- ベストアンサー
彼を助けたい気持ちが捨てきれません。
DVで一時期薬物に依存し、パチスロに依存しという彼と付き合っていました。今は別れましたが、哀れで助けたい気持ちがあります。 彼は、自分自身と向き合おうとはせず同じ間違いを永遠に繰り返すつもりなのだろうか?と思うと心配になってしまいます。言っても解からない人はほっとくしかないのでしょうか?どうにか気がつかせる方法はないのでしょうか? 誰か教えてください。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>自分さえ良ければよいという人情の無い日本にへどがでます。 反吐はどんどん出した方がいい。ためてたら気分が悪くなる。人情というものが日本にあるから、「人情」という日本語を、日本人のあなたが使えているのです。 古きよき時代?あなたはその時代を生きて来て、そして今のこの台詞ですか? >やっぱり自分の責任は自分で取るしかないのが人生ですが…。 そうだったかな?覚えがない。 その責任やらなんやらの思考が、あなたを甘やかしている。と、私は思います。 人生の責任を負う、負わない、そういう話は言い訳がましい。 人生に責任なんてものはないと、私は思います。 人生、責任取ればすむってもんじゃない。 時間は戻らんから。 一度、自分を裏切った時というのは、もう戻らないのです。やり直しもない。 過去を、引きずって前に進むだけの力が、誰にも、潜在的にはあると思います。 だから、責任を取る必要はないんです。 そんなのとらなくても、進めるんですから。 命(人生)の責任が取れるって考えが、あまい。 取れません。と、私は思います。 専門家にも、できることとできないこと、人に頼んだ方がよいことと、しんどくても自分で解決を探ったほうがいいことと、いろいろあるでしょう。 人を頼って、駄目だったら人情がない。 そりゃないぜ。 って思います。反吐は吐いてもいいけど、愚痴はきき苦しい。 >生育環境は、選ぶ事はできません。たまたま、導いてくれる人の出会えないで大人になった人は、見殺しですか? あなたは、ぬるい事を言いすぎる。導いてくれる人? 「自分で責任を取るしかない」と、人生を分かったようなことを言っているあなたは、その責任を、導いてくれる人に擦り付けるつもりですか? それとも、仮にそういう人に出会ったと思って、ついていったのに、不幸に感じる。 ついていった自分が馬鹿だったとなりますか? それとも、環境が悪かったというんでしょうか。 生まれた環境は選べないとしても、 だけれども、自分のことは自分で育てるのが、基本です。どういう自分でありたいか。それを目指すか目指さないかは選べる。また、それを目指すような自分は、信頼できるのです。 親的存在や周りの存在は、フォローするだけなんです(邪魔をする場合も多くあるでしょうが)。 「愛する人の力になりたい。」 なればいいじゃないですか。 できると信じれる、そういう風な自分自身を信じれるのなら、なれると思います。 ただ、彼の力になることと、行き過ぎた母性によって彼の自立を阻むことは違うということを、自分自身に厳しく理解させておかないと、両者とも、ばらばらに沈没します(一緒にではないです)。 あくまで、彼が自分で気付き、精神的に自立するということが目的ですから、その後で、お互い別な方向を歩むことになっても、あなたはそれを快く受け入れれる人間性を育んでいなければ、あなたはその時苦労し、そのことで彼も傷つくかもしれません。 あなたの母性が、彼の自立の助けになれる時も、あるでしょう。 ・彼を、あなたの力添えで、気付かす方法。 まず、あなたが、彼にとって信頼できるパートナーであると、彼自身が認知しなければなりません。それは、彼の裁量です。彼自身が、あなたを心の奥まで受け入れるかどうかを決めるのです。 彼の信頼を得ることができたら、第三者を入れる。 精神科医でもいいと思います。 第三者は、あなたを通して、彼に話すでしょうし、彼を通してあなたに話すことで、あなたも彼も、同時に仕上げていきます。 彼は、あなたの助けになっていることで、自信もつくでしょう。自信って、独りよがりのものでも、もたれあっていて成り立つものでもないから。
その他の回答 (18)
- jume
- ベストアンサー率46% (71/152)
あらあら、ちょっと厳しいご意見が続いていますね(汗)。皆さんの意見はごもっともだと思うんですが、もう少しものごしやわらかでもええんちゃう?と思ってしまいました(お気を悪くなさらないでください、僕個人の感想ですので)。 さて、No.1の方も、ズバリご指摘されていますが、 >DVで一時期薬物に依存し、 >パチスロに依存しという彼と >付き合っていました。 >今は別れましたが、 >哀れで助けたい気持ちがあります という状態を見ると、どうも「共依存」の典型のような気がしてなりません。「共依存」とは、アルコール依存の夫とその妻に典型的に見られる、両者の双方向的な依存の形です。アルコールを止められない夫を憐れに思い、支える献身的な妻という自分の状態に自分の居場所を見出してしまう女性と、アルコールを飲むことで妻に構ってもらえ、それによって自分の居場所を見出してしまう男性という、ある意味、関係は循環しており、抜け道の無い泥沼の構図です。本人たちはアルコールを止めよう、止めさせようと思っていたりするんですが、人間関係の構造上それができないようになっているわけで、本人たちには、なかなか自覚できません。これにはDVを伴うことがほとんどで、子どもがいれば児童虐待も起こりえます。さらにその子どもが大きくなると良心の人間関係を反復する場合があり、アルコール中毒になったり、アルコール中毒の異性を好きになったりすることも多いといわれています。このような子どもをアダルトチルドレンなんて呼んだりします。 さて、この「共依存」、正真正銘、精神科的な治療の対象です。あなたのその男性を「助けたい」という気持ちは、既にあなたの依存感情の現れなわけですから、これまでに回答を寄せられた皆さんが、厳しいことをおっしゃるのは、ある意味で当然なことだといえます。ただ、それでもなお彼を助けたいのであれば、あなたが依存感情を引きずったまま、男性のところに戻るのでは、助けるどころか元の木阿弥だということは理解してください。その上で、「助ける」とかそういう堅苦しい気持ちは脇に置いて、なんならゴミ箱に捨ててしまって、「一緒に幸せになろう」という気持ちに切り替えられたらどうでしょうか? そしてできることなら二人で、ダメならakkoegさんおひとりでも精神科を受診されることをお勧めしたいと思います。 ちなみに、DVも薬物も犯罪ということになっています。そのあたりの多少の困難はいくつか覚悟されなければ、「一緒に幸せになる」のも、水泡に帰すことになりかねません。必要以上に気を張る必要は無いと思いますが、かなりの精神的な体力は必要となるでしょう。akkoegさんが彼のためにできるのは、ただひとつ、あなたが自分をよく知り、自分に対して強くなることです。精神科受診はその第一歩だと思ってください。下記に挙げたサイトは、アルコールや薬物中毒に詳しい赤城高原ホスピタルのものです。参考になさってください。
失礼な言い方をしてしまうことをご容赦ください。 これはあくまでも統計論で、あなた自身がそうだと断定しているわけではありません。 一般にあなたのようなタイプの人間は、「駄目男を好きになって裏切られ~」を生涯に渡って繰り返す傾向にあります。 なぜなら、他人を救うことに幸せを感じる余り、自分自身のことをないがしろにしてしまう人が多いからです。 また、その人を救えなかったとき、100%自分が悪いのだと思い込んでしまい、結果ノイローゼや精神障害に陥る人も多いです。 もしあなたが、「私は人を幸せにするのが好きだ」とお思いなら(もっとも、自分の力で人が幸せになったのを見るのが嫌いな人はいませんが(笑))、その特性を仕事として生かし、そして仕事として可能な範囲内で彼と接触すべきです。 でなければ、あなた自身の人生がズタズタになってしまう危険性がありますよ。
- yapoo
- ベストアンサー率14% (265/1865)
無理ですよ パチンコやパチスロはやめさせられないです それにダメ男を助けてあげたい○○症候群(名前忘れたけど確か そういう症候群だかがあるそうですよ)に 気持ちは なってるじゃないですか!! 私がいないと彼はダメなんだって思って 何とかしようと するらしいですが徒労に終わって 疲れてしまうけど 私がいないと って言って不幸そうな顔してるけど それをやめようとしない人達に まだ思ってるだけならいいけど 何かしだしたらどっぷり その症候群だかにご自身がハマってしまうのでは・・・ お気をつけて下さいね
- ybarbara
- ベストアンサー率17% (17/97)
> どうにか気がつかせる方法はないのでしょうか? 何を気づかせるのですか? もしかして、彼は自分が依存だということに気がついていないのですか? それを気づかせるのは家族の役目だと思います。 元カレなら、あなたは関わらない方がいい。 結婚するつもりなら、話は別ですが。 また、そのためにあなたが結婚という選択をするとしたら、 それはやめたほうがいいでしょう。
- kyuukeityu
- ベストアンサー率31% (62/198)
まず、彼とかかわることが、彼のためになるでしょうか? 文面から判断すると、かつて彼は薬物に依存し、DVによりあなたに依存していたわけですよね。 失礼な言い方ですが、今の彼にとってのあなたは、ある意味薬物と同じ、依存する対象でしかないように思います。 あなたがどんなに彼を助けようと思って真剣にかかわっても、彼にとってあなたが依存対象である限り、マイナスに働くだけでしょう。 したがって、彼にとって一番いいのは、あなたがかかわらないことだと思います。かかわるのは依存する機会を与えるだけですから、かえって彼が自分を見つめる機会を奪う事になります。 ほっとくのではなく、かかわらず遠くから見守るだけがよいと思います。
- aishodo
- ベストアンサー率24% (104/420)
夫のパチンコをやめさせませんか? - パチンコ依存症者の妻の立場からのアドバイス。
- aishodo
- ベストアンサー率24% (104/420)
はじめまして。 率直に申し上げれば、あなたがどこまで彼に関わる 覚悟ができてるかによるような気がします。 生涯掛けて面倒見る覚悟がないのなら、ほっとくしかないと 思いますし、覚悟があるなら気持ちに逆らう事もないでしょう。 でもそこまでの依存者ならば、たいていの場合期待は 裏切られるものです。人間とは弱いもの・・・・ 依存者の社会復帰施設などの報道を見てるとしみじみそう思います。
- sitorasuunko
- ベストアンサー率6% (26/404)
ダメ男子助ける事にカタルシス、覚える女も病気です。共依存。 精神年齢って、25歳で成長、止まる気がする。 貴女の価値観、他人である彼に押し付ける事は、迷惑なんでは? 御自身の幸せ大切に・・・★
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 古き良き時代、あなたの年齢はわからないけど、確かにあったんですよ。人情のあるお節介な人がいる時代が…。私の子供の時にはですが。商店街が町の交流の場になっていたし。その話しはいいのですが…。 自分を育てるのは、自分自身というのは、全くその通りだと思います。正直な所、彼が好きで、一緒にいたい、ただその気持ちが捨てきれずにもがいているんです。 やっぱり忘れなきゃいけないのかな?とも思う。 でも、彼はどんな私も好きって言ってくれるし、私も彼と幸せになりたいなんてまだ思いがあるし。 本当は、彼の為に何ができるかなんて全然わからない。