- ベストアンサー
日本では、風速17.2m/s(34kt)以上の熱帯性低気圧を台風と呼ぶ
日本では、風速17.2m/s(34kt)以上の熱帯性低気圧を台風と呼ぶそうですが、どのような計算をすれば34kt(時速34海里:1海里1,852m)が17.2m/sになるのでしょうか?なんど計算しても17.49m/sになるのですが・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2 です。 >どこで四捨五入とかと言うのではなく、決まっているんだ。という認識でOKなんですかね。 はい、そのように思います。 まず、「式」があって、そこから対応する「 m/s の小数第1位までの表記」、「ノットの整数表記」、「 km/h の整数表記」、・・を「決めた」という流れかと思います。 「7.5 17.17(m/s)」をノット換算すると、33.38 となり、これの直近上位?「整数」は、34 で、ご質問文中にあるものとなります。 逆に、「整数表記」のために丸めた 34 から、「 m/s の小数第1位までの表記」が求まらないことは・・・ですよね。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA018451/javascript/jdoryoko.htm 「速度」 >V(m/s) = 0.836 X (階級の3乗の平方)っていうのはどちらを参照すればよろしいのでしょうか? 日本語が怪しいんですが、 http://www.worldlingo.com/ma/enwiki/ja/Beaufort_scale あたりが見易い?かなと思います。 beaufort wind scale で他も検索してみて下さい。 (これに関する、日本人が書いたものは見つかりませんでした。「藤田」を加えても・・残念) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 正直、今回の「普段見落としがちな」ご質問で、勉強させて頂きました。 とはいえ、「回答」は、 ★年寄りの思いこみ(推定)の域を出ませんので、あしからず・・。
その他の回答 (2)
- yama5140
- ベストアンサー率54% (136/250)
台風云々はおいといて、「風力階級」と「風速(m/s)」の対応について、全くの推定(その行◆)で計算してみました。 「気象庁風力階級」では、 風力 風速(m/s) ・ 6 10.8~13.8 7 13.9~17.1 8 17.2~20.7 9 20.8~24.4 ・ としています。 ◆ここで階級境界、6.5、7.5、8.5を、 「ボーフォート(ビューフォート?)実験式(1946)」 V(m/s) = 0.836 X (階級の3乗の平方) にあてはめると、 6.5 13.85 7.5 17.17 8.5 20.71 気象庁風力階級表(ビユーフオート風力階級表)では、 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19530220001/k19530220001.html 「○○以上、○○未満」ですので、 ◆小数第2位を切り捨てたものを階級の上限値、同切り上げたものを次階級の下限値としたのでは・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ビューフォート風力階級表を見てみました。 どこで四捨五入とかと言うのではなく、決まっているんだ。という認識でOKなんですかね。 ちなみに「ボーフォート(ビューフォート?)実験式(1946)」 V(m/s) = 0.836 X (階級の3乗の平方)っていうのはどちらを参照すればよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ppyama
- ベストアンサー率12% (48/399)
熱帯の海上で発生する低気圧を「熱帯低気圧」と呼びますが,このうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)または南シナ海に存在し,なおかつ低気圧域内の最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s(34ノット,風力8)以上のものを「台風」と呼びます。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。台風の定義ではなく計算方法が知りたいので、よろしくお願いします。
お礼
早速のご回答、ならびに安直な疑問にご丁寧にお答え頂きましてありがとうございました。 20年来の疑問でしたので、すっきりした感じです。自分でも、回答を参考にさせて頂いて掘り下げていきたいと思います。