- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:返してもらえない着物…)
返してもらえない着物…
このQ&Aのポイント
- 妻が都内の着物クラスに通っているが、お着物のサイズが合わないためお直しを頼まれ、費用も支払っていないが返却されない状況。教師に連絡をしたが無視されている。
- 半年以上経過しても着物のサイズ直しが返ってこない状況。連絡をしても返事がなく、妻は教師の行動に悲しんでいる。
- 着物は妻の母のもので、華道の先生だった母が遺したもの。教師の態度に疑問を持ち、同じような経験をした方からの回答を待っている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても夫が書いた文章に見えませんのですが、夫の文にしては何か所か破綻しています。これは妻ご本人の文章のような。 それはどうでもよいとして、着物の教師が考えていることはわかりません。 文面から想像するには、先生が汚したか傷つけたか、沢山の着物に紛れて紛失したとか。そうでなければ、取り込み詐欺の一種みたいですね。くだんの着物はかなり良い品物だったのかもしれません。いずれにせよ、知らぬ存ぜぬで通すつもりでしょう。しつこく返せ返せというしかありません。しつこく言えば、そのうち、奥さんのあらぬ悪評が立つかもしれません、もちろん根源は先生です。かといって、互いに分かっているのに知らぬ顔で付き合い続けられますか。まあ「(返してくれなければ)弁護士を立てます」くらいのことを言ってみたらいかがでしょう。内容証明で通告するのもよいかも。内容証明郵便で返事が来る確約はありませんが、先生をしているほどの方ならば、相応の対応はするはずです。母上ご健在にせよ形見にせよ、だまし取られたみたいなのは不具合だし、腹が治まらないでしょう。それとも性質の悪い人に騙されたと諦めますか。 *内容証明郵便の効用や書き方はネットにあります。
その他の回答 (1)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1
>着物の教師は何をかんがえてるんでしょうか わかりません。