- ベストアンサー
子供はうるさくて当然?
先日、バスの中でうるさくしている子供がいました。 泣いているとかではなく、ふざけててあきらかに他の乗客に迷惑をかけているような感じでした。 運転手さんがその子の親に注意をすると「子供はうるさくて当たりまえでしょう!」みたいなことを言って起こってましたが、正直周りにいる乗客たちは迷惑でした。 けっこう普段生活していて、こういう親って多いと思うのですが、 どうして子供を注意しないんでしょうか? 食べ物屋とかで食事していても母親は友達と話しに夢中、子供は店内を走り回ってるなんてこともよく見かけます。 親からしてみれば「子供はうるさくて当然」なんでしょうが、他人に迷惑をかけているのに開き直ってるバカ親がむかつきます。 あと平気で居酒屋に子供を連れてくる親も多いです。たいていそういう親の子は他人に迷惑かけまくりです。 「子育ては大変なのよ!」っていう顔してる親も多いですが、子供を産んだのは誰に頼まれたわけでもなく、自分自身です。子供がいればなんでも許されるような気になっている親が多い気がします。 子供はうるさくて当然ですが、だったら何をしてもいいのでしょうか? 親は子供を注意できないんでしょうか? 甘やかしすぎではないでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子どもがいる親です。耳が痛いご意見です。 子どもはうるさくて当然なのは「確かです」、私も散々子どもに注意をしています。その叱っている声が大きいかも知れませんが。 これは、子どもを持つ親にならないと分からない感覚だと思います。何度も何度も繰り返し繰り返し、いい加減叱る気力さえも失せます。 まぁ我が子は、比較的大人しく成りましたが、数え切れないほど言い聞かせてやっとです。 昔は、他の大人達も注意して、子どもを叱ったりしました。しかし現在は叱ってくれません。親一人だけが必死に叱っている状態です。親の負担は相当です。親だけが悪いのではありません。これは間違わないでください。それに、親になってどうすれば良いのか、誰も教えてくれません。自分の親、近所の方のいろいろなアドバイスが少ない状態です。 居酒屋に親子では駄目なのですか?親は楽しむ権利すら無いのですか?親もストレス解消したいのです。 まぁ、あなたが親に成ったとき、同じ事を言えるかどうか。あなたが、親に成ったとき、今感じている事を考えて子育てに頑張ってみてください。
その他の回答 (6)
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
4ヶ月の女の子の親です。 うちは、まだ赤ちゃんなので大きくなって外で騒いだらどうしようと思いますが、今も小さいなりに機嫌のいい時間帯を選んで買い物に出ています。 子供がうるさくて注意されたら、どんな理由があれ迷惑をかけたのだから、スイマセンと誤るのが親の役目だと思います。 ちゃんとおりこうにしてるお子さんをお持ちの親は目立たないけど、騒がせて何も行動する親が目立つので、増えてるように見えるのかもしれませんね。外食に行って、子供をコントロールできないなら外食は控えるべきだと思います。子供が大きくなるまでは、子供中心になって当たり前、自分が楽しむだけのために、子供を連れまわすのはちょっと・・・と思います。居酒屋に行く事だって、今行かなくても子供が大きくなってから、もしくは大人だけで行けばいいのです。 居酒屋は大人の場所です。私は反対ですが、今は子供が遊べるスペースの居酒屋もあるみたいです。子供メニューもあって、値段も安いので、使う大人も増えているのは現実です。 でも、質問者さんがお子さんをもったら、騒いでしまう子供の親の気持ち少しはわかるとおもいます。 子供はロボットじゃないので、コントロールできないこともあるんですよ。。。
お礼
ありがとうございます。 はい、子供は騒ぐ物ですし、いくら親が気にしていても騒いでしまうこともありますので、仕方がないと思います。 ただ親の態度の問題です。当たり前でしょ?って言う風に開き直られても困ります。 子供が騒ぐことが問題なのではなく、その時の親の対処方法について疑問を投げかけているのでした。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
>「子育ては大変なのよ!」っていう顔してる親も多いですが、子供を産んだのは誰に頼まれたわけでもなく、自分自身です。子供がいればなんでも許されるような気になっている親が多い気がします。 こういう考え方をしていたら、相容れないでしょうなぁ。 あなたなら子供になんと言って説得するんでしょうか? 説得力がないこと言ったら子供に「大人だからって威張りすぎ。おまえ、単に先に生まれただけだろう。」って言われるだけだよ。 子供にも人格や人権ってものがあるんですよ。
お礼
>あなたなら子供になんと言って説得するんでしょうか? しかるんですよ。 >子供にも人格や人権ってものがあるんですよ いえ、親のことについて言ってるんですよ。 親のしつけが出来てないと。 質問内容を理解してください。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
質問者様の仰る通りです。 まあ、「うるさい」の概念が「赤ちゃんが泣き止まない」とか どうにもコントロールできないものであっても周りへの配慮は 不可欠だと思います。赤ちゃんが泣きっぱなしでも自分は周りに 謝りもせず「赤ちゃんは泣くのが仕事、だから当たり前」ってな 態度であやしもせず携帯ばかりいじってる親だっていますからね。 叱ってわかる年齢であれば尚更。 結局親が「親バカ」ならぬ「バカ親」 子供を教育するより自分が楽しむこと優先、自分が悪者に なりたくないから放置するのでしょう。 ただ、若い親が増えたこととは全く関係ないと思います。 30代40代になってもギャル文字使ってメール、 居酒屋に連れ回してるバカ親なんてたくさんいますから。 若い子だってしっかりしてる子はしっかりしてます。 同じ親として恥ずかしい限りです。
お礼
ありがとうございます。同感です。 ばか親にだけはなりたくないですね。 子供のせいにする親は許せません
- for-vacant
- ベストアンサー率21% (34/158)
子供はうるさくて当然だけど、それを親が言い訳に使っちゃダメ。 周りの人「子供はうるさくて当然だよね。子育て大変だよね」 親「あぁ...ごめんなさい、もう!言う事聞きなさい!!」 周囲「いえ子供のする事ですから...」 親「もう、本当にすいません、すいません。(次の駅で降りる)」 というお互いの思いやりがあるのが日本文化の良いところ。 言葉にしなくても相手のことを考えられる「恥の文化」「気遣いの文化」 昨今、集団の中で自分の立ち居地も理解せずにまず自分の権利を主張するようなバカ親が増えたのは事実。 でもそんな世の中になっているのは、その親の責任ばっかりでもない。 注意をしても切れるバカ親を今更更正するのは無理だけれど、その子が少しでもまともに育つ事を願って、聞く耳持たないバカ親を叱れる人はステキ。
お礼
ありがとうございます。 子供はうるさくて仕方ないと思います。 それをしかってあげるのが親の努めです。 いいわけにしてる親は最低ですね。
そういう人は目立ちます。 だから多い気になりますけど、多くの親はむしろ気を使っていると思いますよ。(親全体の数からみればそういうDQN親は少数派だと思います) >子供はうるさくて当然ですが、だったら何をしてもいいのでしょうか? よくありませんね。 >親は子供を注意できないんでしょうか? できないか、しても同じなので変わらないとあきらめているのでしょう。 またこのタイプの親は注意の仕方もものすごいものがあります。 「てめーうるせーんだよ」的なね。 >甘やかしすぎではないでしょうか? そう思います。 しかし彼女たち自身もいいしつけや教育を受けてこなかったのだと思いますね。なのでどう接していいのかわからないのかもしれません。 まさにスパイラル。
お礼
ありがとうございます。そうです親は自分の子をしつけなければなりません。
- yama_x
- ベストアンサー率20% (188/940)
子どもはうるさくて当然だし、一般常識がなくても当然。 社会性・常識を身につける途中だから「こども」として区別される 概念があるのだから。 (最近ではうるさくて社会性がない大人もたくさんいるのでなんとも 言えませんが・・・) ただし、うるささや常識のなさを許容するのは周りの人であって、 親ではないはず。 親は精一杯、社会性を身につけるための努力をするべきです。
お礼
ありがとうございます。そうです親は自分の子をしつけなければなりません。
お礼
ありがとうございます。 あくまでも子供に注意しない親に疑問を感じているのです。 居酒屋に子供は正直きてほしくないですね。 お店は売上のため仕方なく受け入れているでしょうけど、 他のお客の迷惑にしかならないと思います。 わたしは子連れがくる居酒屋には行かないようにしています。 >親は楽しむ権利すら無いのですか?親もストレス解消したいのです 子供をつれてこなければいいと思います。 別のところでストレスは解消すべきです。