- ベストアンサー
弟の職場での労働環境について心配しています
- 弟が飲食関係の仕事で毎日13時間労働を強いられており、残業手当がもらえない状況です。
- 弟は契約社員なので残業手当はもらえないのか、飲食関係の仕事では残業手当がもらえないのか疑問です。
- さらに、13時間の労働時間が労働基準法に違反していないのか心配しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
労働基準法で定められた労働時間の上限は1日8時間、1週間40時間です。 残業というのは『会社が定めた所定労働時間を超えて働くこと』です。実は残業には2種類あり、「法内残業」と「時間外労働」に分けられています。 法内残業とは、1日8時間以内の法定労働時間内で行われる残業です。残業代として、通常賃金の支払はしなければなりませんが、割増賃金を支払うかどうかは『会社が決める事』であり義務では無いのです。 時間外労働とは、法定労働時間を超える残業であり、割増賃金を支払う義務があります。ただし18歳未満の人の時間外労働は認められていません。 さて、弟さんですが、18歳未満でなければ、このケースでは「時間外労働」に当たると思われます。1日13時間×6日=48時間となり、労働基準法により定められた週40時間を超過しています。1ヶ月に4週ある月の場合、48時間×4週=192時間も働かされている事になります。労働基準法では労働時間が1ヶ月100時間を超えてはならない、と明記されています。ですからこの飲食業店は明らかに「労働基準法」に明確に違反しています。従業員が労働基準監督署に申し出れば、この飲食業店責任者には抜き打ち監査が入り「改正の勧告」をされます。また、タイムカード等も証拠案件として提出しなければなりません。しかも監督署から、「会社就業規定」の提出も求められ、そこに例えば基準法に沿って1日9時~17時までと明記されていれば、時間外労働手当てを払いなさいとも勧告されます。 それから「契約社員には残業代は出ない」というのは間違いです。ですから弟さんは18歳未満でなければ時間外労働手当てを、しっかり受け取れる状況にあると推測されます。飲食業には、よく有りがちな話で大抵は泣き寝入りせざるを得ないというのが現状ですが、それでは違法を容認している事になるので、まずは司法書士に依頼し、内容証明を書いてもらいましょう。限りなく100%近く時間外手当をふんだくれる確立は高いです。出きる事は、とりあえずやってみましょう。何もせず手をこまねいているよりはずっと「マシ」ですし、内容証明は大変効力の強い書類ですから、これでいけます。どうせ辞めようとしてる店。監査が入ろうがどうなろうが知った事ではありません。それぐらい強い気持ちを持って臨む事が一番です。このままでは弟さんが精神的疾患を患わないとも限りません。とにかく頑張ってみてください。 ただ18歳未満・・・の部分は正直言って私も確信がありません。これは監督署に訊ねてみてください。
その他の回答 (2)
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
労働基準法違反です。でもどこでも守ってるところがないですよ。よほど酷いところじゃないと守らないですからね。 そもそも「そんなこと言ってたら会社が潰れる」と言う言い分から、強い罰則規定が無いのです。 あと、そんなもんだと思う。どんな仕事でも1,2年目はきついもんだし、心配なのは分かるけど、そこで「辞めろ」と言うことが本当に正しいことなんでしょうか?やりたいからやったんならきつくても耐えられるはず。 それに飲食関係ってのは、産業自体が古風なんです。 新人は言わば「丁稚」として見てる。 上が「給料貰えるだけありがたいと思え」と言う姿勢を崩さないわけだから、本来は それを分かった上で入社すべきだったと思いますよ。 10年20年やってく中で認められるか、 あるいは独立起業を視野に10代20代を耐えるか、本来そういう職場なんだと思いますけどね。
- tasupo01
- ベストアンサー率27% (76/275)
この手の質問は多いですね。 内容を見させていただく限り、立派な法律違反です。 タイムカードなど労働時間の記録ってありますか? ありましたら、労働基準監督署に持ち込みましょう。 払われていない残業代を請求できます。 口で言っても無駄です。 ちゃんと 《 退職届け 》 を書きましょう。 労働基準法を守れば退職できます。 ( その会社によって期間 ( 辞めるまで ) はバラバラですけど・・・ )
お礼
なるほど 詳しく回答をしていただきありがとうごさいました とりあえず明日休みだそうなのでその時にゆっくり話しますm(_ _)m 弟は今年高校を卒業した18歳です ご意見参考にさせていただきます