- ベストアンサー
相続財産の調査方法について教えてください。
何年もつきあいのない家族がなくなった場合、資産、借金の情況がまったくわからないので、いったん「限定承認」の手続きをしてから財産の調査をしたいと思うのですが、なにしろ長い間音信普通だったので、勤務先さえわかりません。 どうやって調査を進めていけばいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初に,しばしば誤解されているのですが,限定承認は,相続人全員が一斉にする必要があります。自分一人ではできません。自分一人でできることは,単純承認か,放棄しかないのです。 さて,その上でということになりますが,できることには限りがあります。居住している土地建物の登記簿謄本,これは被相続人の生存中でも無条件で取れます。持ち家であれば,住宅ローンなどから,取引銀行が判明することもあります。相続人が何人いるかを知るための戸籍謄本,その人たちの住所を知るための住民票の写しも,きちんと理由を説明すればとることができます。 勤務先などについては,問題のない(後でもめない)方法としては,本人に聞くしかないでしょうね。また,自宅以外の不動産も,知る方法はないと考えてよいでしょう。自営業で,会社の名前が掲げてあれば,その会社の登記簿謄本を取るのも参考になるかもしれません。 あらかじめ弁護士に依頼すれば,もう少し手があるかもしれません。 相続が開始した後のことになりますが,財産が十分に分からない時は,家庭裁判所に遺産分割の調停の申立てをするという手があります。 このときは,家庭裁判所調査官の調査権を使って,公的に,ある程度(限界はありますが)財産の存否を調査することができます。
その他の回答 (1)
- kenk789
- ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.2
信頼できる弁護士の先生を探して、依頼されたらいいと思います。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 遺産分割の調停の申立て、覚えておきます。 非常に参考になりました。