• 締切済み

ロードバイク通勤ありなしメリットデメリット??

通勤用に個人売買で中古ロードバイクを購入しようかと思っています。 今まではずっとホームセンターの安いチャリでした。 通勤は片道10km程丘で坂道があります。 最初は普通のクロスバイクがいいと考えていましたがロードバイクもいいかなと思い始めました。 レースや買い物には使用せず通勤のみの目的で考えているんですけど、 ドロップハンドルのロードバイクでの通勤はありだと思いますか?なしだと思いますか? メリット、デメリットはどんなことがあると思います? ロードバイク通勤に関することをいろいろ教えていただけたらうれしいです。 勉強させてください。。。

みんなの回答

  • hoychoi
  • ベストアンサー率34% (54/156)
回答No.8

ロードで通勤して5年程になります。ちょうど片道10kmくらいです。 クロスバイク→ロード→MTB→ロード(オーダーメイド) と乗り継いできまいた。今のロードが一番楽です。 雨の日も、雪の日も上下の雨具に、防水のメッセンジャーバックで 通勤してしました。東京なので雪はほとんど積もりません。 雨の日は靴も防水系のスニーカーなら結構大丈夫です。 (濡れますけどね) パンクは雨の日は晴れにくらべて10倍くらい多いです。 良く見るとガラス片がはがれずにくっついてくるようです。 パンクしにくいタイヤにすることである程度回避できることではあります。 カバンに携帯空気入れ、チューブ、レバー、修理パッチなどをまとめた (男子の大切なものが詰まった)ポーチをいれて通勤しています。 ロードのいいところは早く走るためのポジションになるように 作られているので、クロスバイクよりさらに スピードの乗りがいいことです。 車道なら長距離でも疲労度がぜんぜん違います。 前傾姿勢で向かい風にも強いですね。 一つ心配なのは個人売買で自転車を買われることです。 ロードはポジションが命です。出来ればショップで体にぴったり 合ったモデルを探すといいのですが・・・ 質問者の方が車のバケットシートのこと書かれていましたが、 バケットシートよりシビアなセッティングが必要だと思います。 調整幅も少ないですし。 合わないと体が痛くなったりするので、十分に気をつけてください。 私は小さいのでそれはそれは苦労しました~。 楽しい自転車通勤をしてください!

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.7

街中など、ストップアンドゴーが多くなればなるほど、重量が軽く、ハンドルやペダルへ力をいれやすいロードバイクの方が有利になると思います。 で、ブレーキの不安は、ブレーキよりタイヤの太さが問題ですね。 ブレーキの利き事態はそんなに大差ないように感じます。 ただ、やすいブレーキだとブレーキのコントロール性や制動力に差が出るのは事実ですね。 コントロール性はブレーキキャリパー自体を交換するしかないですが、制動力はブレーキシューを交換すると驚くほど変わったりしますよ。 どうしても不安なら、見た目はロードと変わりませんが、オフロード用のシクロクロスタイプの自転車を選ぶのも手ですね。 ただ、これは見た目はそうロードレーサーと変わりませんが、やはり安定感を重視する分、軽快感や加速などの反応性に劣ります。 タイヤの空気圧は、特殊なチューブを誓わない限り、週一くらいでエアーチェックすればおっけーです。

  • kurikurix
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.6

ロードで片道20キロを通勤してます。 1)会社に着替え場所があるか?   ロードの硬いサドルとレーパン(おしりにパットがついたやつ)は、セットもので、レーパンなしだとつらいものがあります。また、片道10キロでも夏場は、汗をかくでしょうから、その対策も必要です。 2)雨の日は、乗らなくて大丈夫か?   一般的に、泥除けがついていないので雨の日はつらいです。泥除けをつけることも出来ますが、スタイリッシュでなく、かつ、重量もかさんできます。雨の日は、車か電車と割り切れば問題ありません。 3)追加出費   前述のレーパン、フレンチバルブ用の空気入れ、ヘルメット、グローブ、照明類(ヘッドライト、テールライト)は必要です。サイクルジャージも夏は快適です。可能なら予備のチューブ+パンク修理キット。 荷物があるなら、メッセンジャーバックも必要になります。デイバックでもかまいませんが、夏は、背中が暑い。普通のショルダーバックでは、前傾姿勢で、ずれてしまいます。 4)その他 サイクルジャージ+レーパンが最も快適に走れますが、そのスタイルでの通勤を会社が許容するかも問題のような気もします。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.5

なんだかロードでの街乗りが苦手な人からの返答ばかりのような気がするので、これはロードレーサーでの街乗り専門の人間の偏見回答であります♪ ストップアンドゴーは、クロスやMTBより、ロードレーサーの方がやりやすいです。これは、重量が平均して8~9キロと極端に軽いロードレーサーの方が加減速しやすいのは当然のことです。 ブレーキングに関してですが、ロードレーサーの方が平均速度が速くなる。つまり、いつもより速い速度で走っているのですから、ブレーキが効きにくく感じるのは当然のことだと思います。 パンクは、他の自転車と比べて多いとは感じませんね。 むしろ悪路走行を主目的としたMTBを本来の目的に使用するよりはるかにパンクしにくいです。が、タイヤを高圧で使用するため頻繁にタイヤの空気圧を管理する必要があります。 加速しやすいのは、軽さだけではなく握りやすいハンドルの形状やポジションからも来ますね~♪ ロードは無駄なく人間の力をペダルに伝えることができるように設計されていますし、ドロップハンドルは何パターンもの握り方が出来るので疲れにくく出来ていて、長距離、長時間にになるほど疲れる度合いが減りますよ。 ですから、一日に10キロも20キロも乗るなら、ぼくはロードレーサーをお勧めしています。 盗まれやすいという意見もあるようですが、一寸駅まで行くのに、、、というような盗難も考えるとロードが特別盗まれやすいというようなことは無いと思いますよ。 盗まれるとすれば、街乗りに使うようなロードではなく、もっと高価なやつではないでしょうか? 少なくともぼくは20年以上ロードで街乗りしていて盗難にあったことは無いです。 で、デメリットですが、乗りこなすのに慣れが必要だということです。 ある程度慣れないとロードレーサーは乗りこなせないですね。 MTBやクロスのように、安定感重視で作ってあるわけではないですので、コーナーだけではなく、ブレーキングの時にも体重移動が必要です。 真っ直ぐ走るだけなら簡単ですし、加速もゾクゾクするほど楽しいですが、そういう事に慣れないとロードレーサーは乗りこなせないのです。

bir02th
質問者

お礼

街中のストップアンドゴーはロードバイクの方がいいのですね。 確かに自動車でも車重が軽ければ軽いほど運動性能は上がりますよね。 でもブレーキに不足があるというのは不安ですね。 パンクは週一くらいでエアーチェックすればいいのでしょうか? ポジションが走りに適しているのはいいことだと思いますね。 街乗りでもバケットシートを入れ最適なドライビングポジションをとったスポーツカーは意外と乗りやすいのと同様でしょう。 私は一日20km弱田舎の丘坂道を走りますので丁度いいでしょうかね。 盗難も会社の敷地内に駐輪しますので危険性は低いかもしれません。 慣れるまではちょっと大変そうですが逆にやる気に火がつけば面白そうだと思っていますよ。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.4

ロードレーサーはあくまでも競技用です。 灯火類などをきちんとすれば一般道を『通行してもいい』という程度です。 常識的には競技への出場目的(もしくはそれに準じたトレーニング)以外にはお勧めできないです。 通勤目的に関しては、はじめから『交通機関』としての使用を前提に作られた自転車にはかないません。 トレーニング兼用、というならともかく一般的には不都合だらけです。 想定される速度も違いますし、便利な装備が省かれています、というか装着不能(もしくは制限が大)なものも少なくないです。 具体的には泥除け、スタンド、キャリアなどです。 泥除けはタイヤ周囲のクリアランスが足りないのでシティサイクルなどに使われるフルカバー型は無理ですし、 スタンドにいたっては下手なものをつけると自転車が壊れます(涙) 大抵の駐輪場はスタンド有、が前提なんで切実です。 下手な止め方をすると迷惑駐輪扱いにされますよ~ ちなみにブレーキの件ですが、ブレーキ単体の性能じゃないんです。 単体としては十分強力ですし、激安自転車とは段違いの性能です。 最終的にはタイヤをどれだけグリップさせられるかの問題です。 ただ・・・・4輪の自動車と違って自転車は転倒しますし、重量の大半は人間の分です。 ロードレーサーは高速走行がメインで・・赤信号などの中途半端な速度からの停止は車体特性とか乗車姿勢(=重心) の関係上やや不安定になります。 コレに加えてブレーキの評価も完全停止時よりも減速時の微妙なコントロールに重きを置いている傾向にあるので・・・・ 街中のゴー/ストップでは不得手な部分、ということになります。 まぁ、この辺も競技用として割り切っちゃっている部分ですね(苦笑)

bir02th
質問者

お礼

競技用なので街乗りには使用しないほうがいいのですね。 泥よけはクロスバイクも無いのが多いですよね見た目かっこいいですけれども。 スタンドは後付けできますし荷物はバッグを車体に固定するか自分で背負うかですね。 泥よけは晴れの日しか乗らないのであまり重要視していませんよ。 スタンドで壊れるとは驚きですがどういうことなんでしょうか? ブレーキは大丈夫なんですね。 ロードバイクは停止発進が苦手なんですか。 大都会での通勤ではデメリットが多いように感じましたが、 田舎の信号が少なく森の中を抜けるような通勤(私の場合)なら大丈夫かな?

回答No.3

補足しておきます。 >スタートストップでクロスの方が疲れないのは前傾姿勢?ギア比?のためでしょうか? 「姿勢が楽なこと」「曲がる止まるも姿勢に影響する」 「制動距離が短いこと(完全停止に強いこと)」 等です。 >雨天時クロスが安全なのはウェット時のタイヤグリップがかなり違うからでしょうか? その通り。 実際、ロードの事故が多いという話は良く聞きます。

bir02th
質問者

お礼

やはりあの前傾姿勢は慣れないと疲れますよね。 クロスの方が制動距離が短いというのは意外な感じですね。 自動車のスポーツカーならまず強力なブレーキを装着するのが常識ですが自転車だと違うようですね。 自動車でもオンロードレース用スリックタイヤは溝が無くウェットでは最悪ですがロードバイクのタイヤも同様なんですね。

  • kossynaho
  • ベストアンサー率23% (104/445)
回答No.2

今まで安い自転車で通勤をしてたとゆう前提ですと汗や着替え対策はOKなんですよね? (1)荷物は沢山運べないし帰りにコンビニ程度の買い物でも大変 (フロントやリヤにバッグをつければ問題にならないけど) (2)ロードバイクは盗まれ易いので職場での盗難対策 (2)番が一番大きな問題かと思います。 あと1番の方も仰ってますがロードバイクの23C~25Cのタイヤは 空気管理をしっかりしないと非常にパンクしやすいです。 もちろんロードで段差のある歩道を走るのはパンクしやすいし安全上NGです。 ロードやクロスどちらがいいかは人それぞれです。 雨が降れば自転車通勤をやめるのが賢明です。 タイヤも滑るしブレーキ性能も落ちるし視界が非常に悪くなり危険です。

bir02th
質問者

お礼

自転車通勤はクロスバイクルック車でしてますのでOKですよ。 ロードは自動車のスポーツカーだと思っていますので荷物はそんなに気にしてませんよ。 盗まれたら悲しすぎます。 パンクに気をつけなければなりませんよね。 ロードでも通勤に特化したような耐パンク性を向上させたツーキニストみたいなタイヤがあれば今なら売れそうな気もするのですが。 雨の日は乗らないようにしますね。

回答No.1

7キロの平坦地を3年半通勤しました。 当初、ママチャリでしたが、歩道と車道の段差で「パンク」と「ホイールゆがみ」 で買い替え、ロードバイクも検討しましたが自転車屋(ロード/クロス専門店)で 「圧倒的に段差に強い」 「スタートストップの多い道(信号等あるから)はクロスの方が疲れない」 「雨天時、安全なのはクロス」 ということでクロスにしました。 (値段は同グレードならクロスが安い店。 良心的) デザイン的にもロードが良かったのですが・・・。 参考まで。

bir02th
質問者

お礼

段差に強いのはタイヤの差でしょうか? スタートストップでクロスの方が疲れないのは前傾姿勢?ギア比?のためでしょうか? 雨天時クロスが安全なのはウェット時のタイヤグリップがかなり違うからでしょうか? 確かに一般的にロードよりクロスのほうが楽というのをよく耳にはしますよね。

関連するQ&A