- 締切済み
宗教の歴史を教えてください。
こんにちは。キリスト教、仏教、ヒンドゥー教、イスラム教それぞれの宗教が繁栄した地域、保護した王、王朝などを教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も、とりあえずウィキペディアを読んでみたらいいんではないかと思います。 しかし前に新聞だかWebニュースだかで読んだのですが、アメリカの大学生がテストでみんな同じ間違いをする、なぜだろう? と先生か誰かが調べたら、みんなウィキペディアを参照していて、ウィキペディアの記事内容が間違っていたんだそうです。 間違ったのを読んで間違ったまま覚えたので、皆が同じ間違い回答をしたと。 一応、教科書や他の本、Webサイトなどで確認したほうがいいみたいです。 でもまあ便利ではあります、ウィキペディア。 テストに出そうって、教科書や参考書に出ている有名な王様や王朝でいいんじゃないですか?(それでは足りない?) 資料の巻末に年表か何かついていないんですか? イスラムといったって・・・・・中東地域はあるし、イベリア半島にも行ってますし。アジア地域にも来てますし。 何のテスト(塾なのか受験なのか学校なのか)だかわかりませんが、ササン朝ペルシアとか?? ウマイヤ朝とか??
- ohei
- ベストアンサー率12% (1/8)
ウィキペディアなどでいくらでも調べられるんじゃないですか。
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
キリスト教を最初に国教としたのは、アルメニアと言われています。 キリスト教が、世界的に広がる(認められる)のは、ローマ帝国のコンスタンティヌス大帝のミラノ勅令(311年)からで、ローマ帝国でキリスト教が国教となるのが、テオドシウス帝の時です。 以後ヨーロッパは、キリスト教の世界となります。 仏教に関しては、仏教が大発展するのが、マウリア朝のアショカ王の時代(BC273~232)です。 この時期仏教伝道団をインドばかりでなくシリアやエジプトなどに派遣しています。 さらに現在のアフガニスタンを本拠とするクシャーン朝のカニシカ王の時代(144~173)の時代には、大乗仏教が生まれ、中国方面へ伸びて行きます。 イスラム教では、サラセン帝国(イスラム帝国)が保護者です。 ヒンズー教は、インド各地の諸王朝が保護者で、仏教を保護した王朝や王は、ヒンズー教の勢力を抑えるために仏教を利用したのです。
- Xaar1995
- ベストアンサー率34% (51/149)
無理です。 どの宗教も誕生した時期が古く、かつ広範囲にわたって信仰されている宗教なので、 とても1600字以内で収められる内容ではありません。 そのため答えられても凄まじく大雑把な内容になります。 それでも言いのなら↓ キリスト教:繁栄した地域―ほぼ全世界中、保護した王―西暦以後のあらゆる国の王 仏教:繁栄した地域―東アジア全域、保護した王―仏教成立以後の東アジアのあらゆる王 ヒンドゥー教:繁栄した地域―インド、保護した王―インドの歴代の王 イスラム教:繁栄した地域―中東を中心としたアラブ世界、保護した王―イスラム教成立後のアラブのほぼ全ての王。
補足
代表的なテストにでそうな王、王朝をお教えいただきたいんですが。