• 締切済み

アルバイトの弟(30代) が心配です 

こんにちは。 お世話になります。 弟(32歳)の事が心配です。 弟は大学卒業後、就職先がなく 結局、アルバイトになりました。 卒業後、ずっと同じ会社ですが、 社員の登用制度も昇給も無く、 バイト員が不満を言わなければ、都合の良く使うと言う感じです。 (会社が働いて欲しい日だけ働く) 弟が大学在学中、 私は結婚の為、実家を出てしまい、出産育児などで忙しく あまり弟の相談に乗ってあげる事が出来ませんでした。 このまま、弟の仕事が、生涯バイトでは、 生活(自立)が出来ないと思い、ずっと気にかけています。 最初の頃は、転職を薦めましたが、 まじめな性格がゆえ「バイト先を裏切れない」と言っていました。 「雇ってくれるだけありがたい」と言う気持ちなのか? 私は、「いずれ、どこかに就職するだろう」と思っていたのですが、 それもなく・・・ これと言った資格も身に付かないうちに 年齢ばかり重ねてしまいました。 年を重ねれば、転職も難しくなるのは、当然予想できます。 アルバイトも職歴になりますが、 その繋がり同業種(労働系)で就職するなら良いのですが (今の業種・会社だと低賃金のままで苦しくなりそうなので心配です)、 新たに異業種(事務系)に就職するのなら、 新卒でもなく、即戦力も無いままでは、ほぼ無理だと思います。 (ハローワークに行って、面接受けて結果を出せば、良いだけの話ですが・・) 弟も転職をしたいけど、 心のどこかでこうした状況を感じていて、 自信もなくなり、動けないようです。 なぜそう思うかと言うと、 彼が20代後半の頃、 「新たな仕事に結びつく資格を取って、転職をしたら?」と私が提案し、 弟は学校に行く意思を見せたり、勉強し始めた為です。 しかし、その際、母が激怒。 ( 両親は、  元々厳しく、怒ったり支配するばかりの性質で、  弟の話・悩みを聞くことなく、  母は、「危機意識がない!!」と言います。  けれど、資格勉強を始めたのは  弟に「危機意識」が起きたからでもあります。  それでも、  「資格を取っても仕方ない」  「資格を取った所で就職できない」  「もう家から出て行ってもらう、冗談じゃない」  「甘い」「とにかく就職(正社員)」などと言います。  それは正論なのですが、  でも、現実、その就職が出来ないから、問題なのですよね。  「では、どうやって就職すれば良いのか・・・」  就職は、出来る人は簡単に出来るのでしょうけど、  出来ないから、アルバイトをしているのが現状・・・  私は就職氷河期の世代で、  就職の難しさや不条理(遊んでも親のコネで内定した人がいたり)を  痛感したので、  どんどん道が狭く、  方法がなくなっていく弟の困難も想像や理解が出来ますが、  両親はそんな事より「家を出ろ」と言うばかりです。  でも、どうやって家賃を払うの??  掛け持ちでバイトしなさいって事??と思うと、  順番が上手く行きません。) 結局、毎日の様に両親に罵倒され 大人しい弟は萎えてしまい、 転職する事もなく、バイトの状況は変わりません。 何より、弟が幸せなら良いのですが、 どう見ても幸せではないと思います。 バイトに行く以外は、引きこもりに近くなってしまいました。 (転職する程の元気(パワー)は、なくなったと思います。) 元々、大人しい弟は、 30代になってしまった今、 バイトから転職と言っても、自信がなく、 どうやって動いて良いかわからないかもしれません。 タフで行動派なら、違ったでしょう。 (だからこそ状況が変わらないというのはあるのですが・・・) 「もう、このままバイトで良い」 「バイトしかない」 と思っているのかもしれません。 それなら、彼の意向を尊重して見守ろうと思いますが、 本心は、わかりません。 もっともっと、弟と話を聞いてあげたいのですが、 弟自身も、殻にこもり始め、胸の内を話しづらいみたいです。 弟は、私の一部でもなんでもないので、 弟が幸せに感じる時間を過ごして欲しいし、 支配したいと思わないので、 私は聞かれた時だけ答えられる様にして、 こちらからはあれこれ言わず、 試練を乗り越えられるよう見守っている状態ですが、 これから弟がもっと厳しい年齢になるし、 厳しい時勢になので、とても心配です。 このままだと40・50歳になってもバイト・・・ 貯金もないまま、両親の介護が始まってしまう・・・ そんな恐い将来が目に浮かんでしまいます。 弟への批判ではなく、 こういう状況(就職できず低賃金バイト・自信喪失)の場合、 転職する為にやるべき事(就職活動は当然ですが )や、 これから先の人生を良くするには、どうするのが賢明なのか? アドバイスいただければ、幸いです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • chiakoh
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.7

もう3年にもなってしまい、今頃回答しても どうかと思いますが、回答させていただきます。 自分は、今年34歳になります。弟さんと近い年齢に なると思います。 弟さんは、アルバイトで長く続けているのでしょうから、 そのアルバイトの職種に関連する正社員雇用の企業を 受けたら如何でしょうか?スーパーマーケット関連も ありますし、アルバイトから正社員になれる会社も 受けていますか?資格を取る事も大事です。 しかし、全く関係のない資格だと結局、仕事の経験が 無いと採用に至らないのが現実です。 販売の仕事しているなら、販売関係の資格も あるでしょうし、関連した資格ならば他の会社へ 面接受けるときに強みになると思います。 自分の両親も、正社員で雇用される事を願っていますが、 過去に正社員で数社行きましたが、自分には合いません でした。正社員だから大丈夫って言う保証もありません。 アルバイトでも長く続ければそのうち認められて、正社員 っていう話もあると思います。今は、そっとしておいたほうが 良いと思います。

回答No.6

介護関係の仕事はどうでしょうか? 重労働で、現在は賃金も安いですけど、これからの高齢化社会 を踏まえると少なくとも将来性はある分野だと思います。 介護分野は今でも人手不足なので採用されやすいと思います。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 30過ぎたら職人の道が良いと思います。例えば昨日の産経新聞・社会面に新潟県燕市の職人集団「磨き屋シンジケート」の記事が出ていました。飲食関係なら将来自分の店を持つという夢が抱けます。欠点は丁稚奉公のうちは給料が安いことですが将来、食いっぱぐれる可能性は低いです。  

ij1
質問者

お礼

ありがとうございます。 「磨き屋シンジケート」ですか・・・調べてみます。 「資格」と考えたのは、そういう(手に職的な)意味でもありました。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.4

両親のせいではありません。 なぜなら、 「最初の頃は、転職を薦めましたが、 「バイト先を裏切れない」と言っていました。」 この時点で完全におかしいですよ。 これではもう一生バイトと確定しています。 なぜここで議論しなかったのですか。 本人もあなたもちっとも真剣に考えていません。 もっと正確に言うと、 「弟は大学卒業後、就職先がなく 結局、アルバイトになりました。」 この時点でほぼ人生アウトですよね。 アルバイトにならずに資格を取るとかするべきでした。 両親も厳しいようで甘すぎます。 大卒後なんとしても一年以内に正社員にと考えるのが 普通でしょう。 そもそも、就職できなかったのは大学生の時に 怠けていたからでしょう。 それをなぜ咎めなかったのですか。 つまりあなたがたは、 考えるべきときに考えなかったのです。 もうすっかり手遅れですよ。 行動力が無いのだから新しいことはできません。 「このままだと40・50歳になってもバイト・・・ 貯金もないまま、両親の介護が始まってしまう・・・ そんな恐い将来が」 それほど怖くはないと思いますけど。 ものすごく不幸というほどではありません。 それに、さいごまで介護無用というケースは多いですよ。

ij1
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、弟も、 誰も誰かのせいになどしていません。 どうすれば良いか?を考えるのみです。 この経済危機になる前まで、 採用数や初任給が増えていましたよね。 だけど、その数年前は、 氷河と言われるくらい採用がなかったですよね。 採用見送り(募集0人)もあって、 1年以内に新卒就職できない人は溢れていました。 それだけで、人生アウトと決めるのも、どうかと思います。 策を見つけない限り、決め付けても仕方がないと思います。

ij1
質問者

補足

お礼の補足 因みに、「アウト」の件ですが・・・ 私の大学(国立某大)では、 就職できたのは、数名/30名程中でした。 ある企業で、100名の大量募集を見て説明会に行くと その他の20数名は、アウトなのでしょうか? 「縁故以外、5名しか取りません」と公言される。 そんな厳しい時代でしたよ。

回答No.3

母親の意見は正論ですが、それはないだろう・・・とも思いました。 何かをしようとしているのだから。 収入がないまま家を出ろでは逆に追い込んでるだけに思います。 自分の気持ち、働くんだという意思。 「アルバイトでもいいんだ」という気持ちを切り替えるところからでいいと思います。 それを周囲が応援してあげる事が大事なんじゃないかと感じます。 資格を取ろうとするなら、その資格に関連する職業は今どんな状況なのかを調べてあげるとか。 気持ちを支えてあげるんだと思いやってほしいです。

ij1
質問者

お礼

ありがとうございます。 追い込んでいるだけ・・・私もそう思います。 YagamiNoteさんが仰るように、 気持ちを支えてあげたいと思います。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 この問題ばっかりは、本人のごく近いところにいる人でないと判断は難しいと思います。  お話から、おなじパート先で長いようですが?  「バイト先を裏切れない」というほど、バイト先で欠かせない人間だとしたら、なぜ正規雇用されないのか? ・本人が思っているほどには評価されていない?  というのが最初に思いつきます。  資格はどんな資格ですか? お母さんが言われるように  「資格を取っても仕方ない」  「資格を取った所で就職できない」 ような資格なのですか?  言われるように、お母さんの言われる事は本当に正論です。  本人の才能と能力に見合った、「生きるすべ」を真剣に考えないとならないということです。 (才能や能力は固定されたものではなく努力でいくらかは身につけられます)  もうすこし客観的になってアドバイスしてあげるのが良いでしょう。時間は刻々となくなっていく。--これは待ってくれない。

ij1
質問者

お礼

ありがとうございます。 「バイト先を裏切れない」と言うのは、 バイトを始めた頃に話した話です。 その後、辞めようと思った弟が バイト先で「辞める」話をする度に、なぜか止められます。 それは、「使い勝手が良いから(会社が働いて欲しい日だけ働いてくれる=会社にとって都合が良い)」だと思います。 資格は、取れたら、それなりに役に立つ種類だと思います。 (でも、今のご時世だと、資格があっても・・・ですよね。  結局働かないと実務はこなせないです)

回答No.1

  やる事は一つだけです。 職安、新聞の広告、求人紙、全ての手段を講じて就職活動するだけ。 >新たな仕事に結びつく資格 これは就職活動する勇気が無い人間の逃げ口上です、資格だけで就職なんか出来ません、やる気があれば資格なんて無くても採用します、働きながら資格をとるか資格相当の能力を付ければよいのでそ。 今、資格さえあれば就職できるのは産科医だけでしょう。  

ij1
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。

関連するQ&A