• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人格障害について)

人格障害について

このQ&Aのポイント
  • 人格障害についての質問文章から作成した要約文1
  • 人格障害についての質問文章から作成した要約文2
  • 人格障害についての質問文章から作成した要約文3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

middayoさん、誰でも、どの病気でも自分に合致する点は一杯あるものですよ。私でも、ボーダー、統合失調症など、もしかしてこれらもあるのでは、と疑ったりしていました。自分を認められない時(不安定な時も)は、特に自分に悲観しがちで、もしやこれらの病気が実はあるからではないか、と思いがちです。 病院で医師の診断を受けられたり、カウンセラーと相談された結果、そういう傾向があると分かった訳ではないですよね?それなら、必要以上にご自分に病気を疑わないことです。現在の鬱々とした気分だけでも十分でしょう? 多分、回りの方との接し方が上手くいかないことが、余計に気分を滅入らせてしまうのだと思います。ここをどう乗り越えていくかがポイントではないですか?どなたか相談されてみたら如何でしょう。 万が一、人格障害などあったとしても、どうやって自分と付き合うか、という観点から何かしらの療法や、もしかしたら投薬等で十分社会生活を送れると思います。 今の状態を良くしていくことを考えましょうよ。

middayo
質問者

お礼

taroさん、早速回答頂きありがとうございます。 以前、カウンセリングをうけた時は鬱というよりPTSDだと言われました。あなたにはすごく深いトラウマがあると言われました。 私も鬱以前に何か他の原因はあるとはずっと思ってました。 今現在は、まだ仕事には行けてるのでプチ鬱くらいの状態です。 もう一度、クリニックに行ってみて再確認してみようと思っています。 このまま、ズルズルと生活してるのも辛いので。

その他の回答 (4)

回答No.5

>この先どう生きていけばいいのか 今という時間に目を向けてあれこれ考えずに、気持ちよく楽し生きてみませんか。 今までもたくさん考えてこられたと思います。 でもこれといった解決策は見つけられなかった。 ならば、解決策の見つからないことにたくさんの時間とエネルギーは使わないほうがいいかもしれません。 もしかしたら考えない時のほうがよい解決策が思い浮かぶかもしれませんし、解決すべき問題がなくなってしまうかもしれません。 人は自分の作ったルールによって苦しんでしまうことがあります。 今あるルールにこだわり、ルールを変えてよいことに気が付かない場合があります。 自分のこだわり、思い込み、習慣が自分を苦しめているならばいつでも、自分の意思で捨ててかまわないのです。 なぜなら、自分が採用したものですから、自分以外に捨てられる人はいないのです。 もちろん人が生きていくためには、こだわり、思い込み、習慣はとても必要なものです。 ですから、より自分が生きやすくなるようなこだわり、思い込み、習慣を見つけてみましょう。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.4

No.1です。 鬱よりもPTSDとカウンセラーから言われたのですか? PTSDは専門医のみが診断できるもので、カウンセラーでは、「可能性があり」位までしか言えません。 なぜそう言うことをわざわざ書いたかと言いますと、最近PTSDを耳にするようになりましたが、PTSDの定義はまた別のお話としても、そう言われることで、自分はこれだったのだ、と変な意味、診断が付いて安心してしまうのです。誰でも原因不明な不安は気持ち悪いし、嫌なものですが、そういう深刻なラベルを貼ってしまい、お仕舞いにして欲しくないのです。 私も現在鬱を患っていますが、確かに鬱の人とは共感し合えます。でも、そこだけで「やっぱり、こういう立場でないと分かってもらえないのよ」となったら、狭い世界に閉じこもってしまい、余計に人との隙間ができます。引いては余計に人間関係が上手くいかなくなっていき、孤立していきます。そうなっては欲しくないのです。 鬱を持っていない人とのエネルギーの差は、年齢と同じように大きい差があります。しかし、鬱を治療していけば、それなりの成果は出てきます。 クリニックに行ってみようと思われているようですので、是非、今感じられている事についてもお話をされてみて下さい。

middayo
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 PTDSはどうなんでしょう、可能性あり位なのかもしれません。 それより、アダルトチルドレンや人格障害のほうが可能性高いと思います。 心が病んでる人ばかりで戯れているのではダメだとはわかっていても、なかなか難しいですね。私は以前5年間くらい鬱でクリニックに通院していて、やっと薬を卒業して2年くらい経つけど、また精神状態が元に戻ってしまいそうな感じです。 一生懸命に病気以外の人と関わってみたりしたんですけど、無理しすぎたのかな。 仕事も接客業で、お客様もいろいろな人がいるからけっこう大変です。 仕事にも集中できず、最近ミスを連発するようになってしまいました。 そろそろクリニックに行かないと限界のようです。

noname#177238
noname#177238
回答No.3

二つ本を紹介します。是非読んでみて下さい。 一つはそうじに関するものです。そうじと人生と何か関係があるの?と思わず、是非読んでみて下さい。きっと人生が好転します。精神的にも良い影響をもたらします。うつの人に読んでいただきたい本です。うつや精神的病の改善が期待できます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893469126 また、「迷う心の整理学」増井武士著、講談社現代新書もお勧めします。薬とこの本に書いてある方法を併用されて下さい。 http://www.amazon.co.jp/%8ff7%3046%5fc3%306e%300c%6574%7406%5b66%300d%2015%5fc3%3092%305d%3063%3068%7f6e%3044%3068%3044%3066/dp/406149483X/ref=sr_11_1/250-6501724-8922664?ie=UTF8

middayo
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 この掃除の本、私も買いました^^ でも、掃除はなかなか実行出来ないでいます。今度の休日にやろうなどと計画たてるとその日に限って体調が悪くなっちゃうんです(><) 困ったものです。。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

最近は「人格障害」に纏めてしまいますが、本来それは人間の「性格」です。生まれてきてから今までの生活の中で作られてきた物です。 私も「人格障害だなー」と思いつつ生きています。「人格障害」という線を引くのをしばらくやめてみたらどうでしょうか。 医師も「人格障害」という言葉を「便利に使って」患者と真剣に向かい合って居ないような気がします。 カウンセリングの方がまだマシです。

middayo
質問者

お礼

こんばんは。回答ありがとうございます。 そうですね、、、親子関係から作られた性格のような気がします。 なんだか自分が不自然で居心地悪くて。。。 急には変わらないと思うので気長に治すのがいいと思うのですが、仕事柄接客業なのでちょっと辛いです。 医師やカウンセラー選びも重要ですよね。

関連するQ&A