- ベストアンサー
勉強のことで・・・
自分は中学3年生で、もうすぐ高校受験です。 もう周りの友達は、受験勉強のラストスパートなのですが、自分は全くと言っていいほど、勉強していません。 自分も受験だと自覚はしているのですが、全く勉強する気にはなれません。 親にも「勉強したくないなら、別に無理して高校行くことはないんだよ」と言われていますが、自分はどうしても高校に行きたいのです。 でも意志が弱いというか…さぁ勉強やるぞ!っていう気にはなれないのです。 今まで中学3年間部活もやらず、もちろん勉強などもやらず、ゲームなどで遊び過ぎていました。 定期テストの前も、勉強などほとんどしていません。 なので、もちろん頭は悪いです。 どうしたら勉強のやる気が出ますか? 今更、もう遅いのかも知れません。 それにこんなことは自分で解決しろ、という感じですけど、どうか良いアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに一応県立の過去問題は書店で購入済みです。 説明下手ですが、良いアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
受験ということで、受験生として必死で頑張っている人のほとんどは、質問者様のように「勉強をやりたくないな。辛いな。やる気しないな」と苦しんでいると思います。 >どうしたら勉強のやる気が出ますか? 「やる気が出れば勉強をする」という発想は、間違っていると私は解釈しています。たしかに時間的に余裕があれば、それが理想ですし、興味があることを勉強するというのはすばらしいことだと思います。しかし、現実として残りの時間が限られていますし、国語・数学などの勉強が好きになり、やる気が出てから本格的に受験勉強をするには遅すぎます。 多くの受験生が実践していることは…「勉強をやりたくないし、嫌でしょうがないけれど、とにかく今は勉強する」という意識をもつことです。 やる気があるから勉強するという考えが通じるのは、小学校低学年くらいまでです。やる気があっても無くても関係なく、ただひたすら勉強することを貫いてください。 “嫌だけど、勉強するしかない”ということが、受験生にとって本当に辛いことですね。私も経験しているのでよく分かります。自分の志望する高校に行きたいのであれば、これしかないです。 参考になれば、嬉しいです。
その他の回答 (5)
- chiyokunn
- ベストアンサー率34% (32/93)
基本的に回答してくれた人達全員に感謝の回答を書くのが礼儀というものです。回答を書かないだけでもあなたにもう人としての信頼がないと思っています。 というわけで、あなたが勉強をしてもしなくても良い人生を送る可能性がとても低くなります。どっちみち勉強をしないでしょうが、、、 予想ではなく、かなりの確率でそうなるだろう現実を言っておきます。あなたは中途半端な高校に入り、安易な考えで適当な会社に入り、何度か転職を繰り返しながら、30代以降は安月給の会社に就職するか、貧乏暇なしの派遣社員かフリター、日払いの仕事をして、ゲーム以外現実社会に何も夢を持てずに過ごしていくことになるでしょう。 日本にいる限り、なんとか生きていくことはできるので勉強はどっちでもいいですよ。
お礼
申し訳ありません。 回答者様へのお礼を書き込むのを遅れたことは、申し訳ないと思っております。 ですが、少し酷い気がします。 ご回答ありがとうございました。
- tera_tora
- ベストアンサー率50% (145/285)
まだ、実感がわかないとは思いますが、高校へ行くのは将来のためだと思ってください。 あなたは、いずれ働くようになるでしょう。そのとき、少なくとも高校卒業の肩書きがないと、受け入れてくれる会社は極めて少ないと言うことです。もちろん、高校に行くことがすべてではありません。ただ、そのときは、確固たる意思がない場合には、無難に高校に進学されるほうがよいと思います。 やる気と切迫感は実は表裏一体のところにあります。 上記のように高校にいけないと、お先真っ暗だと思ってください。 勉強方法ですが、過去問題集を一つずつ解いていきます。そして、答え合わせをしてください。いっぱい間違っていると思いますが、それが大切なのです。勉強のコツは間違いを分かるようになることなのです。間違ったところは調べてください。もし、調べても分からないとかあれば、学校の先生に聞くことです。先生は何のためにいるのか!というと、分からないところを教えてもらうためにいるのです。これは間違いのない事実です。分かっていることを教えてもらっても意味がありません。先生を勉強の道具として、こき使いましょう。 勉強はこの繰り返しです。はじめると意外とハマリますよ。 たぶん、そうこうしているうちに、問題集は終わると思いますので、次の問題集に取り掛かってください。テスト形式の書き込み型の予想問題とか売っていると思いますので、それをやりまくってください。 ちなみに、ゲームですが、ストレス発散には必要だと私は考えています。ただし、ゲームにのめり込むのはよくないですので、RPGやシミュレーションゲームなど、時間のかかるゲームはやめてください。大体1ゲーム10分以内で終われるようなゲームだけにしてください。それを休憩毎に30分以内に収まるように、ゲームをしてください。
お礼
確かに高校へ行かなければ将来働くときに苦労するでしょうね。 勉強でわからないことは調べてやればいいんですね! ご回答ありがとうございました。
- chiyokunn
- ベストアンサー率34% (32/93)
やる気がでないのは、目標がないからです。 自分のしたい事、したい仕事、なりたい職業などもないのではないでしょうか?もしあったとしても未来のことで現在と繋がっているという自覚がないと思います。 簡単にいいます。やる気が出る出ないよりも勉強をやることです。やる気が出なくても勉強をすれば確実に学力は上がります。(山に登る意欲がなくても歩いていると頂上に近づくように) 最近は特に、心や気持ちを重要視する傾向がありますが、心なんか雨が降っただけで暗くなったり、友達の一言で傷ついたりするもろくてはかないものなんです。そんな心を強くしようと思ったり、心の方向性を一定にしようと思ったり(勉強意欲を一定)せずに、嫌々でも勉強して週間にすることです。 いつも歩いて(勉強している)ことが大切で、歩いてない人ほど気持ちが、目的が(そんなことやっても・・など)、やれば出来るなどと逃げているだけのように見えます。 頭で考えないで、手を汚しながら考えていってください。
お礼
わかりました。 まずは勉強することが大事なのですね! ご回答ありがとうございました
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは とりあえずは、家にいる間はずっと勉強机についていましょう。 勉強することは、最初のうちは簡単なものがいいです。 私としては、教科書の音読(別に声に出さなくていいけど)をお勧めします。 教科書を暗誦するくらい読み込めたら、文系科目と理科はけっこう解けるようになっていると思います。 数学は、ごくごく簡単な計算問題を解きまくりましょう がんばってください
お礼
ご回答にもあるように、まずは簡単な問題から解いていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
私の経験では、やる気がないのは、「目標がないから」というケースが多いです。 受験校は、決まりましたか。 決まっているのなら、とりあえず過去問をやりましょう。 公立なら、購入ずみの物でいいです。 私立なら、調べてみてください。 受験校未定なら、とりあえず決めましょう。 進路相談や面談も、少しはあったでしょう。 受験塾等で、信頼できる模擬試験が受けられるようなら、受けてみて、偏差値を把握してください。 特に弱い所を、少しずつでもやっていくしかないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一応模擬試験などは出ていますので偏差値などはわかっております。 それで受験校などももう決めてあります。 自分には将来なりたい職業があるので、それを目標にして頑張っていきたいと思います。
お礼
やる気は関係ないのですね。 「とにかく今は勉強する」、この言葉を肝に銘じて、勉強していきたいと思います! ご回答ありがとうございました。