• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事ができる同僚の仕事方法を盗みたい。)

仕事ができる同僚の仕事方法を盗みたい

このQ&Aのポイント
  • 仕事ができる同僚の仕事方法を知るためには、ITスキルや情報・データの管理方法を学ぶ必要があります。
  • 彼の仕事は早くて正確であり、その秘訣は効率的な仕事の進め方にあると言えます。
  • 彼の仕事を観察することや先輩や上司に相談することも有効な方法ですが、自身のITスキルの向上や情報管理の改善を重視することも大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137229
noname#137229
回答No.2

NO1です。 自分の裁量で仕事が進められるとは、素晴らしい。 しかし、入社半年・・経験も半年。 仕事の全体像もそれほど分からないのが実情と思うのですが如何でしょう。 それはさておき、 パソコンなども、パソコンの能力などは殆ど問題ではないですね。 前回パソコン教室をお薦めしましたが、あの様な所で学ぶ事は基本中の基本だけの話です。 パソコンを使いこなすには・・所詮パソコンなど道具に過ぎません。 その道具をどの様に使うか、使いこなすかは、仕事に精通している必要があるのです。 エクセルなどを使用して経理の帳簿を作ったとしましょう。 多くは以前の手書をエクセルに置き換えただけ・・でしょう。 で、大抵の場合は集計は最終行・・にあります。 この様な事に疑問を感じる人など殆どいません。 言っていること分かりますか? 経理は関係無い・・と言うなら、在庫表などでも同じ。 出し入れは時間の経過道りに記帳でしょう。 当然?? で、在庫が知りたい時にはスクロールして最終行を見るまで分からない?? その様な事をしなくとも、一番最初に集計なりを持ってきておけば、一発なのにね。 勿論、経理書類で上司などに報告する時も、細かい数字などはどうでも良いのです。 必要なら見れば良いだけなのですから・・ 結論・・集計なりを先ず最初に・・ この程度の発想すらないのが多くの人と言うか、電子化されたと言われている、あるいは言っている事務の現状です。 もちろん、税務などに提出するのに、それが拒否されるかも・・ その時はそれ様に訂正すれば良いだけノ話。 それも至って簡単・・それが電子化の良い所。 まあ、焦らない事ですね。

sibainudon
質問者

補足

計算結果のセルを見やすい場所に置くことができ、さらにそれは操作一つで自在に移動できる。 ってことですよね? 確かに計算結果は入力数値の最後っていう硬直した発想だと、自動で計算してくれるという点以外は電子化のメリットを活かせていないですよね。 同僚の仕事を横で見ていて感じたこともまさにそれで、発想自体はちょっとしたことなんですが、それを考え付く人とそうでない人との間に大きな隔たりがあるであろうという感じです。 実際私には考え付かなかったことです。 今は案件を滞らせないということに必死で、「もっといい方法があるのかも・・・」と常に思いつつ、今こなせている方法でこなしていくことで手一杯です。 とりあえず今は長時間残業しながらも仕事をこなせているので、もうちょっとキャリアを積んで余裕が出てきた時に、常に最善手を考えるという姿勢を忘れていなければ、改善していけるのでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#137229
noname#137229
回答No.3

NO1です。 武術の・・武術に限らないかも知れませんが・・世界に「守・破・離」と言う言葉があります。 最初はとにかく師の教えを守る・・真似をすると言う事ですね。 その後(十分師の言わんとする所が出来る様になった解き)、その教えを破って見る・・自分独自のものを作る・・見いだして行く。 次は師から離れる・・ まあ、ざっとこの様な意味かと・・ しかし、師の教えをトコトン守る・・も難しい。 人はそれほど素直ではないですからね・・・ ほどほどの所で、「破」に行ってしまったり・・します。 と言うより、殆どの人が師の教えが何なのかが分からない・・ いわゆる「見取り」・・質問者さんの言い方なら、仕事を盗む・・が出来ないのです。 自分の都合の良い良うには行っている人多数ですが・・・ >>彼の仕事方法を取り入れるにはどのような方法が有効でしょうか 実はこの考え方には重大な瑕疵がありますね。 それは、 「意図」と「方法」と言うものがあるとすれば、各々何%か?  ・99%が意図で、1%が方法論・・・ の1%を求めているから・・です。 意図・・目的・・がしっかりしていないと、ある時期に来て迷う・・訳です。 参考までに。

noname#137229
noname#137229
回答No.1

辛口ですが・・ 同期と言うから、ほぼ同年齢かと思えば、かれは前歴が10年あるとの事・・ それは、入社時期が同じだけであって、同期とは程遠い・・現実がありますね。 まあ、何事も10年もやれば一人前・・普通は。 が、10年同じ様な事に時間を費やしても、ものにならない人も多数です。 彼の後ろで1日仕事ぶりを眺めていたい・・ その程度では殆ど仕事など盗めないでしょう。 パソコンスキルが云々についてですが、先ずはパソコン教室に通いましょう。 しかし、パソコン教室では仕事は出来るようにはなりません。 何故か・・あなたと同程度(経験)の人が少々成績が良いか、試験に合格したから程度の人が教えているからです。 ですが、操作の基本は習えるので、是非行くべきです。 操作が早い・・二つの意味がありますね。 一つは、パソコンの機能を熟知しているから・・ 一つには、ブラインドタッチが出来るから・・・ どちらも必要です。 彼の仕事ふりを盗もう・・の心がけは立派です。 しかし、入社して半年程度のお人が・・そうそう仕事が早く出来るわけもない。 自分の仕事がどの様な位置づけであるかの把握も出来ていないのかも・・でしょう。 まあ、彼があなたの希望に応えてくれるかどうかは分かりませんが、彼に教えを請うのが一番手っ取り早いかも・・ それ相応の謝礼を払ってでも・・・休みの日にでも。 さて、あなたの仕事のやり方が書かれていませんが・・ きっと、漫然と仕事をしているのか・・と想像します。 まあ、入社1年生なら仕方がないでしょうが。 全ての仕事が突然上司からあてがわれる・・のなら、ある程度はやむを得ないですが、 仕事の全体量が分かっているのなら、優先順位を付けること・・ それも朝一番に・・ そして、第一優先順位の仕事を行う事。 その時は完成するまで、他の仕事は一切行わないこと。 何しろ第一優先ですからね。 何が何でも、大変だろうとやり抜く事です。 それが終わったなら、第二優先順位を・・ 同様に行う事。 それが終わったなら第三優先順位を・・ と繰り返します。 それでも仕事が終わらないかも知れないですが、それは優先順位の低い・・まあ翌日に回してもさほど影響のない仕事です。 第三順位まで終了していれば、まあ重要案件は殆ど処理済み・・と言う事になるでしょう。 その様な仕事の段取りで仕事を行って・・ さらにスキルアップを望むなら、彼を見習う・・でしょう。 その様な仕事に対する・・心構え・・は今までありましたか? ノウハウだけを求めても・・基本がなければ、少々仕事は早くなっても、それだけの話。

sibainudon
質問者

お礼

仕事はすべて自己裁量で、締切も納期も、時には金額さえすべて私がクライアントと交渉し決めています。 もちろん、目安はありますし動かしようのないものも多いのですが。 基本的に上司も一プレイヤーな会社なので(よくないと思いますが)、私と上司や同僚はまったく同じ仕事をしています。 毎日、様々な案件の様々な段階の締切と納期が入り乱れているので優先順位はもちろんつけてやっています。 ただ、確かに明日に回せる仕事を今日やっているかもしれません。新人のため、とにかく前倒しにしないと間に合わなくなるのではないかと心配だからです。 ブラインドタッチはできます。 しかしPCの知識は十分とは言えないです。 ただ、全く知らないというわけではなく今の業務をなんとかこなす分の知識はあります。 しかし、もっとうまいやり方、知識の活かし方の工夫が足らないんだと思います。 考えながらやっている時間的余裕がないというのが大きいです。 よりよい仕事のやり方を模索するより、今目の前の仕事を片付けていかないと瞬時に間に合わなくなるとう感じです。 もちろん、やりながら考えていければいいのですが、まだその域には達していないようです。 だから、見てわかる、教えてもらえば気づくレベルのことはそれで身に着けられればと思ったわけです。 その先は自分で工夫していくのでしょうけど。

関連するQ&A