- ベストアンサー
【着物】初心者です。相場をご教授ください!
- 最近お着物に興味が出てきまして、先日母の着物を借りて食事会に行ったところ、汗染みができてしまいました。どのくらいの費用で修理できるのか知りたいです。
- 着物を送ったお店から、洗い張りと胴裏交換が必要だと言われました。費用は洗い張り+ガード加工が30,000円、胴裏交換が6,000円です。
- 着物のお手入れは初めてで、相場がわからず困っています。これからも着物を大切にしたいので、金額が受け入れ可能であれば修理をお願いしたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【勉強不足で着物など着るから とお怒りの方もいらっしゃるかと存じますが、ご教授の程 宜しくお願い致します】 いやいや、知らなくて当然です。 もう、着物を扱う人が身近にいないのですから、何故?を知らないわからないです。 どうせなら、最初から、説明します。 洗い張りは、着物を全部解きます、糸を抜いて、ピラピラのパーツにする。 これ、全部人手です。 元布を傷めないように糸だけ抜く。 なので、手慣れた人がやっても1-2時間かかる。 簡単そうに見えるかもしれないが、古いものだと、糸が生地に同化して、 抜けないし、糸がくされて、ブチブチと引っ張るなら途中から切れて、 実に、根負けするぐらいです。 時給換算にしても、2000円以上。 更に、このパーツを全部もとの反物のように縫って、つなげます。 コレを端縫(はぬい)といいます。 機械でやっても、折れ曲がった布端をひらいて、私は手縫でやりますけど、コレが1時間、技術も入ります。 なので、時給2000円にして。 ’反物’にして、裏表、ブラシでこすって、 汚れ具合を見ながらお湯で洗う。 コレを人手でやると、まぁ、1時間はかかる。 汚れ具合を観るわけで。 行きつ戻りつ、適当に、機械でやるなら、簡単だけど、最終は人の目でみる。 しみ抜きもこの段階で、ただ、汗ジミはほとんど抜けません。 なぜなら、汗蛋白が黄色く変質して、繊維にしがみついているのは、抜けない。 アルカリ使うと、蛋白が緩むけど、コレはこれで、元布がダメになる。 洗う、すすぐで2時間弱?4000円。 しみ抜きは、特殊技術なので、別にします。 乾かして、いわばアイロン掛けに相当する湯のしにして、 見かけ、きれいな反物状態にするに、これは機械なので、2000円ぐらい。 ここまでに、ざっと1万円。 人手なのです。 時給換算1000円にしても、解いて、塗って繋いで、洗って、湯のし(アイロン)で縫える状態に戻すにこうなる。 更に、コレは表生地だけですから、裾回しと、胴裏(コレは破棄?)ですから、 この分の洗って、湯のしはプラスアルファとして3000円? ざっと、胴裏まで込みなら、解いて洗って、15000円です。 きれいな’反物’になったところで、準備完了でお仕立。 実は、私は、和裁が趣味です。 そして、4年前から染色も趣味でやり始めました、洗い張りも、絞りもやる。 素人としては手が早いと思う。 すでにして、13年、縫う手を止めてない、フルタイムで働く母をやりながらです。 落語の師匠にも縫ってる。 で、一枚縫い上げるに、何時間かかるかですが、ほぼ、1週間で出来るが、 集中力の問題で2時間しかもたない。 なので14時間です。 つまり、時給1000円で14000円は縫賃は最低でしょう。 すべての手間を時給で考えるなら、仕立て(国内?)、ガード加工まで含めて、 なら、かなり実費的? 解いて洗って15000円+縫賃14000円+ガード加工=3万円ですよね? 解いて洗って、染めたり、縫ってはずっとやってます。 趣味です。 お願いしたいとも言われます(もちろん、格安にという意味合い)が、簡単に言われるが、 費やす時間を考えると、解いて洗ってから含めると、実働30時間は確実にかかるのです。 趣味なので、賃仕事ははやりたくないです。 3万でも、かなり格安です、手間と考えるなら。 胴裏6000円はピンきりですが、まあ、相場かな。 見てるから大丈夫でしょうけど、裾回しも、裾がすり減ってますので、 いたんだところを切り取るなら、結構短くなります。 胴裏を伸展するなら間にあるでしょうけど、もしかしたら、仕立てる段になって、裾回しも・・・交換という提示がされるかもしれない。 これね、裾だけでなく、内側の縦の縫い目の擦れて、スレ山になってると、 裾から10cmはそのまま使ってもおおよそのところはよくても、 擦れた山がまた、擦れて、キレるので、折角仕立て直しても、持たないのです。 着物は、もともと、全部を四角い布のまま、解いて洗って仕立ててを繰り返し、その都度、いたんだところを入れ替えてと、エコなのですが、 基本が手間暇を女が外仕事以外の時に、家の中での仕事としてヤルことが前提ですから、洗濯含めて、タダ・無料?という成り立ち。 ソレをいまは、全て外注ですから、時給換算にすると、 相場値段的には、わかりやすいと思います。 衣類としては洋服は、工場生産で、同じものたくさん。 そして、解くことはない。 着物は、一つ一つがオリジナル、高級かどうかは関係なく。 そして、解いてから始まるなら、全て手仕事。 だからこそ、廃れるし、私の趣味です。 染色教室では、私が月謝払って、染めている間に、口先アドバイスで、 運針も出来ない染仲間達に、数ヶ月で、それなりにチクチクやって、仕上がってきてます(女物袷、7歳お祝い着&長襦袢、5歳袖なし羽織) ともかく、ここから、ここまでを、コレとコレをあわせてまっすぐチクチクの繰り返しだから。 特別な機械がいるわけじゃないし、和裁は簡単です。 教本を見てやるのはちょっと、まっさらからだと理解し難いけど、 昔は女の子は、おばあちゃんとかに教わって、やった。 お着物がお好きなら、いつかは和裁!と野心してください。 知ってる人に、基礎の基礎だけでも教わると、教本も理解できるようになります。
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6891/20374)
専門店のQ&Aと料金表 http://www.kimono-tuji.com/lp/index.html 着物のクリーニングは 普通のクリーニング屋さんにあるような機械を使う場合と 洗い張りがあります。 通常の丸洗いと 洗い張りとでは料金は大きく違います。 洗い張りは ばらして洗い 再び縫って仕立てるのですから高価です。
お礼
ご回答ありがとうございます! 私も知識が無いなりに調べてはみたのですが、手間を考えると、丸洗いと洗い張りでは料金が大きく異なるのは当然ですね。 無知な私にご親切にご教授くださり、ありがとうございました(^^)!
洗い張り 7,000円~12500円。解体・仕立て別。 ガード加工7,000円~10,000円。 洗い張り+ガード加工30,000円の中に解体・仕立て代が入っているのでは。 胴裏の染み抜きは高くなるので交換の方がいいです。
お礼
お早いご回答ありがとうございます! 解体・仕立て代が入った料金のようです。 妥当というか、平均的なお値段のようですね。 胴裏の染み抜きは高くなるとのこと、交換は今回じゃなくてもいいかな と思っていたのですが、お話を伺って交換しようと決めました! どうもありがとうございました(^^)!
お礼
ご回答ありがとうございます! 和裁のみならず、染め・洗い張り・絞りまでご自身でなさるとは・・・! 職人さんの域ですね。 素人の私にも分かるように、工程も詳しく易しくご説明くださりありがとうございます。 お話を伺って、とても手間が掛かり、精密な作業だということが分かり、料金にも納得がいきました。 むしろ良心的?とも思え、心が軽くなりました。 (本当の安心は仕上がりを見てからですが(^_^;)) 先日30歳を迎え、母の嫁入り道具で箪笥の肥やしになっている数枚のお着物がもったいなく思っており、 たまたま友人にお茶を習っている方がいて、お着物姿を見た時に、「私も30歳になったのだから、お着物を着る機会が欲しいなあ」と思いまして、今回の着用に至りました。 これからですが、着付け教室にも通って、一人で着物を着て、楽しめるようになれたらと思っております。 bekky1様のお話を伺って、着物・和裁の世界はやはり奥が深く、知れば知るほど楽しいものなのだろうなと、益々興味が湧きました! フルタイムでお勤めのうえ、家事をこなしながらご依頼物の和裁もなさっていて、 そんなお忙しい中、私のような素人にご丁寧にご説明ください、本当にありがとうございます! これからもっと理解を深め、お着物を気軽に楽しめるようになれればと思います。 この度は、ありがとうございました!