• 締切済み

親がいると勉強できない……。

親がいると勉強できない……。 親が自分の近くにいると、勉強できないです。 親の前では勉強してないので、親に 「あんた、いいかげん、勉強したら??」 とか、言われてしまいます。 そして、勉強する気がなくなってしまいます…。 中三で受験生なのに、勉強できない…。 こういう性格を直したいんですが どうしたら良いでしょう? ※なぜか自分の部屋では勉強できません…。(←こういうことも直したい……

みんなの回答

  • utun01
  • ベストアンサー率40% (110/270)
回答No.7

私見ですが、 別に学校で勉強すれば良いのではないでしょうか。 今時いい高校⇒いい大学⇒いい会社なんてのは幻想です。 一般教科なんて授業さえまじめに受けていれば中の上くらいの成績取れますし、 家では趣味に走って、独自の方向性を持ったスキルを身につけるなりした方が よほど有益だと思います。 私の場合ですが、 中学2年辺りからあまり勉強しなくなり、 高校からは完全に趣味に走り、 大学では遊びほうけて いい会社に入りました。 その会社に入れた理由は、趣味で培ったPC系の技術 (プログラミングとLinuxサーバ系知識)です。 会社面接の一般教養テストなんて一般常識レベルがわかれば問題ありません。

  • akiakiki
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.6

大半はそういう人だと思いますよ。 私もそうです。 多くの方が回答していると思いますが、図書館などが良い勉強スペースだと思います。 私も何時から何時までは学校で、何時からは図書館で…など、 色々場所を変えつつ受験勉強をしました。 ただ家でも、例えば寝る前に単語帳を5分程度眺める、くらいの勉強はした方が良いと思いますけどね。 その他にも、お風呂入る前にあれをやる、テレビを見る前にあれをやる、と自分でルールを決めると 家でも効率良く勉強出来ると思います。5分ずつくらいでいいんで。 メインの勉強は図書館等でやればいいのです。 で、お母さんに勉強アピールをする方法ですが、 「成績」という数値で表す方法が一番だと思います。 本当に勉強しているなら上がると思いますから。 一度成績を上げて、お母さんにちゃんとやってるんだ!!ってとこを見せてあげてください。 頑張ってくださいね。

回答No.5

なんか気持ちは分かるような。 図書館に行ったり、学校で勉強したり、 ファストフード店で勉強したり、 自分が落ち着く場所を探すといいです。 中学生だとお金がないと思うので、 なかなかお店にはいけないと思いますが、 図書館など、勉強できるところや 安い飲み物だけで長居できる店を 探すようにしましょう。

noname#212854
noname#212854
回答No.4

 5年後のあなたは、「あの店長の下では、働く気になれない。」と言って、バイトをヤメルでしょう。  10年後には、「あの課長の下では、実力を発揮できない。」と言って、異動願いを社長に提出するでしょう。  20年後には、「首相が悪いから、ちゃんとした職場がない。」と言って、ホームレス仲間に、愚痴を言っているでしょう。  全部、同じ論理です。 「親がいると」とか「自分の部屋」などと、自分以外のものに責任を押し付ける習慣が、あなたをこういった人生に導いてくれます。  中学3年生のときに、自分自身について、少しだけ考えることができたならば、回避できます。

  • muitas
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.3

まず勉強机に黙って座る練習をしましょう。 椅子に座り教科書、ノートを開く。 勉強したきゃすればいいし、したくなければ黙って机に出した教科書を見つめて、最初は30分くらい座り、机に向かうことに慣れてください。 あとは、勉強はテレビゲームと同じくらい楽しいことだと自分を洗脳すること。 他の方法として、学習をはじめる時間を決めて目覚まし時計のアラームをセットしておく。 時間がきて大きな音でアラームがなると気持ちも切り替わりやすいですよ。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

先の人があなたに対しては説教してるので、私の学生時代の勉強法を話しましょう。 1.塾に行く  ようは勉強しなければならない状況に持っていきます。大手だけではなく家庭教師でもいいですし、個人の小さい塾でもいいです。値段とあなたとの相性で決めましょう。 2.早朝、放課後の学校  学校のほうが落ちついて勉強できます。私はテスト前は誘惑の少ないこっちで勉強してました。図書館でもいいし、たまに友達や先生にも聞けます。少なくとも部活と同じ時間まではいられます。 3.自習室  都心部では格安の自習室もありますし、公共の図書館などもあります。大学時代でこれはお世話になりました。 4.友達の家  わいろ(お菓子)持参で成績の良い友達のうちにお邪魔します。なお、悪友とは遊んでしまうのでこれはだめです。ご家族に嫌がられる場合もありますので気をつけましょう。 なお、やると決めたら集中しましょう。だらだらやると怠け癖が出ます。時間もびしっと決めてやったほうが集中出来ます。出来ないものは考えても出てこないのでさっさと聞いてやり方を覚えましょう。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 私も中学生のころは貴方と全く同じでしたよ。そんな私が言っても説得力ないのですけど、今の貴方は勉強したくないことの言い訳として親を持ち出しているに過ぎません。つまり、勉強しないのは貴方の甘えであり、親に依存しまくっているのです。精神的に子供なんですね。 「自分の将来について自分で考え、その準備を自分で責任を持って進める」のです。 少なくとも成人するまでは経済的に親の援助を受けることでしょう。でも、成人してから自分の将来を考え始めたのでは遅いのです。もちろん今すぐに自分の将来の夢を完璧に決めつける必要などまったくありません。でも、学歴によって就くことができる職が制限される事実をしっかりと認識してください。未だに日本は学歴社会です。どんなにバカやアホでも、大卒や高卒であれば、中卒の人よりも求人件数が圧倒的に多く就職しやすい状況は今後も数十年単位で続くことでしょう。また、高校や大学へ進学することは、貴方の将来の進路を決める猶予期間を得るうえでも重要なことです。 高校生になれば、貴方は今とは比べられないほどに精神的に成長します。そのときに後悔しないように、とりあえず出来るだけ良い高校に入れるように準備するのは今しかないんです。 友達と一緒じゃないと勉強できない、学校や塾じゃないと勉強できない、テスト前にならないと勉強できない、なんてのは全て子供じみた甘えなんですよ。性格云々ではなく、精神的にガキなんですよ、ガキ。

関連するQ&A