- ベストアンサー
道路からの排気ガスによる健康影響の予測
- 宅地として購入を検討している土地の近くに大きな道路の開発計画があり、その道路が実際に作られた場合の健康への影響について悩んでいます。
- 道路の幅員や車線数、断面交通量などをパラメータとして、沿線住民の健康への影響を予測する算定式のようなものはありますか?
- 交通状況と健康影響を直接結びつけるものがなければ、健康影響に対する大気中の物質の量の基準値(あるいは目安)と、その物質の量を予測する算定式を個別にご紹介いただいても結構です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このような仕事を生業としているうつ病持ちです。 いわゆる道路アセスの場合は(「道路環境影響評価の技術手法2」(2007改訂版)財団法人道路環境研究所)の第2巻第2編、2.大気質に示されている手法を用います。 算定式はプルーム式(有風時)、パフ式(無風時)といった簡易式を使い、自動車の排出量の求め方についても平均速度・車種(小型・大型)別にg/km台といった簡易な排出係数から求められます。 上記の書籍については大きな図書館なら置いてあるのではと思うのですが、ご覧になってみて下さい。 アセス対象となっている場合は予測交通量等も公表されるはずですから、その値を元に計算をすればよいと思います。 安定度の求め方が厄介かと思いますが、自治体で常時監視測定局データを公表している事が多いですから、それらのデータで該当地域に近い値をダウンロードし、簡易点源モデル式のMETILISで求める簡易的な安定度の求め方を用いればよいでしょう。 http://www.jemai.or.jp/CACHE/tech_details_detailobj1816.cfm もちろん、このMETILISを用いても道路影響を予測する事は可能です。 ご参考までに。
その他の回答 (1)
- Doteppara
- ベストアンサー率25% (21/83)
ここでお答えするには、煩雑すぎます。 但し、情報はいくらでも得られますので、必要に応じて自分で収集してください。 1 大気汚染学会等で参考になる研究発表が数多くなされています。 2 すでに類似するような道路開発に係るアセスメントが行われ、貴方の欲するような情報の事前評価、事後評価が行われている事例が必ずあります。調べてみましょう。 3 購入を検討している土地の周辺環境を調べましょう。 4 その土地が所在する都道府県に環境対策部局があり、研究が行われています。おそらく、道路計画に関する環境影響に無頓着のはずがありませんので、関連情報を集めましょう。 5 それぞれの地域には、卓越風が存在し、その道路のどちら側に住むかによって大きく大気汚染状況が変化します。予測式では、風向きを配慮しない例があります。 6 大気汚染物質だけでなく、道路騒音にも気を付けましょう。 7 計画する道路が完成した状況を想定して、類似の環境状況の地域を選択して、大気汚染状況の実測値等の情報を集めましょう。地域の都道府県の所管部局に情報はあります。 8 類似の環境状況の場所に実際に行って自分の感覚で確かめてみましょう。 9 現在、すでに存在する道路による大気汚染状況、すなわち現況もしっかり調べておく必要があります。 これらの情報を集める内に更に必要と思われる事柄が見えてくるでしょう。
お礼
類似の道路のアセスを調べるという視点は、大変参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
実は私も、道路騒音の環境影響評価に関することを生業としており、 騒音分野でいう ASJ RTN-Model のようなものが存在しないかと考えておりました。 技術手法はおそらく職場にあると思いますので、明日にでも見てみます。 (質問する前に思いつかなくてすみません) 大変参考になるご回答をいただきまして、ありがとうございました。 ベストアンサーとさせていただきます。