• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すぐに子供にイライラしてしまう)

子供にイライラしてしまうとき、どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 3歳、1歳の子供がいる私は、上の子にすぐにイライラしてしまうことがあります。日中は上の子が保育園に通っているため、一緒に過ごす時間が限られていることも原因かもしれません。例えば、お風呂掃除中に上の子がお手伝いをしようとしたときにイライラしてしまい、ひどい言葉を投げかけてしまいました。自分に余裕があるときはイライラしないのですが、時間に追われたり予定があるとイライラしてしまいます。来春からは仕事も復帰するため、ますます余裕がなくなることが心配です。皆さんは子供にイライラしたとき、どのように対処していますか?私はどうすればいいでしょうか?
  • 3歳、1歳の子供の母親である私は、上の子に対してすぐにイライラしてしまうことがあります。上の子は保育園に通っているため、一緒に過ごす時間が限られていることが原因かもしれません。例えば、お風呂掃除をしている最中に上の子がお手伝いをしようとしてきたときにイライラしてしまい、ひどい言葉を投げかけてしまいました。自分に余裕があるときはイライラしないのですが、時間に追われたり予定があるとイライラしてしまいます。来春からは仕事も復帰するため、ますます余裕がなくなることが心配です。皆さんは子供にイライラしたとき、どのようにご自身を鎮めていますか?私にもうまく対処する方法はありますか?
  • 3歳と1歳の子供を持つ私は、上の子に対してすぐにイライラしてしまうことがあります。上の子は保育園に通っているため、一緒に過ごす時間が限られていることが原因かもしれません。例えば、お風呂掃除をしている最中に上の子がお手伝いをしようとしたときにイライラしてしまい、ひどい言葉を投げかけてしまいました。自分に余裕があるときはイライラしないのですが、時間に追われたり予定があるとイライラしてしまいます。来春からは仕事も復帰するため、ますます余裕がなくなることが心配です。皆さんは子供にイライラしたとき、どのように対処していますか?私にもうまく対処する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nimizawa
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.4

ありますあります。 1年生男の子と、3歳(年少)女の子がいます。 ウチはもっぱら上の子にですけど。 3歳の娘もいらんことばっかりしますが、イライラしませんね。 多分それは上の子がもっといらんことばっかりするから。 下の子は質問者様と同じ歳ですが、上の子か下の子かの違いでしょうかね。 娘が何をしてもかわいいとしか思いません。 でも上の子が3歳の時、今の娘と同じことをしていたときは、イライラしてたなぁと思うと、 あ~あの頃あんなに怒るようなことでもなかったなぁ~なんて思います。 きっと下の子が1年生になって今の上の子と同じことをしても、 かわいいな~、上の子が1年生の頃あんなに怒ることなかったな~、と思うのでしょうね。 そう思うと、今怒っていることは数年後には「あんなに怒るような問題じゃなかった。」と思えるようなことなんですよね。 でも子供は数年後に「あんなに怒られるような問題じゃなかったみたいだし忘れとこ~」とはならないんですよね。 怒られたり、暴言を吐かれた傷は少なからず残ります。 本人は忘れているつもりでも、残ります。 もし、上の子が3歳の時に今娘に接するような寛大な心でいられたら、今上の子はもっと違うように育っていたかもしれないなと思ったりします。 そう思って寛大になろうと思いつつ、やはり上の子には厳しくなってしまうんですけどね。 まあ実際3歳児なんて、ほんと今思うと、怒るようなことはないですよ。 かわいい盛りです。 私が実践してるイライラ対策ですが、スイッチを入れないことですね。 怒りのスイッチって一回入ると寝るまでONのままなんですよ。 朝イチで子供に当たると、一日中戦闘態勢で過ごしてしまい、些細なことでゴングが鳴っちゃうんです。 しかもどんどんヒートアップして、もう夜には一体何に怒ってるのかよくわからないような状態になります。 なので、スイッチ入りそうになった時、何回か我慢してみるんです。 ウチの子は1年生で、もうしっかり色々わかってますので、私がイライラしてると、向こうもイライラするのか、余計な悪さばかりして反抗?しようとするので、ますますそれにイライラしてしまうのですが、 スイッチONを我慢してみると、その悪循環も起こらず、意外といい感じで過ごせたりします。 MAX寸前の時には「ママお腹痛いからウンチしてくる」と言って、トイレに10分くらいこもって心を静めたりしてます(笑) 大変ですが、頑張りましょう^^

ok-hana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すっごくわかります! 私も下の子には全然腹立たないんですよね! 上の子が同じ月齢くらいの時にしてたイタズラと全く同じ悪さをしてるのに。 仰る通り、いずれもっとひどい「いらんこと」をするのがわかっているし、事実目の前に「いらんことしぃ」がいるわけですもんね。 そう思うと、上の子は先に生まれただけで、未熟な母に怒られて可哀想ですよね…。 ほんとたいした悪さしてないはずなのに、どうしてこうもイライラしてしまうのか…。 スイッチ入らないように、やはり一呼吸おけるようになることが重要ですよね。 私もトイレなりなんなり、逃げ込むようにしてみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

noname#160288
noname#160288
回答No.6

ゆっくりご飯をたべるのは、その時間を少しでも過ごしたいんです。 保育園でみんなと食べるのもいいんですが、お母さんの手料理を家族と食べる時間は子供にとって楽しみです。 あと、早く食べると早く自分は保育園、お母さんはお仕事に行って離れ離れになるのが寂しいです。 私は独身ですが、子供時代の母親に対する気持ちはわかります。 お母さんの側でお手伝いしたいのも、お母さんとの時間が欲しいと思います。 仕事に育児と主婦業でイライラしてるのを子供は感じ取るので、お手伝いしたがります。 まず抱きしめて、子供に「ありがとう」「ごめんね」と投げかけてみて、子供との愛着を育んで下さい。 親子関係で愛着は子供の心を満たしたり、親の心の安定にもなります。 悪いと思うことやっても私は親だからと子供に謝れない親に、将来子供がお母さんにイライラをぶつけて暴力ふったり口を聞かなくなっても子供はどうして謝らないといけないのって納得いかないです。 私の母が家庭内不和を私に八つ当たりしていたのと、私の思春期をもとに言いましたが、イライラしたら自分と子供に安心感を与えるためにも、我が子を抱きしめてください

ok-hana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご自身の体験からのお話、とても参考になりました。 私自身は専業主婦の母の元で育ち、母からイライラをぶつけられたりした経験がないので、自分がそれをしてしまっていることにとても罪悪感を感じています。 子供を抱きしめることは、私もとても大切にしていて、毎日何回も「大好きだよ」と言いながら抱きしめています。 でも、イライラして怒りをぶつけてくる母に、別のタイミングでは180度変わって「大好き」と抱きしめられることに対して子供はどう思うのか、気になります。 混乱してしまわないかと。 いろいろ考えさせられました。 ありがとうございました!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

怒る→感情をぶつけること 叱る→きちんと話をして諭すこと 怒るだけでは子どもは同じことを何度もします なぜなら怒られた理由を教えられてないし覚えてもないからです 大人と違うのだからきちんと丁寧に言わないと理解してくれません

ok-hana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「叱る」と「怒る」の違い、私なりに理解しているつもりですが、なかなか「叱る」に徹することができずにいます…。 その時イライラするとどうしても「怒る」になってしまいますね。 「叱る」ために、何度も何度も説明してはいるのですが、それが逆にめんどくさい展開になってしまったり…。 子育てって本当に難しいですね。 ありがとうございました!

  • riskymegu
  • ベストアンサー率22% (35/156)
回答No.3

私も似たようなもんですよ。 早く早く!が口癖になり、子どもが自分でしようとすることにイライラしてしまいます。…旦那によく注意されます。 子どもも、何でもやりたがる時期ですしイライラしたら私は5分ほどトイレに籠もります(笑) もしくはコッソリコンビニスィーツを食べます。 大丈夫ですよ。あなただけではないです。保育園へ行けば子どもも生意気になってきますし、ご自身が困ってしまうなら相談できる機関へ相談するのも手です。

ok-hana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こっそりコンビニスイーツ(笑) それいいですね! ただうちには、こっそりできる場所がないので、上の子に見つかりさらに面倒なことになりそうですが。 トイレにこもるってのも考えたんですが… 追ってきてさらに喚かれたりすると余計イライラするかな、と。 とにかくママべったりな子なので。 保育園で頑張ってる分、私に甘えたいのだろうけど、それにちゃんと応えてあげられない自分が母親としてダメだと思ってしまいます…。 ありがとうございました!

回答No.2

親も人間です。理想通りにならないのが世の中ですよね。 よく言われるのは、まだ親になって3年の初心者です。子育て10年~20年の 親に言わせれば親も子供と一緒に成長する。なんて良く言われます。 焦ってもしかたありません。経験がそのまま、親の経験値になりますから。 例えば、暴言となる前に頭の中で1から5までカウントして一呼吸おいて 子供と話すなど。。。 色々な意見はあると思いますが参考になれば幸いです。

ok-hana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、まだまだ私が親として未熟なんですよね。 「暴言の前にカウント」や「暴言になりそうなら深呼吸」などは試してはいるんですがなかなか…。 でも引き続きがんばるようにしたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.1

子供が子供を産んだってパターンみたいですね。 貴女が早く大人になれば解決するんじゃないかな。 精神年齢が実年齢よりかなり下なのかな。 お母さん頑張ってくだちゃいね。 ママは良い子じゃないとダメでちゅよ。 子供が大きくなったら子供にも影響しちゃいますからね。 貴女の両親も貴女の育て方を間違えたみたいでちゅね。 親が親なら子も子だって言われないようにしてくだちゃいね。

ok-hana
質問者

お礼

こちらとしては真剣に質問していますので、小バカにされたようで嫌な気持ちになりました。 回答ありがとうございました。