- ベストアンサー
共働きで複数子供がいる親御さんは…
共働きで二、三人以上子供が居る親御さんは放課後の自分の子供の行動を一人々把握していますか? 我が家に三人兄妹で鍵っ子のお子さんが、放課後遊びに来ます。〔小1です〕 おやつやジュースを出して〔手ぶらで来る〕、汗をかけば着替えさせ我が子のものを一時的に着させて、長靴やズボンが濡れてるので干してあげてと、それなりに面倒を見ています。 わが子に友達が出来て良かったと暖かく見守っていますが、相手側の親御さんは、我が家に遊びに来ていることなど子供から聞いているのか謎です。〔その子は親が帰るまであちこちの家に遊びに行っている様子〕 共働きの親御さんは、その辺はどの程度把握しているものですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
4人の子を育てましたが隅から隅まで把握していましたね。 「今日は、OOさんちでお昼を食べた。」 「昨日は、OOさんちでお昼を食べた。」 と、このような報告がありましたから。 もちろん、自分の弁当を持って出掛けていました。 「一人で食べるのはつまんない!」が娘の言い分でした。 まあ、娘は、お昼になると弁当を持ってウロウロしていたようです。 しかし、相手の内も、しょっちゅうじゃ困ったようです。 「今日は、OOさんちに断られちゃった。なんでぇー!」 「それは、OOさんちにも色々と都合があるからよ!」 「都合ってなーに!」 「都合というのは、例えば・・・・・」 いずれにしろ、質問者のような方にお世話になって娘が成長したのは間違いありません。 負担にならない程度でお世話頂くと嬉しい限りです。 また、問題があれば、率直に指摘して頂くと有りがたく思います。 なお、ビシッと怒るところは怒ってもらって構いません。
その他の回答 (4)
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
私の母は専業主婦ですが、いちいち把握していませんでした。人それぞれですよ。今は治安の不安もありますが、子供なんてあっちへちょろちょろこっちへちょろちょろしてるのが普通ですし、いちいちどこ行ったかなんて考えてなかったですね。
お礼
人それぞれですね。それにつきます。
- maruchan0724
- ベストアンサー率28% (39/136)
こんにちは。 共働きの小学2年生の男児の母です。下はまだ小学校に上がっていないので、小学生が複数ではないですが・・ 放課後どのように過ごしていたか、親に言う子、言わない子は、共働きかそうでないかで大差はないと思います。 言わない子はホントに言わないです。 親も気にしない人は本当に気にならないようです。(私は心配性ですが) わが子は学童保育に通っています。今日何があったのか言う時もありますが、言わないことも多いです。聞いても「別に~」とか。なるべく聞くようにはしているのですけれど、指導員からの電話でビックリっていうことも多いです。(マメに連絡してくれる指導員で助かっています) でも、学童のほかの子は自分から親に色々言っている子も居るみたいですね。ただその子も色々自分に都合よく脚色して話しているらしく、話すから全て把握できているとは限らないけどね・・と言っていました。 自分の子供時代も、そうではなかったですか? 人の服を着て帰って気が付かない親はちょっとどうかなと思いますが、乾いた自分の服を着て帰ったら気付いてないかもしれないですね。 「お母さんに、ウチに来てること言ってる?」って聞いてみたらどうですか?「今日帰ったら●●君ちで遊んだって言うのよ。どこにいるか判らないとお母さん心配するからね」って言ってみるとか。
お礼
自分の子供時代ですか… 三、四年以上になったらあちこち行ってましたが、一年の頃はそうではなかったですね。 私も心配性なので、色々考えちゃいます。 ご回答有り難うございます。
両親が働いているかどうかの家庭環境のの問題ではありません。 専業主婦でも放ったらかしの家庭もありますね。 私の友人は共働きでしたが、毎日の子供の行動はしっかりと把握して、 必ずお礼の電話をかけていました。 また、そのような家庭の子供は、子供自身が自分から親にその日の行動を話しています。うちの子もそうでした。 うちは自営ですがその辺の専業主婦の方の居られる家庭よりもしっかりと子供同士の友人関係や子供が置かれている家庭環境を私はよく知っていましたよ。 子供が自分の行動を親に話すのは、自分の話を聞いてくれる態度を親がしてくれるかどうかにかかってきます。多分貴方の子供さんのその友達は、親には何も話してはいないと思いますよ。子供が話さないから、親は知らない。子供の放課後の行動に興味が無いから親も聞かない。 悪循環だと思います。 たまたまその子供さんの家庭が共稼ぎ家庭だあっただけで、回りを見回せば子供のことを把握していない、する気が無い、興味も無いっていう家庭はいっぱいあります。
お礼
専業主婦、兼業主婦ということではなく、確かに人それぞれですね。 ご回答有り難うございます。
- okironokki
- ベストアンサー率36% (4/11)
気づいていないのかも知れません。 子どももおそらく、言ってないでしょう? 暖かく見守っているようですが、お礼の一言もないのが不満ですか? 何で他人の子の面倒を見ないといけないのかと思ってるのでしょうか? それとも、その子が不憫ですか? いやならおやつを出さなければいいし、 「自分のおやつと飲み物は持っておいで」 といえば持って来ると思いますよ。 「汗をかくから着替えもあるといいよね。」 といえば、持ってくるかもしれないし。 共働きだと、子どもの友達が来るのはほんとに少ないので、誰と仲良しなのか把握できてないかたもいますよ。 仕事に振り回されている人は、自分のことでいっぱいで、子どもに目が届いてないなんてありそうだと思いませんか? 専業主婦の方に負担がかかっていることは、多分多くの方が感じているので、よその家に入り浸って迷惑をかけるといけないと思われている方なら、学童保育に入れたりしてるんですがね。
お礼
こういう回答もあるとは思ってました。 一理ありますね。 別に見返りなど期待しているわけではありませんが…
お礼
謙虚なお気持ちが伝わってきます。 素敵なお子さんに育っていることと思います。 こういう考えのお子さんなら、遊びに来られても大歓迎ですが… ご回答有り難うございます。