• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人格障害と思われる妹との今後について悩んでいます(長文です)。)

人格障害を抱えた妹との今後について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私はバツイチの主婦で、娘と暮らしています。しかし、人格障害を持つ妹が母親のところに転がり込み、暴力や暴言で日々の生活を壊しています。母親は精神的に参っており、私としては母親を迎え入れ、老後をのんびりと過ごしてほしいと考えています。しかし、妹との共同生活は無理だと感じており、これからのことについて話し合いをしようとしても妹は受け入れず、暴力と暴言で返してきます。妹は働く意思はあるものの、40歳を越えていること、就職先が決まらないことにイライラしており、生活費を自分で捻出することにも抵抗があります。将来のことや妹との付き合い方について困惑しています。
  • 私はバツイチの主婦で、娘との生活を送っている43歳です。私の悩みは、人格障害を持つ妹との今後についてです。妹は小さいころからいじめられがちな子供でしたが、成人後はまじめに働いていました。しかし、人間関係のトラブルからひきこもり状態になり、母親のところに転がり込んできました。日々の暴言や暴力により、母親は精神的に参っており、私としては母親を迎え入れ、老後をゆっくりと過ごしてほしいと考えていますが、妹はそれに反対し、話し合いも受け入れません。妹は働く意思はあるようですが、40歳を越えていることや就職先が決まらないことにイライラしており、生活費を自分で捻出することにも抵抗があります。将来のことや妹との付き合い方について悩んでいます。
  • 私は43歳の主婦で、バツイチで娘と二人暮らしをしています。悩んでいるのは、人格障害を持つ妹との今後のことです。妹は小さいころからいじめられがちな性格でしたが、成人してからはまじめに働き、一人暮らしもしていました。しかし、人間関係のトラブルが原因でひきこもり状態になり、現在は母親の元に住んでいます。妹は日々の暴言や暴力で母親を追い詰め、精神的に参っています。私としては、母親を迎え入れ、のんびりと老後を過ごしてほしいと考えていますが、妹はそれを受け入れません。妹は働く意思はあるようですが、40歳を越えていることや就職先が見つからないことにイライラしており、自分で生活費を捻出することにも抵抗があります。この先のことや妹との付き合い方について悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.3

1.あなたと娘さんがまず、新しい家に引っ越す。 2.お母さんを招く。 この間、あなたは、新しい家と古い家の往復になるかもしれません。 3.妹さんの問題を片付ける。(生活保護申請など) この方法と、 1.妹さんが一人で生活できるようにする。(生活保護申請など) 2.3人(あなた・娘さん・あなた)が引っ越す。 で、どの方法にしても、妹さんは見捨てられることになりますよね。境界性人格障害は、見捨てられることに敏感に反応するらしいですから、後者の方法をとって、ある日、突然いなくなる、みたいな形をとるしかないような場合もあるかもしれません。ですから、計画のことは今後、一切、妹さんに知られないようにしたいところです。娘さんやお母さんにも、事の全てが決まるまではなるべく伏せるような形の方がいいかもしれませんね。 で、最終的な結論としては、もしも、入院処置等がとれないような場合は、娘さんとお母さんを守ってあげて下さい。妹さんとは縁を切るというようなことになっても仕方ないという覚悟を持ってやるしかないようです。理想論としては、妹さんの治癒も含めて解決といきたいところですが、あなた一人しかいないなら別ですが実態はそうではありません。妹さんの生活保護等の件だけ何とかしてあげて、現実には人格障害の方とはなるべく関わらない。これしかないような感じです。 ただ、もしも、妹さんがかわいそうということになると、現状を維持するしかないようです。もちろん、人格障害は年齢を経れば、軽くなるケースもあるようですから、それを期待してということになるかもしれませんが、仮にそうなったとしても、果たしてそれまであなたがもつかどうか、と、いうところでしょう。

megumin88
質問者

お礼

いろいろと適切なアドバイスをありがとうございます。 現状では私と娘は二人で別の場所(といっても母親と妹がいるところからさほど離れていない距離ですが) で暮らしており、そこに母親を招き入れるつもりでいます。 妹のことは…いろいろ考えるとこのまま縁を切るのもかわいそう…という気持ちもありますが、現状のままではみんなが共倒れしてしまいそうなので、アドバイスをいただいた通り、粛々と生活保護の申請などを然るべき相談窓口で進めていきたいと思います。 年齢を経て、少しでも早く自立してくれる日がやってくることを願ってやみません。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.2

最初に,「働くかどうか」と「暴れる」は別々に考えてください。 人格障害(パーソナリティ障害)かどうかは,医師の診断がない限り分かりません。 ネットでも本でもそうですが,チェックリストのたぐいを読むと,誰でもたいていいくつかは当てはまるからです。 (読んでみて一つも当てはまらない人のほうが少ないと思います) 個人的な意見ですが,社会人として働けていた時期があるとのことで,ちょっとパーソナリティ障害とは違うように思えます。 ひきこもりはともかく,暴力となると放ってはおけませんね。 なぜなら,単に世話が面倒なだけではどうにもならないからです。(面倒なだけで入院させられたら,ニートで病院はあふれてしまうし人権問題にもなる) しかし,暴力が頻繁に起こるようなら,「自身を傷つけ他人に害を及ぼすおそれ」(自傷他害)として,措置入院あるいは医療保護入院といって,本人の同意なしに精神科へ入院させることができます。(精神保健福祉法) たとえ入院まで行かなくても,本人が望まなくても,とりあえず一度診察を受けることで,状況が改善することは十分期待できます。 通院してくれれば,飲み薬でも,行動はかなり落ち着かせることができます。 先のこと(生活保護など)は,暴力を沈静化できるかどうかによって変わってくるでしょうから,今はともかく安全の確保だけを考えるようにするほうが良いと思います。 いっぺんに考えると,誰だって思考が泥沼化してしまいますよ。 最寄の保健所または精神保健福祉センターに相談されると良いと思います。(参考URL:東京都の場合)

参考URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/sitaya/seishin/index.html
megumin88
質問者

お礼

早速、アドバイスをありがとうございます。 精神科の受診ということに考えは及んでいたのですが、保健所や福祉センターへの相談というところまで頭が回っておらず、今回相談させていただいたことで他にも窓口があることを知り、少しだけ安心できました。私たちが住んでいるのは都内ではなく地方になりますが、同じような窓口があるようなので、そちらを 利用していきたいと思います。 妹は暴言がひどい状態で、暴力は暴言がエスカレートして興奮状態になると、物を投げつける、殴りかかる…といった感じです。相手の痛み(心と体の痛みです)が全く理解できていない様子は、身内として 見ていると本当に悲しくなってきますが、このままでは母親が壊れてしまうので、意を決して何とか していきたいと思います。ありがとうございました。

noname#121233
noname#121233
回答No.1

苦労されているようでお察し申し上げます。 あくまでも私見ですが、妹さんは41歳とのことで当然ながらお母様の扶養義務はないはずです。 ここは意を決して、精神病院で入院を含めた相談をされて、福祉事務所の援護課で生活保護の代理申請を行う、というのが良いと思います。 こういったケースは今後の高齢化社会で増えることと思いますので、市役所の福祉課の生活相談などでも詳しい事が聞けるかもしれません。 質問者様の妹さんを思う気持ちもわかりますが、やはりお年を召したお母様とこれから将来人生が長い娘さんを大事にする考え方の方が良いと思われます。 お忙しいところ役所に相談に行かれるのは大変だとは思いますが、どうか最善策が見つかるよう願っております。 下に生活相談に関するNPO法人のリンクを張っておきますので参考になさってください。

参考URL:
http://seikatsu*******.com/
megumin88
質問者

お礼

早速、アドバイスをありがとうございます。 近いうちにまずは市役所の福祉課生活相談窓口を利用してみようと思っています。 また受診についてもいきなり本人を連れていくのはハードルが高そうなので、まずは母親と私で然るべき 病院で相談してみようという話をしています。ご親切にありがとうございました。