• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専門家って意外に見識が狭い?)

専門家って意外に見識が狭い?

このQ&Aのポイント
  • 専門家って意外に見識が狭い?
  • 専門家による外国語の学習や教育に関する意見をまとめてみました。
  • 外国語の学習において、専門家の意見と一般の人の意見の違いに注目しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

周囲から専門家と言われている人は自分が知っていることしか認めないし受け入れないようですね 視野が狭いのだと思います 一般に専門外と思われる人が良い仕事をしていますね メンデルの法則のメンデルさんは生物学者ではありません メルカトール図で有名なメルカトールさん地理学者ではありません 船の錨を考案した人は船とは無関係の人です どうも専門家と言われる人たちは自分の説を押しつけ勝ちですね 1,はどうだか根拠が薄弱なように思います 2,外国に長く住んでいて日本語がたどたどしい日本人に会いました 3,文法は会話の妨げになると思います 4,インドネシア語の方が単純です、その代わりに同じ言葉でも意味が違ってくるので難しい

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一般に専門外と思われる人が良い仕事をしていますね なかなか鋭い指摘ですね。

その他の回答 (6)

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.7

専門外のことに興味を持っていない学者もいれば、広く様々な知識を持っている学者もいます。 それは学者以外の職業の人となんら変わりはありません。 学者でない人だって見識が広い人もいれば狭い人もいて、簡単な料理が出来る人もいれば 出来ない人もいます。 「学者だから何でも出来て当然」、「学者は専門外のことは知らないなど」とは言えないのです。 学者の中には突拍子も発想を持っている人もいますが、ほとんど多くの学者は 地道な研究を積み重ね、過去の研究から新しい理論へと組み立てており、科学的・論理的 視点に立っていない研究は研究とは認められません。 突然「私はこう思う!」と言いきっても、それが先行研究から立脚していなければダメなんです。 学会誌に論文を載せる際にも「査読」といって厳しい審査をクリアしなければ載せてもらえません。 他の方も言っておられますが、たいていのテレビ番組はある意図に沿って作られます。 そして本当にその人が学者であったのか、私は見ていないのでわかりませんし、 意図に沿って編集されたのかもしれません。あるいは「言わされた」のかもしれません。 これだけの例で「専門家は見識が狭い」と言ってしまうと、それこそが「見識が狭い」と いうことになりかねません。 外国語に関する1から4までの質問については、恐らく研究の途上であると思います。 こういう研究は膨大なサンプルが必要ですし、その時代や社会的・生育環境にもよります。 ひとつの研究が正しいと評価されるまでに数十年以上かかるものもあるのですから どれが正しくどれが間違っているとも言い難く、研究者によっても答えが違うかもしれません。 「今のところ概ねそのような研究結果が出ている」という範囲で受け止めるものであろうと思います。 ですから、経験的に「これは違うだろうな」と思うものがあっても不思議ではないんです。 私は外国語教育に関する論文を読んでみたことはありませんが、1~4と違うことを 言っている研究もあるかもしれません。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.6

テレビから、その学者が見識が狭いと判断することは難しいと思います。私自身もテレビで話したことがありますが、時間の制約が課せられます。また話した内容が勝手に編集されたり、削除されたりすることもあります。もしかすると例にあがっている学者もそうかもしれません。何らかの前提を設けて話しているのに、その部分がカットされたせいでおかしなことを話しているように見えるという可能性も十分にあります。何がどのようにカットされているかは我々視聴者にまったく分からないのですから。外国語学習について発言している専門家もいろいろなケースがあるのでは?何らかの前提や実証結果から英語はシンプルだと言う人もいれば、単に自分の個人的経験から英語はシンプルだと言っている人もいるかもしれません。そういう点を慎重に見極めなければならないと思います。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか手厳しいご指摘ですね。確かにapresidentさんのご意見も一理ありますが、 もし apresidentさんの仮説が正しいとすれば、海苔の件は ここまで肝心な部分をカットして 枝葉の部分を強調するとなると、単なる時間の制約のためではなく、テレビ局が意図的に編集しなければ かなり無理があるように思えます。そして、なぜテレビ局は韓国でも海苔が食されていることを視聴者に隠蔽する必要があったのか、それとも、これも偶然カットされただけなのか、こっちの方が推理的に納得いきません。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

1. 早期に日本を離れて外国へ移住して、その地の生活にどっぷり使って、両親が日本語の教育に力を   入れない場合、日本語はその地の言語よりたどたどしくなるのは目に見えています。所謂2世   同士で英語と日本語の力をお互いに貶しあっていたことを見ております(もっとも半分冗談かな?)。 2. 中には2~3ヶ国語ぐらいを、ほぼ同じ水準で使える人もいますが、やはり外国語は外国語なのだと  思います。 3. 私が日本語を、まあ正しく使えるのは、無意識に文法が身についているからではないでしょうか。   従って,次のような英語の文章を書けて理解できのは、面倒な言い方をしなくとも、英語の文法を知っ  ているからです。   I am a Japanese. I is a Japanese.と書かないのも、英語の文法を知っているからです。   文法は不必要だと言われる方の文法の意味が、私が考えている”文法”とは違うのでは?   確かに、日本語文法を理屈では(学問的に)説明できないかもしれませんが、自然に身に付いた文法を   使っていて、xxxでは日本語でない、と知っているのです。 4. 英語は結構面倒な言葉だと思います。 ただし、他の外国語(ドイツ語やフランス語などと比較して  も)より学ぶ環境が整っているので、英語が学びやすい外国語だと思われているのでは? 英語を母語  とするアメリカの一寸前の副大統領の”某氏”が単純な英語の間違えを頻繁にして、一寸した話題に   なったと、記憶しております。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#139107
noname#139107
回答No.4

専門家って言葉は響きは良いですね・・・ 1に関して・・・ローマ字が妨げる。 2に関して・・・環境が変わると・・・母国語を忘れます!私の側近は中国に10歳から住んで30年・・・日本語はダメ! 3に関して・・・2同様で・・・環境が変わると文法抜きで覚えられる・・・現に私の教え子の中に日本語を独学で覚えた生徒がいます(大学に日本語科部は有りません、日本人留学生も居ません)・・・流暢では有りませんが中々大したもんですよ。 4に関して・・・シンプルだけなら中国語だと思います(発音が日本人には難しい・・・ピンインをローマ字読みしてしまう事と声が小さい事かな) 私は英語も、中国語も発音で苦労しましたよ・・・英語と中国語は文法が似ているので覚えやすいのは確かですが・・・発音は日本人はダメかしらね!!!(とにかくローマ字はダメ!!!) アメリカに居た時には・・・アメリカ産海苔は見た事も聞いた事も有りませんが、中国には中国産海苔は有ります。 私は専門家では有りませんが、知らない事は知らないのですから・・・知ったか振りは禁物ですね。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ponyjazz
  • ベストアンサー率30% (88/290)
回答No.3

こんにちは 質問の主旨とは違うかと思いますが 専門家と言うことで思い出したのですが 確かに、高度な技術の専門家が お米の炊き方も分からない 勿論、簡単な料理も出来ない 何が何処にしまってあるかもわからない 電車やバスにも乗り方がわからない 等と一般的常識を持ち合わせない人が多く居る気がします。 テレビ出演されていて聞いていたんですが バカじゃない?ってくらい非常識な事を自慢するように言っていました 専門家であっても物知りではないんですよね 博識者と言うのが見解が広く 優れた人だと思いました。 要は専門家と言うのは思い込みが激しい世間知らずなんだと 自信を持ってバカさ加減を暴露している人がそうなんだ思いました。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >専門家であっても物知りではないんですよね 博識者と言うのが見解が広く 優れた人だと思いました。 本当にその通りだと思います。

  • Yooskay
  • ベストアンサー率14% (35/240)
回答No.2

すべての、ことは、知りませんが。 ほとんどの言葉は、利益や、お金のために、言っている、だけ、だと思います。 だから、多くの人に、有益(ためになる)ことを、言わないと、誰も、信じてくれないと、思います。 選挙みたいに、過半数以上の、賛成を得られないと、嫌われてしまう、気がします。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A