- ベストアンサー
「世界三大宗教」は誰が最初に言い出したのか?
「世界三大宗教」は誰が最初に言い出したのか? ユダヤ教、キリスト教、イスラム教を世界三大宗教という言い方は 誰が最初に言い出したのでしょうか? 世界史上のインパクトから考えたら、ヒンズー教、儒教、仏教を外してて あまりに西洋に偏っているように感じるのですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
旧文部省の誰か。「四大文明」と一緒で、マトモに勉強せずに 十把一絡げで名称を立ち上げただけ。
その他の回答 (3)
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教で「世界三大宗教」というのは聞いたことがなかったです。最近そういうのもあるんでしょうか? よく言われるのは、キリスト教、イスラム教、仏教です。 ユダヤ教はユダヤ人のための宗教なので「世界」にはならないと思いますよ。 さっきウィキペディアを見たらヒンズー教徒は仏教徒より人数が多いそうなので、世界第三位とは言えるかも。 地域がインドが主なので(他の地域もありますが)、広く諸国に伝播したり、文化的に影響したりしている感じでないのかもしれません。インド国内で民族が色々なのだろうとは思いますが。 そもそも「世界三大宗教」を誰が言い始めたのかは知りません。 「三大」という喩え方は英語にもあるんだっけ?と見てみたら、「三大宗教」は分かりませんが、他にはbig threeとかないこともないのかも。 http://eow.alc.co.jp/%e4%b8%89%e5%a4%a7/UTF-8/?ref=sa 自転車レースもフランス、イタリー、スペインで三大レースだった気がします。 これか。 http://en.wikipedia.org/wiki/Grand_Tour_(cycling) 日本人みたいに「三大」が特に好きなわけでなく、たまたまなのかもしれませんけど。
お礼
3大に仏教をいれるほうがポピュラーみたいですね。 英語で「世界三大宗教」に相当する用語がないのを見ると、 日本独自の用語のようです。
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
もともと3大なんとかという考えは、多分、中国起源だと思いますが、日本独自のものではないでしょうか。 wikiにそのリストがありますが、日本のものが入っているのがご愛敬です。観光案内やイベント(3大テナー)宣伝には便利でしょうね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7 予備知識が乏しい場合、こういう権威ありげなランク付けが役立ちます。西欧でも、世界の七不思議というのがありました。これも、遠いところの話です。 それにしても、ユダヤ教を入れるのは不思議です。
お礼
回答ありがとうございます。
- yespanyong
- ベストアンサー率41% (200/478)
「世界三大宗教」はキリスト教、イスラム教、仏教を指すのが一般的だと思います。単純に信者数で見れば仏教が外れてヒンズー教が入ることになりますが、ヒンズー教はどちらかと言えば世界宗教というよりは民族宗教の性格が強いと見なされています。 キリスト教、イスラム教にユダヤ教を加えて三大宗教とする説も聞いたことがありますが、そうしてしまうと全部アブラハムの宗教になってしまうので、世界三大宗教とするには確かに偏りすぎだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 どっかで「世界三大宗教には仏教は入りません。ユダヤ教です」という 文章を見たような覚えがありますが、仏教を入れる方が一般に流行ってるみたいですね。
お礼
たぶんこれが正解ぽいですね。 「四大文明」「3C政策」と同じようなニオイがします。