- ベストアンサー
訳してください。
なんとなく分かるようで厳密にどういうことか理解できないので、下の訳をお願い致します。 1.It shows that you can never take too much for granted about what is coming next. 2.Because of what I was saying about how I can get kind of stressed out by too much sensation,you ended up asking me a couple of important quiestions too. 前後の分がないと、分かりにくいかもしれませんが。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. 「ということは、次に何が出てくるか、あんまり見当がつかないってことだね。」 It shows that: それは、以下のことを示している you can never take too much for granted: あなたは、絶対当たり前だとは、考えることができない about what is coming next: 次に何が来るかについて 2. 「感動が激しすぎるとちょっと疲れ切ってしまうこともあるっていうことについて僕が色々言ったんで、君も最後に2つの重要な質問をすることになったね。」 “end up ~ing”は、「最後には(結局は)~することになる」というような意味だと思います。
その他の回答 (4)
- konkichi
- ベストアンサー率45% (94/206)
s997589 さん、初めまして konkichi です。 ご質問にはガンバッテお答えしますが、ちょっとこの場をかりて fushigichan に一言いわせてね。 fushigichan あなたは今回もいい回答を寄せているのに、正直に「自信なし」と書いていますね。konkichi は fushigichan のそういう謙虚な姿勢をすばらしいと思っています。 ごめんなさい。お待たせしました。 1.It shows that you can never take too much for granted about what is coming next. 詳しいことは既に説明されていますので、省きますね。直訳すると、 「それは、次にやって来ることに関して、過度に当然だと思うことができない、ということを示している。」 what is coming next の部分は、状況によるので「次に何が起こるか」などと適当に判断する他はありませんね。 it shows that は、普通は「それで、that 以下のことが分かる」と訳すといいのですが、ここではたいした意味はありません。it は状況の it です。 you は一般人称の you ですから、we と意味が変わりませんね。 意訳してみると、 「将来何が起こるかということをあまり当てにしてはいけないということです。」 はじめの英文は、以下のような表現とほとんど意味は同じです。いずれも、慣用的な用法です。 1. It just goes to show, you never can tell! (そのうち分かるよ、今は分からない) 2. It just goes to show, you never know what's round the corner! (そのうち分かるよ、すぐ先のことだって分からないよ) 3. Who knows what the future may bring? (将来はどうなるか誰も分からないよ) 4. There is no telling what will happen tomorrow. (明日何が起こるかだって誰にも分からない) つまり、「将来は思ったようにはならないものだから、あまり当てにしてはいけない」のような意味です。 2.Because of what I was saying about how I can get kind of stressed out by too much sensation,you ended up asking me a couple of important quiestions too. これも、詳しく解説されていますが、すこし付け加えますと、 kind of 「いくぶん」「ちょっと」 stressed out 「(ストレスで)疲れている」 too much sensation 「騒ぎすぎ」 end up ~ing 普通は「(結局・・に)終わる」の意味ですが、ここでは単に会話でよくある口調でほとんど意味を持ちません。 まず、直訳調の日本語にしてみます。 「行き過ぎた評判によりちょっとストレスで疲れてしまうという様子について私が話していたことのせいで、あなたも私にすこしだけ重要な質問をしましたね。」 意訳しますと、 「私があまり騒がれるとちょっとストレスでまいっちゃうというようなことを言っていたので、あなたもいくつか大事な質問をしてすませましたね。」 のような感じでしょうね。 では、また。
お礼
ありがとうございました。 難しいですが、この人が何を言いたかったのかがわかりました。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
s997589さんこんばんは。 >1.It shows that you can never take too much for granted about what is coming next. take (a thing) for granted 無論当然のことだと思う 特別の注意を払わない なので、 what is coming nextについて、take for granted と思うことなかれ、(と示されている) 「次に何が来るか、ということについて、当然のことだと思ってはならない」ということが示されている。 「次に何が来るか、ということについて、特別の注意を払っても払いすぎることはない」ということが示されている。 (充分注意を払うべきだ) >2.Because of what I was saying about how I can get kind of stressed out by too much sensation,you ended up asking me a couple of important quiestions too. stress (v)重きを置く、力説する、強調する (n)緊張、ストレス、強調、重点 sensation 感覚、気持ち、感動、評判 end up ・・・に終わる a couple of 二、三の、いくつかの too much sensationによって、私はどんなに、幾分get stressedになるか、ということをあなたに言ったことで(言ったので) あなたもまた、二、三のの重要な質問をすることになったんですね。 ・・という感じでしょうか、難しいですね。 「過剰な大評判によって、どんなに私が幾分ストレスに感じるか、ということを、あなたに言ったので、 あなたもまた、私に二三の重要な質問をするだけで終わりにしたんですね」 みたいな感じでしょうか。 難しいと思いました。
お礼
outがgetにつながっているのか、stressedにつながっているのかが、不明で、もしかすると、この文面ではそれほど重要な意味をもたないかもしれないのですが。あと、sensationも提示していただいた訳のどれを使うべきか迷ってしまいますね。あとは、本当に感覚だと思うのですが。 ありがとうございました。
こんばんは。 二番目の文は、こうではないでしょうか 「私があまり騒がれるとストレスを感じる、といったので、あなたも私に大事な質問を二つしただけでやめてしまった。(二つするだけに終わった)」 ということだと思います。インタビューか何かについての文の抜粋でしょうか?
お礼
「騒がれる」ですか。。。多分前の文を書いていなかったので、話流れが分からないですよね。しかしながら、ちょっとそれは個人的な内容なので、書けません、すみません。 どうもありがとうございました。
- sanbuxiu
- ベストアンサー率25% (19/76)
1、次に何が出てくるかを当たり前のこととして考えてはいけませんよ。(と、言うことが示されてます) 2、私の話があまりに感情的に強調されてたので、あなたも、2,3の大事な質問をやめてしまった。 自信がないですが、どうでしょうか?
お礼
2の訳はぴったりのような気がします。しっくりきます。 話が感情的に強調されるというのは、話の流れにあっていました。 どうもありがとうございました。
お礼
何回も何回も文を読み直して、なんとなく感覚でわかったような気がします。ちょっと意訳しないと、日本語では通じないですよね。。。 2.の訳は、なるほど!です。 ありがとうございました。