• 締切済み

お恥ずかしい話ですが、教えて下さい。また、根拠を示していただければ幸い

お恥ずかしい話ですが、教えて下さい。また、根拠を示していただければ幸いです。 ●株式会社○○○という会社への請求書等を(株)○○○と書いても失礼ではありませんか。 また有限会社でも同じように簡略化しても問題ないのでしょうか。 最近はコンピューターでの請求書作成で略さないと文字が多すぎて尻が切れる場合があり、困っています。 教えて下さい

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.8

>(株)○○○と書いても失礼ではありませんか。 <回答> 失礼だと思われます。 <根拠> 株式会社を(株)と記載する規則は、どこにも定められていません。 現状では、(株)と表記する事は慣例として定着したとは言えない状況です。  →他の方の回答を見て頂ければ、ある程度ご理解頂けると思います。  →全銀協手順(銀行の総振の規則)では、株式会社を カ) と略す事が定   められていますが、これは業務手順を定められた物であって、常識・慣例   に類するものではありません。 >また有限会社でも同じように簡略化しても問題ないのでしょうか。 ビジネスマナーと、実務上に分けて考察します。 <ビジネスマナー> (株)(有)は使用しない方が”無難”だと思われます。 失礼と感じる人が一定数存在します。 つまり、失礼と感じる人が一定数存在するのであれば、それを使用しない方が 無難です。 <実務> システムの制約により、文字数制限があるならば(株)を使わざるを得ませんね。  ※費用対効果ですから、当該システムを使用する経済的効果があったので   しょう。で、あれば仕方がありません。郵便事業者、宅配便事業者共に   当該表記で問題が発生しませんから、実務上の問題は発生しません。  ※但し、現在はかなり長い社名でも入力可能なシステムも多々存在します。   今後導入される場合は、この点も考慮して導入しましょう。  ※因みに当社は、株式会社までいれると20文字を超える社名です。よって   (株)で送付される可能性が極めて高い状況です。   そんな事に目くじらを立てていても仕方がないですので、誰も何も感じて   いないようです。

回答No.7

根拠はどこにもありませんが、礼儀として(株)○○○は避けたい所です。 私は新入社員の時請求業務を担当していて、社名は省略しないで正しく書くように言われていました。 でもコンピューターの場合は、字数が限られているのも事実なので、現状では先方も気にしないかもしれませんね。 ちなみに今ある大きな団体から私宛のFAXが届いていますが、これは○○○(株)で来ています。 なお、請求書としての効力には何の関係もありません。 有限会社も同じです。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.6

私はその会社から来た書類に 「(株)〇〇」 と書いてあったら 「(株)〇〇」 と書き 「株式会社△△」 と書いてあったら 「株式会社△△」 と書くことにしています。 根拠はありませんが、その会社が自分で書いたようにこちらも書いておけば間違いがないと思うからです。

  • zengasaki
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.5

私は10年ほど事務職をしていたものです。 いままで5社転職しましたが、請求者・納品書等はすべて(株)や(有)が使われていました。データ登録段階でそのようになっていたので当然のように使っていました。 しかし、新規や単発の取引会社に関しては手書きで郵便を発送することがあるので、その時はキチンと略さず書いていましたよ。 ちなみに、自社に届く個人宛でない郵便物は、殆どが省略してありました。 参考になれば。

  • konnpa
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

基本的には 人格があります。 たとえば 「株式会社 一郎」へ 「(株) 一郎」が 許されるなら 極端ですが 「小澤 一郎」 へ 「(小) 一郎」 と書くようなもの。 マナー違反でしょう。 しかし 現実は 文字列が長い場合 PCのソフトで 入力できない場合があります。 私のビジネス用パソコンは 28年前 MS-DOS BASIC3 で プログラムしたもので 12文字しか 入れません。 依って 先様には  (1)手書きで 宛名書く (2)手書きで 以後 株式会社を(株)と略す旨の お許しを手紙を送付して お許しを得る いずれかの 方法で処理しております。 請求書といえば 神様への 書面ですから・・・・・・(;´・`) 参考:http://mana.hirotam.com/syagai.html#01

回答No.3

社名を勝手に省略するのは失礼と思います 社名にはその会社の歴史が刻まれているのですから 勝手にすると印象が悪くなり取引停止等の問題になる可能性もあります どうしても省略しなければいけないのであれば 取引先に、コンピューター化するにあたり社名が全部印刷出来ないので 省略させてもらえないでしょうかお伺いをたてて 了承してもらわなければいけないですね

回答No.2

回答の根拠的には、私がそう対応しているからなのですが 原則は略さずに株式会社です 但し、コンピューター入力でどうしても文字数的に入らない会社もありますので その場合は、省略して(株)や(有)を使っております。 失礼だしどうしようと悩まれるようでしたら、 略さないと、文字数的にどうしても名前が入らない会社に直接連絡をして、 株式会社を(株)の略式で請求書を発行してもいいかどうか聞いてみてはどうでしょう? 多分、問題なくOKの返事はくると思いますが。 連絡を先に入れてる事で、先方にも失礼な会社だなと思われる事もないと思います。

回答No.1

その相手先の会社に渡すのであれば、失礼じゃないでしょうか? 自分は、略していいのは自分の会社だけ!! って習いましたが・・・

関連するQ&A