• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロードバイクについて)

ロードバイクに乗り換えようかと考えている理由は?

このQ&Aのポイント
  • 通勤距離が延び、上り下りが激しくなるため、少しでも楽になりたい
  • 現在使用しているクロスバイクに比べて、車重が軽く、変速が多いドロップハンドルのロードバイクに乗り換えることを考えている
  • ドロップハンドルの長所と短所について教えてほしい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.14

> お手数をおかけして申し訳ありませんが > 検索願います。 注文の多い質問者だなあ(笑 グランベリーモールから昭和橋の先あたりまでですね。 詳しいでしょう。 (2年前までその辺りがホームグラウンドだったのです。) 今度週末に昭和橋を南下して 千頭橋際から厚木国際CCの前(60号)を通って 飯山温泉→別所温泉(64号)→清川村→宮ケ瀬湖まで走ってみて下さい。 ここはロードバイクの練習コースとして 今も人気がある筈です。 64号を宮ケ瀬湖に向かって走るロードバイクに 着いて行ってみてはどうでしょう? 着いていけるようならロードにする必要はない。 ぶっちぎられたらやっぱりロードは速い。 本当は上に乗っている人の問題が大きいのですが それでもかなり参考にはなると思います。 でも基本的にあの辺りは ロードバイクに向いている道なんだな。 こりゃ、もう1万円何とか用意してもらって GIANT OCRをお薦めしたいところです。 http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2010/09/2011giantocr_54.html 困った、困った。 2010年のクロスバイクの価格帯は 5万円~というところだと思いますが 5万から8万円ぐらいまでは基本的にフレームが一緒なので 走りはほとんど変わらないのですよ。 パーツが良くなるのでフィーリングは良くなりますが。 結局6万円以下で一番安心してお薦めできるモノとなると 結局ESCAPE R3が筆頭にあがってきて…。 2010年モデルはもう店頭在庫限りなので 残っているヤツは徐々にセールになる筈です。 GIANTのSCR2のMサイズ(TOP555mm)の 店頭在庫がまだ残っている店があったら そろそろ実売6万ぐらいになってそうな気もするのですが。 あるいはサガミサイクルやイトイサイクルあたりで 安くなっているバイクがないかな?とか。 一度近所の自転車屋を徹底的に回ってみてはどうだろう。 (お店は自分で調べてね。) > 前傾姿勢にこだわるのは、 > 今現在なにやらものすごく進行風を受けるし、 > 強風の時はかなり抵抗を感じるので どんな格好(服装)で乗ってます? ロードバイクの人たちが着るような ピッチリしたヤツを着てますか? 服の空気抵抗って、凄く大きいですよ。 ただし、逆風の場合は サイズを正しくして解決できる問題ではない。 逆風にはドロップハンドルが有利。

namatomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 注文が多くて申し訳ありません(-_-;) とても親切にお答えして頂いているので、 あまり教えたくない通勤ルートも 「教えないと!」って思ったもので。 服装はただのジャージ姿です。 本格的にやっているわけではないので。。。 やはりやるなら服装からやるべきなんですね。 >今度週末に昭和橋を南下して >千頭橋際から厚木国際CCの前(60号)を通って >飯山温泉→別所温泉(64号)→清川村→宮ケ瀬湖まで走ってみて下さい。 子連れの引越し仕立ての身ですから、 まだまだ家の整理が終わりません。 落ち着いたらやってみようと思います。 月の小遣いが5000円しかないので、 6万円となると丸1年以上かかりますね(*_*; 近所のお店も回りながら、今までたくさんの方に アドバイスして頂いた結果を元に、 気長に次の自転車を考えてみます。

その他の回答 (13)

noname#155689
noname#155689
回答No.13

写真のリンクが上手くいかないようです。 こっちはどうだ? http://www.cyclowired.jp/?q=node/21054 http://www.cyclowired.jp/?q=node/21053 アルミフレームの複雑な加工が分かる筈です。

namatomo
質問者

お礼

アルミは加工してなんぼ なんですね。 詳しい情報ありがとうございます。

noname#155689
noname#155689
回答No.12

> 私のような、多少スピード・軽快性が欲しいが、 > 何年(10年位は)も通勤のみに使用し、 > メンテナンスもそこそこ程度のものには、 > どのような自転車が最適なのでしょうか? 文字だけのやりとりでは限界があり 正直回答に自信がありません。 最大の関心事は ロードバイクにすることで通勤時間の短縮になるか? だと思うのですが ここには大きく「コース」が関与してきます。 詳細なコース情報が欲しいところ・・・というか 自分で走ったことのあるコースじゃないと 実際は分からないものです。 ロードバイクの方が確実に巡航速度が上がりますが 問題は巡航速度で走れる区間がどれだけ多いか?です。 信号が多かったり、交通量が多かったりする程 巡航速度で走れる区間が少なくなり ロードに買い替えても効果が出にくくなります。 実際、信号だらけの都内をロードで通勤していて 信号に引っ掛かる度にママチャリに追いつかれる なんて経験が多々ありました。 途中アップダウンがあるとはいえ 13kmという距離はロードの効果を発揮するのは ちょっと微妙、というか、短い気がします。 > サイズさえ合せれば、腕や腰が痛くならず、 > 割と前傾姿勢がとれるのでしょうか? 前傾姿勢をどのようなものだと考えていますか? ドロップハンドルに興味がある、ということは ドロップの下部=下ハンを握った姿勢を想定されているかも知れませんが 下ハンは逆風が強いときか時速40km/h以上にならないと レースでもしない限りめったに使いません。 距離を考えればフラットバーロード+エンドバーで 事足りるような気がします。 あらためて言うまでもないことですが どんな運動でもフォームが大事です。 サイズが合っていない=ポジションが合っていない =正しいフォームがとれない、ということです。 だから腕や腰に変な負荷がかかってしまうのです。 正しいフォームがとれなければ、身体能力が発揮できません。 正しいフォームで走りこんで正しい筋力をつければ 徐々に早く走れるようになります。 > ここで質問なのですが、 > クロモリ鋼がアルミに比べ強度に優れていますよね。 > しかし、アルミの方が軽いですよね。 その通りです。 > アルミフレームのものをクロモリ鋼フレームの強度並みに > するには、管の肉厚を厚くしないともたないですよね。 > アルミはクロモリよりも柔らかく、 > そうなると厚くなる分、重量が増えますよね。 ところが、アルミはクロモリに較べ、格段に比重が軽いのです。 だから多少肉厚にしてもまだまだ軽いのです。 ただ、実際はまず径を太くして強度を出します。 そして、応力のかかる部分だけ肉厚にします。 もうひとつ、アルミは柔らかいので形状加工が容易です。 なので、径を太くする+部分的に潰したり 角を付けたり曲げを入れたりして必要なところに必要なだけ 強度を出します。 http://www.81496.com/jouhou/2010/pinarello/jituimage/fp1naked/fp1nakeddtube.JPG もちろん加工が増えるほど価格は上がります。 > アルミの場合は表層に酸化皮膜を形成するので > 錆びることはありませんが(塗装してあるので意味なし?)、 > クロモリ鋼は錆びにくいとはいえ錆びないわけではないですし、 > アルミの方がよいのでは? アルミも錆びるんですけどね(白くなるでしょう?)。 クロモリに較べれば格段に錆びにくいですが。 クロモリの長所は修理しやすいことです。 アルミは凹ませるとほぼ元に戻せません。 とはいえ、通勤にはアルミをお勧めします。 などなど。 なかなかズバッと回答が示せず心苦しいですが。

namatomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親切にお答えいただき感謝します。 つまり、巡航速度はコース次第、 通勤にはアルミフレームのフラットバー・ロードで、 アップダウンには、エンドバーを付ければいいということですね。 コースはgoogleマップでおおよそ 「南林間」から「相模自動車検査登録事務所」 までです。 お手数をおかけして申し訳ありませんが 検索願います。 前傾姿勢にこだわるのは、 今現在なにやらものすごく進行風を受けるし、 強風の時はかなり抵抗を感じるので、 前傾姿勢にすれば解消できるかなと考えたところです。 しかし、これもよくよく考えてみたら 小さいフレームだからなのでしょうかね? 体勢が強制的に起き上がってしまっているのかも。。。 こちらも適切な自転車に買い替えれば 問決するのでしょうね。 というわけでドロップは金額の件も ありますから諦めます。 なにかお勧めなロードはないですか? 予算は6万円位までなら何とかします!

noname#155689
noname#155689
回答No.11

> Top Tubeは約530mmでした。 > 多少短いのですかね? 多少どころではなく、思い切り短いです。 サドルを精一杯まで後退させているとのことですが おそらくステムを長いモノに替えたりはされてないと思います。 だとすれば、ハンドルが近すぎる筈です。 > サドル高は680mmで、私の股下が800mmでしたので、 > 公式ですと、800mm×0.875 = 700mmですね。 > こちらも多少短いのですかね? 0.86から0.875ぐらいと言われるので サドル高は許容範囲だと思われます。 ですので現在のポジションは ハンドルがかなり近くて低い位置にあると思われます。 前傾姿勢をとろうとすると窮屈になってしまう原因は これ(=サイズが小さすぎること)でしょう。 > でもこれ以上サドルを上げてしまうと地面に > 足が付かなくなってしまうので怖いのですが。。。 > 今でさえ結構ギリギリですので。 適正サドル高の場合は足は爪先がギリギリ届く程度です。 スポーツバイクの場合 停まるときはサドルに座ったまま足を着くのではなく サドルの前に降りてフレームを跨ぐ格好で足を着きます。 ロードバイクのサドル高は 足着きのよさで決めるのではなく 漕ぎやすさで決めます。 上に「サドル高は許容範囲だと思われます」と書きましたが ちょっと下半身も窮屈気味になっているんじゃないかと思います。 多分、横から見ると凄く縮こまった窮屈な格好で 走っていると思いますよ。 さて、買い替え前提の質問ですので 何はともあれ、自分に合ったサイズのバイクに買い替えることを お薦めします。 それだけでかなり改善すると思われます。 ドロップハンドルが必要か?ですが 予算から考えるとロードバイクは厳しいところです。 > ロードバイク風自転車とは、本当のロードバイクと > 何が違うのでしょう? ロードバイクは軽快車(いわゆるママチャリ)よりも ずっと速いスピードで走る前提でつくられています。 速いスピードで走ったり曲ったり止まったりすれば 車体やパーツに大きな負荷が掛かります。 ロードはその負荷に耐えられるように造らないといけない。 つまり強度・剛性が必要なのですが そのために重くなってしまっては速く走れない。 こういう条件をクリアしていくと価格は安くはならない。 4万円以下のロードバイク風の自転車で ロードバイクの走りをしたら、あちこち不具合が出て 最悪壊れてしまうでしょう。 

namatomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お返事がとても遅くなってしまい 申し訳ありませんでした。 もう返信していただけないかと思っておりました。 早速なのですが、ご返事を読んでいる中で諸所、 疑問・質問が浮かんできましたので、 また回答をお願いしたいのですが。 長文で申し訳ありません。。。 やはり窮屈でサイズが合っていないようですね。 サイズさえ合せれば、腕や腰が痛くならず、 割と前傾姿勢がとれるのでしょうか? 乗り換えで優先したいのは、乗り心地もさることながら スピードを上げて通勤時間を短縮したいのです。 引越してみて通勤してみたところ、 約40分かかりました。一部分ですが谷を跨ぐ通勤経路に なったので、やはり高低差が激しくなり、 坂などは少しつらくなりました。 以前までは約30分だったのですが、 この朝の10分が痛いので何とかしたいのです。 (サラリーマンの方ならお判り頂けるかと思いますが。。。) そこで、予算の問題もありますので、よりしっかりとした フラットバーのロードかクロスバイクにしようかと思っております。 ドロップ・ロードバイクの間違のない価格帯は、 最低7万円以上っぽいですね。 (皆さんがお教え頂いたモデルが大体この位でしたので) フラット・ロードバイク(クロスバイク?) はいかほどで間違いのない価格帯になるのでしょうか? >ロードはその負荷に耐えられるように造らないといけない。 >つまり強度・剛性が必要 ここで質問なのですが、 クロモリ鋼がアルミに比べ強度に優れていますよね。 しかし、アルミの方が軽いですよね。 アルミフレームのものをクロモリ鋼フレームの強度並みに するには、管の肉厚を厚くしないともたないですよね。 そうなると厚くなる分、重量が増えますよね。 ⇒すなわち、あまり変わらないのでは? と思うのですが、違うのですか? アルミの場合は表層に酸化皮膜を形成するので 錆びることはありませんが(塗装してあるので意味なし?)、 クロモリ鋼は錆びにくいとはいえ錆びないわけではないですし、 アルミの方がよいのでは? 私のような、多少スピード・軽快性が欲しいが、 何年(10年位は)も通勤のみに使用し、 メンテナンスもそこそこ程度のものには、 どのような自転車が最適なのでしょうか? 等々、ものすごく長文になってしまいましたが 宜しくお願いします。

noname#155689
noname#155689
回答No.10

> ドロップハンドルにしたかった最大の理由は > 現在乗っている自転車が前屈みになりきれず > 腕も腰も痛くなってしまうので、ドロップなら…。 > と考えました。 ハンドルよりも、サイズとポジションの問題じゃないかなぁ と思うのですが。。。 実際に見ることが出来れば分かるのですが そうもいかないので、少しずつチェックしませんか? まず、今お乗りの自転車のA(Top Tube)の長さを教えて下さいませんか? http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000062&action=geometry (身長180cmぐらいだと565mmぐらい欲しいのですが。) あと、サドル高はどれくらいにしていますか? http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/matashita/index.html 股下×0.???になってます? サドルの前後位置も確認してみて下さい。 http://www.cyclestyle.net/special200803a/vol2_2.html

namatomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変お返事が遅くなり申し訳ありません。 引越しの最中でしてバタバタしているものでして(汗) Top Tubeは約530mmでした。 多少短いのですかね? サドル高は680mmで、私の股下が800mmでしたので、 公式ですと、800mm×0.875 = 700mmですね。 こちらも多少短いのですかね? でもこれ以上サドルを上げてしまうと地面に 足が付かなくなってしまうので怖いのですが。。。 今でさえ結構ギリギリですので。 サドル前後位置はサドルが最も後ろにくるようにしています。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.9

ドロップハンドルの長所 握った形が自然なので力を入れやすい。 速度や状況に合わせてポジションを変えることが出来る。 いろいろなポジションが取れるので疲れにくい。 ・短所 見た目が専門的なので使いにくく見えるため、初心者には手を出しにくい。 かな。。。 でも4万円以内だとロードレーサーはきついですねー。。。 有名なとこだとリターンオフとかになっちゃいますが、 http://www.spread.ne.jp/SHOP/290119/290122/list.html お勧めとなるとGIANTになっちゃいますねー。。。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000030&action=outline 個人的にはドロップハンドルが操作性が悪いと感じたことは無いです。 むしろフラットバーより幅が狭い分小回りが利くし狭いところや低速でも扱いやすく感じます。 街乗りではドロップバーのがいいですね。 低速で扱いにくいと言う人は、ドロップバーとか言うよりハンドルが低いことが原因の場合が多いですよ。 それにnamatomo さんがどーかなとおっしゃっている自転車を見ればわかるように、そのドロップバーには補助レバーがついています。 つまり、フラットバーがいいと思う場面では、ドロップバーのフラット部分を持てば、フラットバーと同じ感覚で操作できてしまうわけなんですね。 こういった、状況に合わせていろんな握り方が出来るのが、ドロップバーの最大の利点だとぼくは思ってますです。

namatomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、なんだかドロップバーを 使用していると、 「この人やりこんでるな。。。」、 とか感じてしまいますものね。 紹介頂いた、リターンオフのものと 私が検討していたものとでは、さほど 差がないように思うのですが、やはり わかる人が見ると違いがあるのですか? 簡説にいうと、速度でどの程度差が 出そうでしょうか?

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.8

morutiroroです。 >ロードバイク風自転車とは、本当のロードバイクと何が違うのでしょう? 簡単に言えば、重さと変速性能の違いです(他にも細かいところが違いますが)。 MTB風の自転車をホームセンターで売っていますが「悪路使用禁止」と書かれているように形が同じだけの普通の街乗り自転車です。 これと同じで、ロードバイク風の形はしていてもその重さからロードバイクと同じようにスピードを出して走れるものではない。というものです。変速性能も同様で、ロードバイクに比べれば極端に各ギヤの(踏む重さの)差が大きく、どうしても回すというより踏むペダリングになり、長時間の速度維持が難しいです。 >100km以上でないと意味をなさないのですか。 ポジションを選べる。というのは、スピードを維持するのに有効ですが、下側を握ると視野が狭くなりがちで慣れが必要です。短距離を飛ばすにも有効ですが空気抵抗の問題なので後に書くようにすればフラットバーでも可能です。 >カーブも曲がりにくくなるのなら街乗りはフラットバーが最適ですね。 街乗り、もしくはそれほどの距離でなければ、最適かと思います。 私もレースのように飛ばすわけでなく、距離も100km程度までならフラットバーのMTBを使ってます。 >しかしもう少しだけ前傾姿勢にしたいのですが、バーを変えないで何か手立てはあるのですか? スレッドコンバーターという棒を今ハンドルが付いている棒(スレッドステムと言いますが)を抜いて代りに差し込み、そこにステム(ちょっとわかりずらいですが、差した棒とハンドルを繋ぐ棒です)をつけます。 これは長さが選べて、ハンドルの高さも変えられるので、長めのもの(120~130mmでしょうか)を付けて下げてやれば、深い前傾を取れます。 で、少しだけハンドル両端を切るか、中央付近を持つようにすれば、結構スピードは上げられます。 全部で5~7000円くらいだと思います。 尚、最初からステム別体式のハンドル周りなら上記は不要で、ステム交換だけで済みます。 これなら3000円くらいでしょうか。

namatomo
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 なるほど、すなわち’風’の自転車では 本来の性能がでないというわけですね。 つまりロードバイクであれば、速度が 出ないという解釈で間違いないですか? となれば、脚力・持久力に依存するとは 思いますが、私が購入検討をしている自転車 ですと、どの程度の速度が出るのでしょうか? 今現在で、平均時速が20km/hちょいで、 瞬間では30km位出てるのかな? 速度計をつけていないのでわかりませんが。。。 ドロップバーの件では、皆さん意見が異なる ようなので、実際にお店などで試乗してみて 決めたいと思います。 あと、調べていたら、ブルホーンバーと 言うのもあるようですね。。。 バーの位置は伸ばしたりすることが出来るのですね! でも、言葉だけだと良くわからないので、お店など で聞いてみます。せっかく教えて下さったのに 理解力がなく申し訳ありません。。。

回答No.7

No.1です。 誤解を与えているといけないので、補足します。 私が、予算を足して2x9段変速のものを、などど勧めたのは、スポーツバイクとしての今後の楽しみを考慮してのものです。それが必要ないのなら、例示されている自転車でも全然問題ないと思いますよ。通勤の足だけでよければ、なおさらです。 因みにクロスバイクも一応候補に入れるとの事のようですので、一応オススメも。 安価でも品質は必要十分の定番、EscapeR3(またはR3.1)でどうでしょうか。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_select.php?c_code=L&f_code=FD01 定番故に乗っている人がたくさんいるのがちょっと気になりますが、ものは間違いないですよ。定価より安く買えるにしても足が出てしまうと思いますが(2010年モデルで4万円台後半くらいか)・・

namatomo
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 スポーツバイクに興味がないわけではないですが、 その前に金銭問題があるので…。 通勤の足としてしか考えられないのです。 添付したものでもまったくよいのでしたら これを購入第一候補しようかと思います。 定番のEscapeR3は本当に定番のようですね。 なにやら現在日本で一番売れているとか…。 さすがに行きかう自転車が皆一様に一緒だったら ちょっといやですよね(汗)。

  • tosshy
  • ベストアンサー率31% (93/291)
回答No.6

もうドロップハンドルはあきらめたようなので遅いかもしれませんが・・。 私はドロップハンドルにメリットがないとはぜんぜん思いませんよ。距離を乗るとか乗らないとか関係ないと思います。短距離だろうが長距離だろうが、いろんなポジションを取れるのはメリットです。のんびり走りたいとき、立ちこぎしたいとき、空気抵抗を小さくして巡航したいとき、それぞれ握るところを変えることができます。前の回答で、ハンドリングが重いみたいな意見もありますが、メリットに比べればなんら気にならない小さなことですね。と、私は思います。

namatomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おお、そのような意見もあるのですね。 現在の10kmの道のりに30分切るくらいの スピードで通勤できているのですが、 引越し先からの13kmでも40分以内に納めたい と考えておりまして、すこしでも空気抵抗を小さくして スピードアップをと考えて考慮もした結果、 添付した通りの、ドロップハンドル 14速 11kg 700×25cのものを と思いました。 たかだか3km延びるだけだから朝10分早く 出勤すれば…、と思われるかと思いますが、 8時出勤で今でも7時前には出勤している身でして 朝がつらいのです(涙)。

  • kintuna55
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.5

私は身長162cmでフレームサイズ430です。そこから考えても現在のフレームサイズは小さいのでは、と思います。 ドロップハンドルは、色んなパターンでハンドルを持てる(姿勢を変化させられる)というのが、メリットで、距離を乗るには良いとされています。 通勤だけならサイズを見直して、クロスバイクを買い換える方がいいかと思いますが、スポーツバイクに興味があるならロードがほしくなるとおもいます。 そうなると、もう少し予算を貯めてちゃんとしたロードバイクを買われた方が、良いと思います。 この位のモデルが境目かなと思います。フロントが3枚ギアなので坂も大丈夫かと思います。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000030&action=outline 割引入れれば、もう少し安くは買えると思いますよ。

namatomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりフレームが小さいようですね。 フレームさえ大きければフラットバーでも 全然問題ないのでしょうね。 4万円以下というのはかなり低レベルなのですね…。 がんばってお小遣いを貯めてみます。

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.4

わざわざドロップハンドルに乗り換えるメリットはないでしょうね。 元の車体がまともなものであれば、予算の4万円で新しいホイールを買うだけでも とても楽になるとは思いますが、 6段変速対応で、入手できるよいホイールは限られますね。 ドロップハンドルですと、機材的にどうしても高価になってしまうので、 質のよいクロスバイクを買った方がよいでしょうね。 質の良さの目安として、後ろ変速が8速以上のものならよいかとおもいます。 あとは、通販では買わないことです。 維持管理の自信があるなら別ですが。

namatomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なにやら、フレームサイズと体格が合っていないようで、 ドロップを検討したのですが、みなさんが一様にドロップにするメリットは ないと言われるので止めました。 ホイールだけでも替えたいと思っていたので、 それだけで2万円位しそうだと感じだったら買い替えたらと 考えた次第です。 700×25cくらいで8速以上のいいクロスはないものでしょうか?

関連するQ&A