- ベストアンサー
子育てでイライラしたときどうしてますか?
2歳3ヶ月の息子がいます。 言葉が遅く社会性に若干遅れがあるといわれています。 外遊びをさせて他の子と触れ合わせるように 指導されているんで毎日午前午後外に出して お友達にもあわせてますが 思ったように言葉も対人関係も伸びません。 もうすぐサ-クルや幼稚園の未就園にも入れる予定ですが 家事をおろそかにしても子供に付き合っているため心身ともに 疲れてイライラしてしまいます。 先ほども私の財布からクレジットカ-ドを抜いて ほんの1分くらいの間にどこかに隠してしまいました。 カ-ドのありかを言葉が遅いため口で言えず おまけに気に入って返したくないらしく 指差しで教えもしないし持ってこいといっても持ってきません。 見つからなくなってしまいました。 怒って怒鳴って叩いて聞き出そうとしましたが 全然駄目でした。 一生懸命育てているのに他の子より発達は遅いし 他の子とうまく遊べないし バカみたいないたずらや一人遊びばっかりして 言葉も話せない我が子にうんざりです。 内心なんで我が子だけこんなに 駄目な子なんだろうと思うと 悔しくてやり切れません。 イライラもピ-クになると ヒステリ-を起こしてしまいます。 うまく気分を変えてヒステリ-は起こさないようにしたいのですが いい方法がわかりません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一生懸命育てているのに他の子より発達は遅いし 他の子とうまく遊べないし バカみたいないたずらや一人遊びばっかりして 言葉も話せない我が子にうんざりです。 内心なんで我が子だけこんなに 駄目な子なんだろうと思うと 悔しくてやり切れません。 親が一生懸命育てているからと言って子供も一生懸命それに答えるなんてことはありませんよ。 子供は親のペースに合わせられません。 まったくしゃべれないわけではないんですよね? お子さんの発達をせかす前に 質問者さんが一息入れる必要があると思います。 お子さんのためにいろいろなことをされていると思いますが、それが質問者様のストレスになり、そのストレスがお子さんに向けて発散されているような気がします。それでは本末転倒でお子さんの為ではないのでは?外出がきついなとか行きたくないと思う日は無理に外出せず家で一緒に遊んであげたり、本を読んであげたり。子供と一緒に一日ごろごろするだけの日を作ってみるのもいいんじゃないでしょうか?無理して話しかけたりもせず、お子さんに何かを言わせようとするのでなく、ごろごろしていて自然に出てくる会話だけで一日を過ごしてみるんです。家事なども自分のペースでやって、その間お子さんは一人遊びでも何でもさせておいて。 さわって欲しくないものなどはあらかじめ片付けておいて、子供がやっていることを見ているだけ。 結構ゆっくりできたりするんじゃないでしょうか? バカみたいないたずらや一人遊びなんてうちの子でもやりますよ。子供は何でも楽しいし、自分がやりたいことを優先してやる生き物です。子供が一人で遊んでいるのを気にして、親が「他の子と遊んでおいで」といっても聞きません。あきれば次の遊びをするし、お友達が気になることをしていたらお友達のところに行きます。 どんなに小さな子供でも親の思っていることを感じ取ります。親がイライラしていたら子供も落ち着きなくイライラして。親に余裕があるときは子供ものびのびと自分らしく遊んでいます。ダメな子なんて思わないで!「まったく マイペースな子だわ」という軽い気持ちで頑張ってみませんか? 長くなってしまった上に、自分勝手なことを言ってしまって申し訳ありません。 ただ質問者様の力になれたらと思いコメントさせていただきました。
その他の回答 (6)
- hitoriop
- ベストアンサー率24% (34/140)
初めてのお子さんで、ただでさえどうして言いかわからないのに、他の子供と違う。イライラするのも当然ですよね。うちも、マニュアルにあることがひとつも当てはまらずに、どうしてよいかわからない時期がありました。(いまだに色々あるんです) でも、あなたの愛する大切な子供です。 まず、あなたのお子さんをすべて受け入れましょう。良い部分も、悪い部分も。不思議なもので、同じ行動でも、見方ひとつでまったく違って見えます。気持ちも楽になります。肯定的に見ることで愛情も増えます。愛情が増えると不思議なもので子供もやさしくなったりします。他のお子さんと比較することはあまり意味がありません。その子、その子の成長は、みな違います。成長には個人差があるので、それぞれが個性です。必ずしもそうとは言い切れませんが、もし、成長に明らかな遅れがあるのであれば、地域の役所、専門の病院などに一度相談しても良いかも知れません。万が一、何らかの発達障害があった場合、今からできることはとても沢山あると思います。無理に他の子供と同じ速度で歩かせよう、と考えることがあなたにとっても子供にとっても一番つらいし、良くない結果を招きかねません。 あなたのお子さんはぜんぜん駄目な子なんかじゃありませんよ。
お礼
御返事ありがとうございました。 この子は保健師さんから相談にくるように何度も言われて 発達の遅れている子の教室も勧められてる状態です。 でも私は我が子を遅れてる子と認めたくないので 教室はお断りしました。 私はどうしてもせめて他の子と同じにレベルになるように 育てたいんで自分で出来る限りの事はしてるんですが... まだまだ人間ができてないんで 出来の悪い我がを丸ごと受け入れ肯定的に思える ことは出来ないです。 でも少しずつ息子のいいところも見ていきたいと思います。 お世話になりました。
2歳前の男の子の母です。 うちの子も言葉が遅く、お友だち遊びも興味をもちません。もう2語文を話していいころですが、全然です。はっきりと言える言葉は、ワンワン、イッタ(車や人が)、イヤー、くらいです。簡単な指示はわかりますが、こちらのダメは全然通じません。したいことをしてます。汚いところ舐めたり触ったり、危ないことをしようとしたり、それをとめられたら、得意のイヤイヤです。 対人能力をつけたい理由もあって、育児サークルにも入っていたのですが、人見知り場所見知りがひどく、泣きまくり、いつも親子一組浮いてしまうのでやめました。いつも輪に入れないので、子どもはおろか、わたしもママ友の輪の中に入りづらく、ますます孤独になって苦しいだけ、わたしも悲しくて泣きながら帰る日が多かったです。他の子は、落ち着いた子が多く、ママのいうことをよく聞けて、お友だちとも遊んでいるのに。そういう比較も辛いものでした。 と、自分の話ばかりしてすみません。 わたしもたまにヒステリーで子どもに怒鳴ってしまいます。疲れたときです。だから出来るだけ体力精神力を消耗しないように、温存するように心がけてます。いたずらしててもユックリしか注意しない、疲れる外出先にはあまり行かない、準備も子どものペースでゆっくり、だから毎日ものすごくスローペースです。家事は子どもが寝ている間にパパッとします。そこだけはハイペースですね…。 それから、旦那様やお母様、お身内の方に頼れる方がいらっしゃったら、たまに育児をかわってもらうのがいいかもしれません。わたしは旦那が帰ってきたら、極力相手をしてもらってます。帰りが遅いので、ほんのわずかな時間ですが。 毎日の外遊びが相談者さまにとって苦痛であれば、休み休みでいいと思います。わたしも子どもの対人能力が気になりますが、子ども自身の興味がいかなければ、どうすることも出来ませんし、自分にも子どもにも負担にならない程度にしてます。サークルの体験もあって、今は無理はしない、親子の足並みをそろえて楽しい体験をする、ということを心がけています。 こちらがいくら頑張っても、子どもがついてくる力がなければ、お互い苦しいだけでしょうから…。 うちの子はダメな子ですが、それでも楽しそうに笑って遊んだりしていると、まあいいか、と思います。悔しいとは思いません。成績がよかったり、運動ができたりする必要はないと思ってますし、究極な話、子どもがこの世に生まれたことを楽しい、と思ってくれたら、育児は成功と考えているので、それに必要な力がつけば充分です。 今は遅れて少し心配ですが、いつかは能力も増してきて、そのときに教えて取り返せばいいと思っています。必ず取り返せる、と信じています。 育児はマラソンのようなもので、長い距離を走らねばならないみたいなので、ペース配分をしたり、時折給水でリラックスしたり、でしょう。お互い上手く走りきりましょう。完走は夢のような先ですが、未来を楽しみにして。 自分のことばかり長々と書いて参考になるかどうかわかりませんが、少しでもヒントになると幸いです。
お礼
御返事ありがとうございました。 育児はマラソン って言葉身に沁みました(涙) 私は今から全力疾走だった気がします。 お互い子供の発達は気になりますが 長い目でみて頑張りましょう。 お世話になりました。
- pon-cyan
- ベストアンサー率29% (71/242)
一読して思ったのですが、もう少し「適当な」子育てでも良いのではないでしょうか・・・・? きっと真面目な方なんでしょうし、とても頑張っていらっしゃるのにこんな風に言うのは申し訳ないんですが・・・・。 お母さんが一生懸命であればあるほど、それにうまく応えられないお子さんへのイライラがつのるわけですよね。当然そのお母さんの態度や気持ちは息子さんにも伝わっています。子供って、母親の気持ちには本当に敏感ですから。たとえそう見えなくても、絶対に伝わっています。ピリピリしたお母さんに、「社会性を身につけさせるために」と毎日午前午後と遊びに連れていかれても、そのお母さんの側でお子さんは心からのびのびと楽しめるでしょうか?私にはそうは思えません。結局はお子さんにとってもストレスになり、良い効果はないように思います。 「外遊びをさせるよう指導されている」というのが、どういった先生からの指導なのか分かりませんが、そこまで真面目に思い込むこともないのではないでしょうか。 お母さんがイライラしそうな日などは、思い切って外遊びを減らして家の中でお母さんは自分のことや家事をしながら一人遊びをさせておいても良いと思いますよ。幸いお子さんは一人遊びが上手ということですし。時々そういう日があることでお子さんの発達に悪影響が出るかというと、そんなことはないと思います。むしろお互いにとって良いことだと思いますよ。 ・・・ところでクレジットカードの件。・・・まさかお財布は普段から息子さんの手の届くところに置いているわけではないですよね・・・?今日はたまたまうっかり、ということでしょうか。だとしたら、お子さんをそこまで責めるのはどうかと思いました。お財布や大事なもの・危険なものを子供が取れない所に隠しておくのは、親の方の義務だと思います。義務と書きましたが、結局はイタズラされて親がイライラするのを少なくするためです。
お礼
御返事ありがとうございました。 他の方にも書いていただきましたが 少しのんびりしていこうと思います。 保健師さんに色々悪く言われたんで なんとしても 発達の遅れを取り戻したくて 親子共々無理をしたかも知れないです。 カ-ドは今回だけ偶然お財布の置き場を変えてた時に やられました。(笑) お世話になりました。
子供に触られて困るものは壁にフックにをつけたり 棚を作って高い場所に避難が基本ではあるのですが、 叩いてしまったら必ず謝って抱きしめてフォローして、 お母さんの胸は子供にとって何よりの安全地帯 であることを忘れないで居て下さいね。 子供は完璧を望んでませんし、 許すことの天才でもあるのです。 アインシュタインも、小学校に上がるまで ろくに話が出来ず 両親は凄く心配したそうです。 彼の伝記など読むと面白い人柄が伺えますよ。 考えることが好きなタイプなのかもしれませんよ。 子供は遊びが勉強でもあるので、勉強熱心なのかな? まだまだ将来を悲観するのは時期早々かな~と思います。 イライラさせられた分、 非凡な才能の人(トリックスター)となって 驚かせてくれる楽しみも大きくなりそうですよ。 「最も重要なアインシュタインの性格は、 一人で静かに遊んでいる子どもの中にすでに明らかである。 すなわち彼の『離脱』である。 家庭での経験の方が、正式の学校教育よりも重要だった。 また学生時代、独学が教室での授業より優先したこと、 彼の最も特徴的なひととなりが、 後天的でなく、生来のものであることが、非常によく示されている。 その子は、話し始めは遅かったが、 小学校では一番になった。」 参考URL http://plaza.rakuten.co.jp/ikujiron/diary/200603240001/ http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity2.html 這えば立て、立てば歩めの親心ではありますが、 早期教育と天才は全く関係ないようです。 後天的天才の賞味機嫌は短いのが普通だからです。 普通一般と違うからといって、 稀に見る貴重な才能が秘められているのかもしれませんよ。非凡な才能は努力で得られませんよ。 坂本竜馬もおねしょがなおらなかったりしたそうですが、 孤高な人になる資質は天性からのものにあるようです。 それでも親にしてみれば一番育児の大変な時期ですね。 私自身がかなりの不器用者で育児ノイローゼになりましたが、 子供が寝静まってから悲惨な戦争映画を見て、 何の罪もない人が、無邪気な子供までが 儚く人生を終わらされてしまうのを見て泣いて、 やっと自分の中心(何を愛したいか、生かしていたいか)を取り戻していけました。 自分で自分を許すことをしないから、 強がってしまって泣いたり我慢してるのではありませんか? 疲れた時ほど子供を抱きしめて一緒に泣いて (親が泣くと必ず子供も泣きます←面白がってやってました) 一緒にすっきりするとか。 子供が寝るまでには仲直り♪。 子育てが上手い訳ではないのですが、 お母さんは太陽です! 愛し方が解らなくても愛されてしまう存在です。 だから自分を責めないで、 むしろ子供に愛し方を教わっているぐらいに、 将来の天才!?予備軍の子供を 持ったことを誇りにして下さい。そう思いますよぉ。
お礼
御返事ありがとうございました。 うちの息子が天才的才能があるとは思えませんが(笑) もう少し息子を信じて個性を認めた育てかたをしてやろうと思います。 実は私が個性的な子供で 非常に苦労したんで(すごく不器用で他の人が 簡単に出来ることができなかったり極端に運動神経が悪かったり 非常に何事もバランスが悪くて通信簿も1から5までいつもあったり と対人関係が全く苦手という子供でした。) 我が子だけは優秀でなくていいんで ごく普通の子になって欲しいという願望が大きく 少し子どもに自分の理想を押し付けてしまった気がします。 多少遺伝的要素はあると思うんで おおらかに子供を育てていこうと思います。 お世話になりました。
- 3flower3
- ベストアンサー率72% (32/44)
辛いですね。 すべてが否定的に見えても仕方がないくらい、切羽詰まる毎日だろうと思います。 登校拒否の子供を持つ母親です。 きっと私と似たような気持ちを持っていらっしゃるんだろうと思い、答えなど出ない返事を書いています。 何をしても言っても子が前に進む様子が感じられません じれったくなり怒りさえも覚えます これが私なら・・と何度思ったことでしょうか。 でも所詮は違う人間です。 個性。 きっとみんなとは違うものを神様がこの子に与えたんですね。 あなたも私にももちろん他の人にも長所短所があって 傍から見たらバカげていることに一生懸命だった時期も あったのかもしれません。 だからどうか他人と比べるのはやめてあげてください。 ・・難しいことですが・・。 あんなに手抜きで子育てをしてる奥さんなのに 子供は普通で、どうしてこんなに一生懸命な私の子が こんなに劣っているの? そう思うことも少なくありません。 でも、みんな違うんですよね みんなそれぞれ。 発達障害も個性になる日が来るといいです 私のとこも(笑) イラつく時に深呼吸をしましょう イラついた気分を吸いこむんじゃなく 甘いお菓子の香りや紅茶の良い香り なんでもいいからあなたの好きなものの香りを吸いこむ きっと、気分が変わります カウンセリングに行くのは如何でしょうか 私も不定期ですが通っています 他人に全てを話せることでかなり落ちつくことができている自分がいて、毎日興奮の連続なんだと改めて感じます お互いに少しだけ・・少しずつ・・頑張りましょう。
お礼
御返事ありがとうございました。 個性を認めてあげるって本当に難しいですよね~(笑) 親の本音としては個性的じゃなくていいから 普通に問題なくって思ってしまいがちですよね。 心を落着けて息子を個性と思って受け入れられるように 頑張っていこうと思います。 好きな物の香りを嗅ぐこと イライラしてどうしようもなくなる前に やってみます!! お世話になりました。
- sakurannbo2006
- ベストアンサー率0% (0/1)
切実なお悩み、心労お察しします。私は6ヶ月の乳児がいるまだ新米母ですが、育児の苦労は尽きません。言葉が遅く、社会性に若干の遅れ、とありますがこれは専門家の方の意見でしょうか? そうであれば専門の機関に定期的に通って、経過を観察してもらうというのはできないのでしょうか?そのつど質問者様もアドバイスを聞けたり悩みを相談できたりと、大分楽になると思います。 またサークルや幼稚園に行くようになれば質問者様も自分の時間ができるし、お子様もいろいろ話すようになるかもしれません。 あまり悲観的にならずに、駄目な子だなんて思わないでくださいね。
お礼
御返事ありがとうございました。 うちの子の発達の遅れは保健師さんと 小児発達の小児科の先生にみてもらったものなんです。 保健師さんにも 発達遅れの子にサ-クルにくるように言われてます。 専門家の先生に相談するとそれはそれでストレスになるんですよ(笑) お互い育児がんばりましょうね。 私も息子を駄目と思わずに個性と思って 受け入れていくように努力していきます。 お世話になりました。
お礼
御返事ありがとうございました。 そうですね。 マイペ-スな子と思えればストレスも無くなると思うのですが... 保健師さんにも色々言われたこともあって なんとか発達の遅れを取り戻したく思ってるはいるんですが... 親子共々のびのびできるように心掛けていこうと思います。 お世話になりました。