• ベストアンサー

いらいらしやすくなっていませんか?

店に入ると店員の何気ない言葉に思わず「いらっ」としてしまいませんか?こどものときはレジで待たされても、なにか言われてもいらいらすることはなかったのに。 今日は、原チャリをレンタルビデオ屋でいつも止めている場所に止めたら、警備員らしき人に「向こうに入れてもらえます?」と指摘され、「いら」と来ました。掲示板でもたてとけ!と言おうと思ってしまった。 そんな小さなことでいらいらしてしまうんですが、みなさんどうでしょうか?私の周りでもこどもでもいらいらする子多いみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sandaime
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.2

こんにちは。 私の思うところを発言します。 昨今のサービス過剰な世の中は、顧客満足主義を通り越して、奴隷のごとき対応な気がします。 結果、サービスを受ける側がワガママになり、現在のような状況が生まれたと思います。 私は最近30歳となりましたが、子供の頃を振り返って見ると、子供に対して敬語を使う大人は皆無に近かったです。 しかし、最近ではコンビニなどで買い物すれば、だいの大人が機械的に敬語で接しています。 子供でもイライラする原因は、こんな所にあるのではないでしょうか?

zihard99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読んでなるほど~。確かにマニュアル重視の接客は見え見えですね。言葉遣いがおかしい人多いですよね。

その他の回答 (6)

回答No.7

暑いからなぁ みんなイラつくのよねぇ・・・ 寒い冬はどうやろ?

回答No.6

zihard99さん、こんにちは。 ちょっと、いらいらしているみたいですね。 そりゃあ人間ですもん、いらいらするときもありますって。 >こどものときはレジで待たされても、なにか言われてもいらいらすることはなかったのに。 そうですね~。あの頃は、時間がもっと、ゆっくり流れていた気がする。 レジで待たされることも、「それが当たり前」だと思っていたし、 ご飯だって、おなかがすいても、すぐに出来ることもなかったし。 それが、いまやラーメンは3分ででき、冷凍食品は2分でチン!と出来てしまう。 見たい作品は、ビデオとかDVDでいつでも見れる。 モノは何でも大量にあふれてて、自分の好きなものを選び放題。 何でも、人類の欲求にしたがって、すぐに手に入るような環境になってしまった。 だから、すぐに手に入らなかったり、多少待つようなことになったら 「いら」って来てしまうようになったんじゃないでしょうか(人類全体の傾向として) これは、便利さの弊害のような気がします。 >今日は、原チャリをレンタルビデオ屋でいつも止めている場所に止めたら、警備員らしき人に「向こうに入れてもらえます?」と指摘され、「いら」と来ました。掲示板でもたてとけ!と言おうと思ってしまった。 これは、様々なことが考えられますね。 その警備員のオジサンの、言葉遣いが、偉そうだったのかも知れないし。 単に、zihard99さんが、疲れてカルシウム不足に陥ってたのかも知れません。 >そんな小さなことでいらいらしてしまうんですが、みなさんどうでしょうか? 昔はどうだったか忘れました(笑) 今でも結構のんびりしているつもりですが、イライラ来るときもありますよ。 普通です。 昔は、今よりも物を知らなかった分だけ、イライラも少なかったのかも。 今では「こういうときは、店員がもっとこうするべきだ」 なんて変に知識があるので、その店員がそれに沿った行動をしていないと 「なんでだ!」って思っちゃうのもあるかも知れません。 一つは時代の流れなのかも知れません。 こういうときは、アナログ的発想で、ちょっと回避できるかも。 たとえば、どこかに行くのに、車だと3分、というところを わざわざ歩いていくとかです。 歩いているうちに、「早くせねば、早く」と思って焦っていたのが すっと解放されるかも知れませんね。 もう一つ心配なのは、情報によってあおられているかも?ということ。 たとえば、新聞に「キレる子供」なんて見出しがあると、 「そうか、最近の子供はキレやすいのか」→すべての子供はキレやすい→ 子供はキレル→キレてもいい、普通だ。 なんて風に、あおられないか、とっても心配なのです。 世の中から、江戸時代なみにものがなくなってしまったら・・ 人々は、絶対にキレなくなると思います。 そうなると、このグーもできなくなるけど・・(笑) 長くなっちゃいました。

zihard99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いつもご丁寧に。 >今でも結構のんびりしているつもりですが、イライラ来るときもありますよ。 普通です。 いら、とすること普通ですか。それを聞いて少し安心しました。 そうだ。以前fushigichanさんは乱れた店員を正すみたいなことを言っていましたね。この板ではおっとりしてそうなのに、意外とお強い女性なんですか? >その警備員のオジサンの、言葉遣いが、偉そうだったのかも知れないし。 単に、zihard99さんが、疲れてカルシウム不足に陥ってたのかも知れません。 カルシウム不足だったらいいんですが、カルシウムを取っていてもいらっとすることが多いんですよね?特に人と関わる場面で。礼儀がなってないのか、私が勘違いしているのか、わからないんです。 >こういうときは、アナログ的発想で、 この発送新鮮ですね。スローライフとでも言うんでしょうか?もうちょっとゆっくり、おっとりを心がけるべきですね。 >「そうか、最近の子供はキレやすいのか」→すべての子供はキレやすい→ 子供はキレル→キレてもいい、普通だ。 なるほど。こういう考え方がされてしまうかも。私は大人なのに自分がきれやすいのが少々悩みです。 >そうなると、このグーもできなくなるけど・・(笑) 最近はグーがあって、しあわせなのか、ではないのか、考えています。人にきいたりこたえたりは楽しいんですけどね。

  • gekkou
  • ベストアンサー率21% (50/235)
回答No.5

私は比較的イライラすることが少ない方です。 イライラしないで聞いて下さい。 >レジで待たされても、なにか言われても・・・ 混む時間帯やタイミングに列んでしまったら当然列びますし自分より後ろの人もいるのでまぁ、列んで当然かと。 別な機会に同じ言葉を言われていたら案外「いらっ」としていないかも、と考えればその時「いらっ」としたのはそれ程大したことでも無いと考えます。 >警備員らしき人に「向こうに入れて・・・ 警備員は職務をまっとうしているだけでしょうし、いつも止めているなら「いらっ」とするよりも、「なぜ?」と聞いた方が自分も納得できるかな。なんて考えます。 確かに私も「いらっ」とすることはありますけど、一度退いてみると無駄にイライラしなくて済む場面はたくさんありますよ。 その相手とはその時一瞬会って相手は何とも思っていないのにこちらばかり面白くない気持ちになるなんて結局自分が損するだけですから。

zihard99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レジはちょっと間違ってました。レジ並んでて(客or店員に)もたもたされると、という意味です。普通に並んでいる分には全然いらいらしません。gekkouさんはこういう場合でもいらいらしないですか? >警備員は職務をまっとうしているだけでしょうし これも説明不足でした。いつもみんなが置いている明らかに駐輪スペースなんです。そこに置いて言われたのでいら、としました。ポールとか立てておけば・・・と思ってしまいました。 >その相手とはその時一瞬会って相手は何とも思っていないのにこちらばかり面白くない気持ちになるなんて結局自分が損するだけですから。 そうなんですよ。なんでこんなにいらいらすることがあるのか、本当に不思議な世の中です。いらいらを抑えるのではなく、いらいらしなくてすむ世の中だといいんですけど。

回答No.4

こんにちは! 私の場合、都会に行くとイライラします。 普段は山に囲まれた環境の中でのんびり暮らしています。たまに東京に遊びに行くと、なぜかイライラしやすくなるんですよね。 エスカレーターの右側は急いでる人用なのに、右も左もふさがれたときとか、混んでる電車の中とか・・・ たぶん普段とは違う環境にいることによる緊張とストレスなんだろうなと思います。

zihard99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >エスカレーターの右側は急いでる人用なのに え!そうなのですか?それは知りませんでした。空いているところに乗ってしまいます。都会だとみんな急いでいますよね?あまりよくないのかも・・・。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

インスタント食品ばかり食べていると 情緒不安定になりやすいと聞いたことが ありますが・・・ 指摘されたら「そうですか」とそのとうり すれば済むことです  「お客様は神様です」を自分は客だから 思いどうりできると勘違いする者が おおいようにおもいます。  自分を中心に世の中が回っているとしか 考えていない人間でしょう 店員の言葉使いもきになりますが店員に 対する客の言葉使いも悪いのを見ますね

zihard99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「お客様は神様です」を自分は客だから 思いどうりできると勘違いする者が おおいようにおもいます。 これに答えてくれた人はそうではないのでは? そこまで傲慢ではないでしょう(^^ゞ。 >店員の言葉使いもきになりますが店員に 対する客の言葉使いも悪いのを見ますね う~ん、私はどっちかというと店員の言葉遣いのほうが気になります。

回答No.1

分かります、解ります、その気持ち(^^) でも私の場合、その時の感情もあるんだろうけど、店員の言葉使いが非常に気になります。「ご注文は以上でよろしかったですか?」とか「○○○でよかったですか?」等の最近ハヤリ?の言葉使いは特に気になります。 又、アルバイトさんだけでなく正社員らしき人にも、客と目を合わさずに事務的な会話をする人が多いとですよね。 こっちは消費者なのに・・・となんか不愉快になってしまいます。いらいらしやすくなってるから感じるでしょうかね? だから、極まれに笑顔で目を見て会話してくれる店員さんに会うとホッとしてしまいます。 社会的に顔を会わせて会話する機会が少なくなっているから、皆情緒不安定になってるんでしょうか?

zihard99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。安心しました。他に私のように考えている方がいて。 小さなことなんですが、接客なってない店多いですよね。昔からこんなもんかな?自分が厳しくなったのかな?とも思うのですが、むかつく店員多いですよね。

関連するQ&A