきました。だからhawaiheheさんのご主人の場合は何かしら、仕事はありますよ。不規則な就労時間がダメと限定されてませんから。役所の嘱託という形で何か無いのですかね?役所に聞いてみるのも一手だと思いますよ。

hawaihehe
質問者

お礼

そうですね、役所に聞いてみるという手もありますね。 実家の農家を継ぐしかないかなと思ったり・・・。 でも実家の農家も収入は知れてますから、私だけ別の仕事を するかですかね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

公務員は、過去の慣習に則った業務やルーティンワークが中心で、それ以外の創造的な仕事、想定外の仕事・・要するに自分のやってきた業務範囲以外の仕事はとてもこなせないと言えます。 ですから、今の時代パソコンが多少出来ます程度では、どこも雇ってくれないと思います。 どういう実績があるのか、指導的立場で何をしてきたのか、講演などをやってきたか、公務員時代のノウハウを民間でどう活かせるかのきちんとした考えがあるか・・・というような自分なりの付加価値がないと難しいでしょうね。 これからも公務員がいいということならば、今は自治体によっては募集年齢を撤廃しているところがありますから、そういうところに応募するなどしてみてはどうでしょうか? 天下りが批判されましたが、あれはキャリアと言えども歳をとったら民間では使い物にならないということを公務員自体が知っているので、自己防衛のために作った仕組みです。

hawaihehe
質問者

お礼

募集年齢、撤廃ですか。そういうのも有るんですね。 パソコンが出来ますだけでは、そうですね。何にもなりませんね。 元々有名企業→公務員になった人なので、今後は実家の農家を 手伝うとかになるかな・・・でもその前に職探しをだめもとで やってみて欲しいです。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (432/2249)
回答No.1

職探しの心配をしてください。 公務員はラクです。 公務員を辞めた人は公務員も務まらない人は普通の会社では勤まるわけないと判断し 普通採用しません。 面接でもつつかれます。 また実際続かないものです。 目的意識を持ってやめた人は別ですが。 人脈を頼って職探しをするしかないと思います。

hawaihehe
質問者

お礼

はい、その通りです。 夫は病気になるまでは、激務だったそうですが、休職して復帰後は 楽な部署にまわっており、そこで退職になってしまったので 職探しは難航すること必至ですね。 人脈ですか、そうですね。夫の友人は立場のある人が多いので それしか頼みの綱は無いですね。