- ベストアンサー
共働きの家庭の子供さん
私の子供のクラスに、仕事の為、昼間一人で過ごしている子供さんがいます。 いつも、淋しいので、朝から、淋しいから家に来てもいいか?と電話があります。 かわいそうだから、「おいでー。」と、言いますが、親御さんともあまり面識もなく、殆ど会う事もありません。 どれくらい面倒をみればよいかわかりません。 (食事とか、、) 子供も、あまり普段は遊ばない子なので少しとまどっているようです。 ちなみに、小2です。 皆さんなら、どう対応されますか?アドバイスをよろしくお願いします。( 夏休みに入ってから、電話がかかってくるようになりました。)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。我が家も共働きですが、こういう風にはしたくないですねー。親の配慮が足りないと思います。朝は遊びに行かないとか約束してないんでしょうかね?今日は何してたの?とか話しすればいつもsarubeさんのおうちにおじゃましてるとかわかると思うんですけどね・・・ 食事とかは当然面倒見なくていいと思いますよ。お昼ごはんだからさようならねと言っていいと思います。来てもらいたくないときには今日は遊べないのごめんねと断ってもいいと思いますし。かわいそうですけど、毎日続くとsarubeさんもうんざりしませんか?自分が疲れない程度に関わらないと不満も大きくなると思いますし、長い夏休みストレスたまりますよ!
その他の回答 (6)
- hikayu32
- ベストアンサー率15% (9/60)
うちは共働きですが、すぐ近くに祖父母の家があるので学童には入れていません。私が仕事でいないときは祖父母の家にいます。知り合いのママには声をかけているので、夏休みなど公園に連れ出してくれたり、家に呼んでくれたりして助かっています。後で、ちゃんとお礼を言っていますし、物を持っていってお礼を言う時もあります。すごく感謝しています。食事は祖父母宅で食べるように言っていますし、親しい人でも食事時は帰るように言ってくださいと頼んでいます。まして面識の無い親の子供だったら、そこまでする必要はないかなって思います。 共働きで大変なのは、私もそうなので良くわかりますが、周りと付き合いを良くして、親しい人をたくさん作り、お願いしてお礼をしてという事が必要かなって思います。 その子は学童に行っていないのでしょうか?
お礼
こんにちは。そうなんですよね。家の親もそうでした。 私としても、知り合いの子供さんや、いつも遊びに来る子なら、親と連絡もとれるので、なにかあった時に安心して、預かれるのですが、、、、。その子の話では、(その子は大きな団地に住んでいるのですが)団地に一人も友達がいない!!と、言うのです。 少し、可愛そうに思えています。 親御さんは、仕事にいかれる時に子供さんになんと言われてるのかな??と、思います。 共働きの方からのご意見を頂いて、すごく参考になりました。ありがとうございます。
- ojory
- ベストアンサー率30% (103/341)
小学校2年生ですよね?5~6年生くらいならまだしも、一人でずっとおいておくなんてちょっと危ないと思うんですよ。おりしも、親がいない間の事故や事件が多発しているじゃないですか。まあ、幼稚園生でもないし、13歳以下を保護者無しで放置すると親が逮捕されるアメリカでもないので親御さんが決めることですが。 例えば急に親御さんが家に帰ったときに子供がいなかったらやはり心配するでしょうし、見つかった時に「人の子を勝手に」なんて思われてもいやですし(実際そんなこと思う資格もないと思いますが)。やはりここらへんで親御さんとコンタクトを取っておくといいと思います。 「日中、うちに電話がかかってきて家で遊んでいくことが良くあります」 「もし事故や病気になったときが心配なので、日中の連絡先を教えてほしい」 ・・・など、伝えてみてはどうでしょう。 その時、あからさまに「迷惑」という感じを出しちゃうと後で子供が家でひどく叱られたり虐待されると怖いので、「お子さんも寂しくてかわいそうだけどご両親も大変ですね。学童は夏休みあるんですか~?」くらいに言っておくと差し障りがないかもしれないですね。。。
お礼
こんにちはー。 そうですね。人の子を勝手に!!って思われると、がっかりですね。 でも、いろんな親がいますから、そういう人も少なくないですね。 近所の子ならまだしも、少し距離がある所から、自転車でくるので心配です。 いろいろとアドバイスありがとうございました。参考になります。
私の家にも子供が来ますが、親の不在のときは 家の中で子供だけではあそばせないようにしています。 親と面識のない子も中にはいます。 食事の時は帰ってもらっています。 面識がなければ、よけいに食事は止めた方が良いと思います。
お礼
ありがとうございます。食事は,止めときます。 お腹をこわされても、困りますよね。
親のコミニケーションが無い子どもさんを面倒を見るのは、とても危険を波乱ですいると思います。 どんな家庭の子どもで持病は持ち合わせていないとかなど、最低限の情報は握らないと何か事が起きたとき、其処の家に子の責任を取れされる事もあり得るのです。 相手は、良いとこ幸い、面倒見てくれる家が出来たと思ってますが、相手の思う壺ははまると偉いことになるいので、冷たいようですが手を引くことをお奨めします。 本当に心配なら、学童保育に預かると思います。 如何でしょうか?
お礼
こんにちは、そうですね。おっしゃるとうりです。 親御さんと1回でもお話ができると、よいのですが、、、。なかなか、きっかけもなく、難しいところです。 「ほっといてください。」と言われれば、それまでですが、子供さんが遊びに来たら、ほっとけないのが、現実です。 参考になりました。ありがとうございます。
回答とはずれていると思いますが、私も共稼ぎです。 下の子供は小学校から帰っても、誰もいないので自分で『ただいま』『お帰り』と言っていたそうです。 この事を聞くにつれ子供が大変かわいそうになった事を思い出しました。 子供が帰った時に家に親がいる事の重要性を感じましたが、現実ではどうにもならず、今となって後悔しています。 sarubeさんの優しい心遣いは必ずやその子の将来に好結果をもたらすと思いますよ。
お礼
こんにちは。私の両親も共働きだったので、子供の気持ちはよく解ります。 ただ、親御さんと面識がないって事に、戸惑いを感じています。私も、 子供が帰ったときに、家にいてあげたいと思い、せめて低学年のうちは、仕事をするのをひかえていますが、、、、、。頑張って仕事をされているお母さんは、キラキラ輝いて、いきいきとして憧れます。 でも、反面、子供さんは淋しい思いをされているので、もう少し、配慮して欲しいですね。
- blue_too_m
- ベストアンサー率23% (47/199)
放任過ぎるようでしたら、福祉課みたいなところにそうだんされるといいですよ。 そこまで考えておられないのでしたら、何かあったときのために「日中はウチにきています」と教えておいたらいかがでしょうか。お世話になってすみませんと常識的なご両親なら問題はないでしょうし、「あなたの勝手でしょ」とか「お礼は出来ないから」なんていう非常識なご両親だったら、幼児虐待に近いものがあると思いますよ。 学童に出すのが常識的かと思いますし。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 私としても、何かあった時が いろいろと心配なのです。 (親御さんを知らないだけに) それとなく、子供さんに家に来ていることを伝えるように話します。 夏休みも、学童があるのですね。
お礼
ありがとうございます。 幼稚園の頃とちがって、学校に入ると、親御さんの顔がわからない事が多くなり、普段は遊びに来ないのに、休みの日に限って家に遊びに来る子が多くなりました。 決まって、共働きのお子さんなので、子供にはどのように話されているのかな?といつも疑問をもっていました。 連日になると、うんざりする事もありますが、子供さんを見るとかわいそうに思えてしまいます。 食事は、面倒みなくてもよいですよね、 ほっとしました、ありがとうございました。