• ベストアンサー

ロードバイクのハンドルポジション

クロスバイクを購入し4年ほど通勤を中心に乗っています。 今年新たにロードバイクを購入しました。 サイズは身長、股下などからお店と相談し合っているのですが、ハンドルが遠く感じるのは慣れの問題でしょうか? クロスバイクと並べ立ても、だいたい上ハンの位置がフラットバーと同じくらいです。 ブラケットポジションだと80ミリ程遠い事になります。 ロードバイクは早く走るのが目的なので、クロスバイクとはそもそもポジションが違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.9

身長とトップチューブ長を確認させて頂いたのは、ショップがいい加減で合ってないサイズを売りつけた可能性を疑ったのですが、要らぬ危惧でしたね。続く回答者とのやりとりを見ていても信頼できるショップのようです。 > クロスバイクとロードバイクは全く別物ですね。 「歩く」と「走る」は全く別物ですよね。姿勢や筋肉の使い方が全然違う。「歩く」がママちゃりで、「走る」がロードバイクだとしたら、クロスバイクは両者の中間ぐらい。「歩く」ような体の使い方でも乗れるし、「走る」ような体の使い方でも乗れる。歩く/走るは「例え」で、ランニングの体の使い方とロードバイクの体の使い方は違いますが、「体幹の使い方と腿の引き上げが大事である」ことは共通しているかも知れません。 ロードのポジションは体に合っていないのではなく、「走る」ときの姿勢に合わせます。合ってないと感じるのは、乗り手の体の使い方がまだ「歩く」ときの姿勢だからです。ANo.3で「慣れてくると体の使い方も変わってくる筈です」と書きましたが、今のポジションは「慣れて体の使い方が変わった状態」=「走る」姿勢に合わせてあるわけです。 ということで、今のポジションのままで問題はなさそうですね。ポジションが適正でハンドルが遠く感じるというのは、ペダリングが「太腿から下の筋肉でガチャ踏みしている(いわゆるママちゃりに多い漕ぎ方)」可能性が疑われます。これで速度を上げるとすぐに疲れちゃいますから。へその下(丹田)に力を入れて股関節を大きく動かしてペダル(クランク)を「糸巻きを巻き上げるように」回して下さい。丹田に卵を抱えるような意識で上半身を支え、肩から腕の力を抜いて自然に腕を前に出すと、今の位置でハンドルは「ジャスト」の筈です。 http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=168926 http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=169045 リラックスポジション http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=168938 http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=164031 高速ポジション http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=169043 http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=163575 良くない例 http://www.goocycle.jp/special200803a/img2/cyclelife2_form1_photo1.jpg

masa98202
質問者

お礼

分かりやすい例えで理解してきました。 試しに三脚で自分のポジションを撮ってみましたが、結果良くない例そのものでした。 他の方の例えでもありましたが、ハンドルにつかまっているという感じでしょうか。 上ハンの位置(フラットバーと同じ)ならそれでも良さそうですが、 ブラケットだと遠く感じたり、腕が疲れるのだと思います。 少し意識してポジションをとって見ましたが、だいぶ感じ方が変わりました。 たぶんバイクのサイズもハンドル位置も問題ありません。問題なのは自分の姿勢と確信しました! 後は姿勢を意識しながら少しずつ慣れていきたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (9)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.10

NO.9の方が詳細に説明?されているとおりで、 いま、まだからだが慣れていないのです。 それを「体を自転車に合わせる」考え方がまず必要です。 本当に、それで有っていないかどうかは 乗り方によってきます。 むやみにステムを短くするモノではありません。 ロードバイクというのは基本的にハンドル幅が肩幅付近と狭く、 これに力や体重を乗せてしまったり、ハンドル操作で曲がろうとすると 普通の自転車の倍以上ハンドルが切れてしまい、非常に危険です。 短いステムにすると、さらにハンドル切れ角が増す方向に ・・・クイックになります。 また、体の重心の多くが頭の位置に司られます。 その位置を適正にする意味でも、 ステムをむやみに短くして乗る乗り方は ストリート?だかの何も考えていないピスト乗りと同じ発想です。 =高速でカーブを曲がることができない重心位置。 いま、ぱっと有っているかどうか見分ける方向として・・・ ひとつの例を挙げれば まず下ハンをもってこいでください。 そのポジションでハンドルのフラット部分と 前輪ハブ軸が一致する様に見える位置に座って漕げる。 それが一つのステム長さが適正である見分け方の一つです。 もしこれが、 ハンドルのフラット部より手前にハブが見えるのであれば「ちょっと長め」です。 ハンドルのフラット部より奥にハブが見える位のステム位置は「短すぎ」といえます。 =ハンドルとハブが一致か、手前に見えるくらいのステム長が適正 ・・・という見分け方もあります。 まあ車体の構成によりちょっと違ってきますので 一概に正解とはいえませんが見分け方の一つとしてご紹介しておきます。

masa98202
質問者

お礼

皆さんのご意見から、問題なのは自分の姿勢と確信しております。 たぶんバイクのサイズもハンドル位置も問題ありません。 実際に下ハンを持って確認してみました。 姿勢の取り方でズレたりもしますが、だいたいハブとフラット部は一致しています。 バイクが適正である事が再確認できましたので、後はポジションとペダリングを身につけて 自信を持って体をロードに合わせて行きたいと思います。 有難うございました。

  • 15keeper
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.8

私は通勤用クロスバイクで5年乗って、年末に週末用ロードバイクを購入しました。親近感覚えます。 はじめ自転車屋さんで乗りながら調整してもらったときに、「遠いな」と思いました。 しばらく乗ると姿勢ができてきたので、遠いと感じることがなくなりました。とはいえ、別な理由でサドルを1cm前に出そうと思っています。自転車屋さんで姿勢をチェックしてもらうのもいいかもしれません。いじらなくてはならないとしたら自転車屋さんの方から提案があると思います。こんな偉そうなことを言えるレベルではありませんが・・・。 はじめ遠いと感じたのは、骨盤がきちんと立っていないのにバイクに覆いかぶさろうとした結果、ハンドルにつかまっている感じになってしまったからではないかと思っています。 当方雪国なので乗れるまであと1か月です。待ち遠しいです。

masa98202
質問者

お礼

こちらも雪国なので今は室内に持ち込んでニヤニヤ眺めています。 先週は暖かかったので少し近所を回りましたがやはりまだ寒いですね。 言われてみると確かにハンドルにつかまっているという感じになってる気がします。 自転車屋さんで姿勢のチェックをして貰えば間違いないですね。 機会があれば確認して貰おうと思います。 有難うございました。

回答No.7

>ロードバイクを体に合わせるのではなく、体をロードバイクに合わせるですね。 >クロスバイクとロードバイクは全く別物ですね。 いえいえ、ロードでもポジションは体「に」あわせますよ~ 現在クイルステムであれば、日東の「MTC-01」とかのコラムアダプタと 「UI-85EX 」や「UI-86EX」なんかのオープンタイプのステムに交換され るのがいいと思います。 http://www16.ocn.ne.jp/~nitto210/stem.html

masa98202
質問者

お礼

今の自分の場合は、適正ポジションなんだけれども関わらず体がロードのポジションに慣れていない事が遠く感じる一番の原因のようです。 慣れるまでステムを変えるか、頑張って適正ポジションに慣れるかのどちらかだと思います。 有難うございました。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.6

>相談し合っている ではなく 「相談してすでに決めた」のですね。 意思疎通がうまくいかなかったんですね。 昔のクイルステムの自転車ですか? 2つ止め・4つ止めのステムであれば ふつうそのままステム交換ができます。 まあ。 意思疎通がうまくいかなかったとは言え いちおうベストサイズを出してもらっていますので それになれてください。 前傾をきつくするのになれない!のではなく ロードバイクに乗る場合 空気抵抗およびペダリングをしっかり身につけなければ ロードたる価値はあまりありません(クロスバイクで十分です)ので、 乗り込んでいって「体をロードバイクに合わせてやる」 考え方も必要です。

masa98202
質問者

お礼

少し調べましたがクイルステムが使ってあります。 購入の際は現車がなく取り寄せで購入しています。 その際近いサイズの物には乗せて貰いました。 お店の人もステムは変えれてもフレームは変えられないので ベストなサイズを選んでくれたのだと思います。 ロードバイクを体に合わせるのではなく、体をロードバイクに合わせるですね。 クロスバイクとロードバイクは全く別物ですね。

回答No.5

今まで慣れていたクロクバイクよりも遠くなるのは普通なんですが、 それが原因で乗りにくいようでしたらステムを交換されることをお勧め します。操作しにくくて事故おこしちゃったらシャレにならないですからね。 まずはステムを30mmぐらい思い切って短くして、ある程度ポジションに 慣れて「短いかな?」と思ったら、今度はそれよりももう10mm長いもの に交換&下げるって感じにすればいいと思います。 それと、現在のステムがーテープを外さないといけないタイプので あれば、オープンタイプのに交換しちゃいましょう。そうすれば、次回 ステム交換の時もバーテープを外さなくて済みますから。

masa98202
質問者

お礼

ブレーキもしっかり握れますし操作しにくいというのはないんですが、 楽じゃないというか・・・。やはり慣れかなと思います。 短いステムも検討してみます。 ありがとうございました。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

>クロスバイクとはそもそもポジションが違うのでしょうか? はい。 背中の前傾角度だけで言えば クロスバイクがせいぜい70~50度くらいですが ロードバイクは60~0度での使用です。 0度=水平ね。 前傾が遙かにきついのです。 前傾がきつくなると、当然前は遠くなります。 計測してもらっているのですから、 あーだこーだここで述べてもまるで意味がないです。 まずはその店との相談で考えてください。 前傾を強くして漕ぐスキルがまだ十分でないので もう少し近く、緩くセットしてくれってね。 黙々と身体計測してはいこれ!ではなく 双方に意思疎通を図って見てください。 そしたら答えは出ます。

masa98202
質問者

お礼

お店がすぐに行ける距離ではないことと、ステムの交換にはバーテープやブレーキ類を 外さないといけない事から、取りあえずこの状態で走り込んでクロスバイクのポジションから ロードバイクのポジションに慣れたいと思います。 それでも違和感があればステムやハンドルの交換を検討してみます。 有難うございました。

noname#155689
noname#155689
回答No.3

> 身長178cm、540サイズのトップチューブは545です。 身長は目安にしかならないものの、身長178cmでトップチューブは545mmは妥当だと思います。 http://www.1stbike.net/order/size.asp http://www.anchor-bikes.com/bikes/ris9.html ステムは110mmぐらいが一般的でしょうか。 ということで > ハンドルが遠く感じるのは慣れの問題でしょうか? はい、まずは慣れの問題だと思います。慣れてくると体の使い方も変わってくる筈ですし、体の使い方が変わってくると速度も上がる筈ですから、そうするとブラケットポジションでも全然遠く感じなくなる筈です。姿勢が立ってると、速度下げないと空気抵抗で疲れちゃいますから。

noname#155689
noname#155689
回答No.2

ちなみに、ご質問者様の身長と、購入されたロードバイクの水平トップチューブ長をお知らせ頂くと、回答の参考になります。

masa98202
質問者

補足

身長178cm、540サイズのトップチューブは545です。 因みに540サイズの適合身長は173~182程度となっています。

noname#155689
noname#155689
回答No.1

> クロスバイクと並べ立ても、だいたい上ハンの位置がフラットバーと同じくらいです。 一般的にクロスバイクよりはロードバイクの方が前傾姿勢が強いので、ハンドルが遠く感じるのはおかしいことではありません。 ドロップハンドルはいろんなところを握ることが出来るのが長所です。リラックスして走るときは上ハンを握りますが、その位置はフラットバーと同じくらいでOK、さらに速度を出して前傾したいときはブラケット、さらに前傾したいときは下ハンを握ると考えてイイです。 ただし慣れるまではブラケットポジションが遠くて走りにくく感じる人もいるでしょう。そういう場合、慣れるまで短いステムを使うというのもよくある手です(走りこみによってポジションが変わってくるのは基本的に普通のことで、その度にステムを変えるのもよくあることです)。 また完成車についてきたハンドルだと、上ハンの位置は好みなのに、慣れてきてもまだブラケットが遠い(リーチが長い)、あるいはどうしても下ハンが低すぎる(ドロップが深い)、ということもよくあります(これは個人差なのでおかしなことではありません)。 > ブラケットポジションだと80ミリ程遠い事になります。 DixnaのJ-Fitのように超ショートリーチ(60mm)のハンドルに変える、という手もあります。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/98/34/item100000003498.html ドロップハンドルの場合、幅だけでなく、リーチの長さ、ドロップの深さ、ドロップの曲がり形状(シャロー、アナトミック、アナトミックシャローなど)もいろいろ選べますので、乗り込んでいきながら好みのモノを探すとイイでしょう。

masa98202
質問者

お礼

やはりロードバイクとクロスバイクでは乗り方が違うんですよね。 ステムの交換はバーテープやブレーキを外さないと出来ないことから、 サイズも問題ないようなので、しばらくこの状態で走り込んでみます。 それでも違和感あるようなら、ハンドルやステムの交換も検討してみたいと思います。 有難うございました。