• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三つの【と】はどういう意味ですか)

三つの【と】はどういう意味ですか

このQ&Aのポイント
  • 例えば、【言わねえこっちゃねえ】とは、【言わないことではない】と、今までの勉強で簡単に理解できるようになったのです。
  • スッパリ言わしてもらえばその通りだ、とシナリオの台詞をそのまま使ったのだが。
  • 留学した頃、大家さんの娘さん一家が某局のクイズ番組に出ることになった。【絶対懸賞を取って帰るんだ、うちの孫は、頼りになるから】と、ご満悦の大家さん。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

1 例えば、【言わねえこっちゃねえ】とは、【言わないことではない】と、今までの勉強で簡単に理解できるようになったのです。 【今まで】前の【と】はどういう意味ですか。(どの単語や連語に相当しますか) : http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/154670/m1u/%E3%81%A8/ の、  「2(文や句をそのまま受けて)動作・作用・状態の内容を表す」 という用法だと思います。 『【言わねえこっちゃねえ】とは、【言わないことではない】』と、今までの勉強で簡単に理解できるようになったのです。 という構図。 「~と」は、「簡単に理解できるようになったことの内容」を、表しています。 【ということが】と言い換えることも可能です。 2 スッパリ言わしてもらえばその通りだ、とシナリオの台詞をそのまま使ったのだが。 【シナリオ】前の【と】はどういう意味ですか。(どの単語や連語に相当しますか) : 「スッパリ言わしてもらえばその通りだ」が「シナリオのセリフそのもの」である、という前提でお答えします。 これも、上記URL にある  「2(文や句をそのまま受けて)動作・作用・状態の内容を表す」 という用法ですが、さらに、引用の「と」と限定できるでしょう。 因みに、 『引用=人の言葉や文などを自分の話や文中に用いること』です。 3 留学した頃、大家さんの娘さん一家が某局のクイズ番組に出ることになった。【絶対懸賞を取って帰るんだ、うちの孫は、頼りになるから】と、ご満悦の大家さん。 【ご満悦】前の【と】は【と思って】や【と言って】の意味ですか。 : おっしゃるとおり、『【ご満悦】前の【と】は【と思って】や【と言って】の意味』です。 上の2と同じで、「引用」の「と」です。 2と3は「引用」という同じ用法です。 「引用」の意味がおわかりになったと思うので、例文をお示しなくても大丈夫だと思います。 1も殆んど変わりませんが「引用」という用法とは微妙に異なります。 「人に教えるということは自分が逆に教わることだ、と考えるのが正しい認識だ」 などという例文が浮かびます。  

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 1も2も3も、すべて同じ意味であり、同じ使い方です。 同じ使い方の【と】の例文を自作してみました。 ・あの絵はすばらしい【と】思う。 ・おかあさんは、おかえりなさい【と】言いました。 ・この作品は、ゴッホの最高傑作【と】言われている。 ・そのとき、ぼくは思わず「あっ!」【と】声を上げた。 ・雷がぴかっ【と】光り、ゴロゴロ【と】鳴った。 >>>【ご満悦】前の【と】は【と思って】や【と言って】の意味ですか。 「と言って」の意味と考えても間違いではありませんが、 「と言いながらご満悦な様子の大家さん(です)。」 あるいは「と言いながら大家さんはご満悦な様子です。」のほうが良いです。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

1 「ということだと」等。「理解できるようになった」内容の後に置きます。 2 その文だけではちょっと意味がつかめないのですが、「というように」「という風に」等でしょうか。「使った」対象の後に置きます。 3 「と(言って)ご満悦です」だと考えて、「と思って」や「と言って」と同じ用法です。「言った」内容の後に置きます。 例:彼は「こんなの初めてだ」と喜んだ。 他には、「彼は、急がなくてはならないとすぐさま車に乗り込んだ。」。 これは「乗り込んだ」理由・意図を指しています。「という理由で」「という意図で」という感じでしょうか。

関連するQ&A