- ベストアンサー
適正フレームサイズとは何か?ロードバイクの適正フレームサイズについて考える
- ロードバイクの適正フレームサイズについてワイズロードで計測してもらった結果、55cmが適正サイズと判定されました。
- これまでの経験と違う大きさのフレームに戸惑っていますが、適正サイズは身体に合ったポジションを保つために重要です。
- 使用目的に関係なく、計算によって導き出された適正サイズが最適であり、55cmのフレームは大きすぎるとは言えません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フレームサイズはシートチューブの寸法を言っていると思いますが、今のフレームはトップチューブが水平ではないので、シートサイズはその製品の中での目安にしかなりません。 シートサイズが大きいのがハンドルが低く感じる原因ではないです。 ハンドルを高くしたいのですよね?その場合には今の考えとは逆で、大きめのフレームサイズにしておかないとハンドルを高くできません。フレームからのサドルの出が大きくなるほどハンドルは相対的に低くなってしまいますから。 ↓そのYsの人が書いている説明ですがこれでわかると思います。自分で図を書いてみるとつかめると思います。「ジオメトリー」の表をごらんになってください。 RNC7のジオメトリ表を見ましたが、股下83cmであれば表の通り570mmの方がハンドルの高さは高くなりますね。 シートサイズが大きいと水平換算トップチューブ長も長くなっているはずですが、これはハンドルの遠さには関係しますけれど高さには直接関係しないのです。また大きい人はステムの長さでかなり調整できます。ステムが短いとカッコが悪い?突き出しが90mm以上あれば10mm程度の違いはあまりわからないと思います。 今乗っている自転車に合わせたいのであればハンドルとサドルの落差やサドルからハンドルの距離を測ってそれに合わせる旨を伝えた方が良いでしょう。 ただしサドルの高さが現在適正(サドル上面~クランク中心=股下×0.88ぐらい)に調整してあるとしての話ですが。
その他の回答 (8)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
8です。 測る場所ですが、 http://seotake.s334.xrea.com/2468.html この中の図が参考になると思います。 https://books.google.co.jp/books?id=8Wy42-EwTXcC&pg=PA24&lpg= 靴底が薄くて柔らかいとサドルは低めになりますが、他に関係ありそうなのはペダルの上の足を置く位置で、かかと寄りにしすぎると高く感じるかもしれないですね。クランクが力の入る角度の時に拇指球がペダル軸の真上に来るのが基本です。それとペダリング中のかかとはペダル軸からひいた水平線より下になることは無い(しない)のが基本です。とうに御承知でしたらお節介をご容赦下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 足を置く位置と角度を指摘頂きまして意識して変えてみました。 かかとがペダル軸よりも下になっていたようです。 ご指摘ありがとうございました。 またリンク先の計測場所とgooglebooks、勉強になります。 この度は大変丁寧なご回答を下さり有難うございました。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
補足欄拝読しました。 「55cmロードのドロップハンドル上を持つと50cmロードのドロップハンドルの下を握っているのと同じくらいの感じでした。」とありましたので高さの問題かと考えたのですが、違ったのですね。 RNC7の 540の水平換算トップチューブ長は539 550の 〃 は550 570は 565 となってます。 つまり2サイズ下の540との比較でハンドルの水平距離の差は25ミリです。 ステムは70~110mmの中からのチョイスになっていますから110の所を90にすればこの違いは吸収されてしまいます。でもサドル~BBはシートサイズに関係無く決まってますから、小さいフレームほどピラーの出は大きくなり、ハンドルとの相対的な落差(ジオメトリー表の「スタック」との差)は大きくなり、高さはあまり調整できないのです。表によれば540と570のスタックの差は28mmです。つまり540だとハンドルは25mm近くなるけれど28mm低くなります。(ステム突き出しは同じ寸法として) 私はハンドルを高めのまま近くしたいのなら大きめのフレームにしてステムを短めにした方が見た感じのバランス的にも良いように思います。小さめのフレームにあまり長くない前上がりの大きなステムを探してつけることもできなくはないですけれど。 BB芯~サドル上面 680mmは靴にもよりますがかなり低めすぎるというのが現代のロードの標準からの判断になるでしょう。低めが好きとか言っても10mmとか身長を加味しても30mmぐらいという程度の話ではないでしょうか。 ハンドルがそんなに遠く感じたというのは実際はハンドルとサドルの落差を加えてのことだったのだろうと思います。 もし昔から自転車に乗っているとすると大きい物が入手できなかったために窮屈なポジションに馴れてしまっているというようなことはないでしょうか。 540はちょっと苦しいサイズではないかと思うので550mmは小さめとしていいとこではないですか。 しかし自転車は自由であることも大事だと思いますから直感通り、今のポジションのままでそれに合わせる自由はもちろんあると思います。 自分の乗りたい自転車ですから思い通りにしてみたいですね。
お礼
再度の回答をありがとうございます。 570サイズと540サイズのハンドルまでの距離の差が25mmしかないのですね。 そしてステムの長さを調整することによって吸収できるとのこと参考になります。 そのような方法もあるですね。 あまりに遠すぎるならステムを交換することで対応しようと思いました。 またハンドルの高さも遠さと関連するとのことで、大き目のフレームにした方がバランス的には良いのですね。 サドル高の低さを指摘されまして標準の高さにしてみたのですが、やっぱり高すぎるように思いました。 足が殆ど伸びきったような感じになってしまったのでそこから20mm下げてようやく違和感が無くなりました。 ですのでしばらくは710mmで漕ごうと思います。 またフレームは550mmでも小さ目で良いのですね。 つい先日申し込みをしたばかりなのですがバックオーダーがあるようで納期2カ月半と言われました。 今なら変更が効くかと思い540mmへの変更をお願いしようかとも思いましたが、このまま550mmで決めようと思いました。 とても勉強になる回答を下さり有難うございました。 重ね重ねお礼申し上げます。
補足
回答ありがとうございます。 仰られるように窮屈なポジションに慣れていたようです。 これまでのロードバイクは全て適正サイズではないようでした。 有難うございました!!
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
現在フレームの表示サイズは通常シートチューブ長ですが 実際に目安となるのはトップチューブホリゾンタル仮想長です。 RNC7EQUIPEはフレーム表示サイズ550mmは トップチューブホリゾンタル仮想長は550mmです。 それに引き比べGIANTのTCRではフレーム表示サイズ500mmは トップチューブホリゾンタル仮想長は555mmです。 >また55cmというフレームは大きすぎることはないのでしょうか? だから一概にフレーム表示サイズ55cmは大きいとは言えません。 メーカー、自転車によってフレーム設計が異なるからです。 RNC7EQUIPEは貴方の場合、適切なサイズと思われますが。
お礼
つい昨日に申し込みをして内金を入れてきましたのでそう言われて安心します。 回答ありがとうございます。 ただし私の股下ですと適正サドル高が73cmのようですが、今使っているものを測ってみると全て68cmになっていました。 これは実際よりも足が短いように機能しているという可能性はあるのでしょうか?
- tukin
- ベストアンサー率26% (107/409)
とりあえず、他の店も行ってみましょう。 店によって取扱いの車種も違うし、考えも違うので、1店で決めてしまうのは早計ですし。 今まで乗られていたなら、その感覚を基にしていけばいいので、メーカー推奨に拘る必要はないです。 自分の身長が180cmですが、ウイリエールのサイズ54でちょい大き目に感じます。 メーカーはアンカーでしょうか。55は流石に大きいと思います。 51~52くらいでいいと思いますよ。
お礼
さすがに大きいでしょうか・・・ 悩んでしまいます。 50サイズのものではしっくり来るのですが、とは言えドロップハンドル上を持つと上体の角度は45度程度あり、バーハンドル部分を持つと上体の角度はシティサイクルなみになってしまいます。 もちろん腕を折るか下を持てばもっと上体を倒せるのですが、一言で言うなら楽ということでしょうか。 メーカー推奨を見る限りではRNC7はもっとスパルタンなバイクなのではと思い始めています。 55なら多分ドロップ部分を持つことに関しては腕を伸ばしたり曲げたりなどのポジションの余裕が全くなくなってしまうかもしれません。 戦々恐々ですが覚悟を決めるべきなのでしょうか・・・ 回答ありがとうございました。
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
芯~トップ540mmがありますのでそちらの方が良いのでは?
お礼
店員の方も540か550と言ってられましたが540ならシートが高くなる等々ということで550を勧められました。 540に変更することも検討したいです。 回答ありがとうございました。
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
貴方の身長は?180cmぐらいですか?
補足
回答ありがとうございます。 身長は176.5でした。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
ハンドルの高さはスペーサーを入れる事である程度は高くできます http://www.bike-plus.com/trek_emonda.html http://crossbike-navi.com/bicycle-maintenance/15-handleheight.html フロントフォークの長さしだいではありますが 低めにセットされた仕様のバイクもあります 他のバイクの選択肢は無しでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 車種はアンカーのRNC7なのですがメーカーのHPを見る限りステムはハンドルコラムの一番高い位置に設定されているようです。 他のバイクの選択肢もあるにはあるのですが、今回RNC7を買うために毎日カップラーメンだけを食べて貯金してきました。 今回はRNC7を買いたいです。
- corumgdr
- ベストアンサー率44% (131/295)
フレームの表示サイズは、通常はシートチューブ長ですが、これは実質的な目安になるトップチューブ長のホリゾンタル仮想長と直接的に関連していません。 スローピング角がメーカーごと、モデルごとに全部違うからです。 また、シートチューブ角の1度の違いで、BBに対してのシートポストのサドルの固定位置が概ね1cm変化し、実質的にトップチューブ長の長さを補正して考える必要があります。 なので、少なくとも、あなたの身長と正確なモデル名が分からないと、何も判断出来ません。 あと、身長に対する腕の長さも非常に個人差が大きいので、この点も考慮が必要です。 それから、前傾の度合いは、様々な要素で変わるので、これも詳細な情報が無いと、何も判断出来ません。 さらに、通常は使用目的によってフレームサイズの選び方を変える事もしません。 レースが目的だと、ハンドル位置を下げたい時にヘッドチューブ長の短い小さめのサイズを選ぶ事がある程度でしょうか。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 スローピング角によって実際のハンドルの遠さは変わるのですね。 モデルはRNC7 EQUIPEです。 身長は176.5です。 股下は83で長めなのですが腕が平均より短いみたいです。 なので股下により大き目のフレームになり、そして短い腕の長さによりハンドルが遠くならないかと心配です。 と思っていたのですがRNC7の股下83に適合するフレームが570以降となっているので腕が短いことが勘案されて550になったのでしょうか・・・? 私としてはなるべくメーカーの指定するポジションで乗りたいのですが、股下が長く腕が短いという平均からずれた体型により乗りづらくなってしまわないか心配です。 このような値段の自転車を気軽に購入することは出来ず一生ものにしようと思っていますので尚更不安になります。 田舎道をのんびり走るようなポタリング用途で考えていたのですが、ガチムチのレーサースタイルで乗らなければならなくなるでしょうか? このバイクに乗りたければそうしろとメーカーが言うのであればそうする覚悟はあるのですが・・・ フレームを小さめにしてシートを高くするような選択肢もあるかと思うと、その方が融通が利きそうな気もします。 なんだか纏まらない捕捉ですが・・・回答下さいますと有り難いです。
お礼
ロード初心者とは言えセッティングがきちんと出来ていなかったようです。 勉強になります。 回答をありがとうございました。
補足
>>ハンドルを高くしたいのですよね? いえ、ハンドルが遠すぎることにならないか心配なのです。 腕が伸びきって余裕がないまま走るのはキツいですよね。 高さは心配していません。 >>サドルの高さが適正 股下83×0.88だと73.04になりますが、今使っているロードで計測してみたところ68cmになっていました。 二台あり二台とも同じでした。 これ以上高くすると高回転でギクシャクするので下げました。 ということは実際の股下よりも低いものの方が合っているという可能性はあるのでしょうか? 回答ありがとうございました。