• ベストアンサー

過去にいた陰陽師や式王子の中で女性を見かけません。

過去にいた陰陽師や式王子の中で女性を見かけません。 いたのでしょうか? 又は、なにかの理由があっていないのでしょうか? 知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.1

 創作の世界ではともかく、「陰陽博士」ですとか陰陽寮の職員、というのは当時の役職、公務員ですから、近世以前では男性しか勤めることは出来ません。

kiyokawataturou
質問者

お礼

やはりお上の陰陽師ではそうなっていましたか・・・・ 神社や寺なら巫女や尼があるのでもしやと思ったのですが。 ご回答ありがとうございました!

kiyokawataturou
質問者

補足

公務員のようなお堅いのもそうですが、 もうちょっと民間にいたような陰陽師(式王子など)も含めた広い視野でみた場合、 「昔、女の人もいました」みたいな資料があれば是非教えて下さい。

その他の回答 (1)

  • marsar
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.2

式王子って高知県の民俗宗教いざなぎ流の祈祷師が使役する 霊的存在のことですよね。 そもそも性別なんかないですよね。 創作の世界で どうなっているのかは知りませんが。

kiyokawataturou
質問者

補足

式王子とは、 極楽に行ってしまった使者の魂をその人の墓前まで呼び戻し、 様々な儀式を行った末、亡くなった人の家の祖霊としてその魂を祀るというもののようです。 しかも、祀られる魂は生前、いざなぎ流の祈祷師であったり それに関わる立ち位置の人が成ると考えられているところがあるので、 式王子として女性の魂が頻発するのであれば、 民間における、陰陽師のような祈祷師に女性が当たり前のようになっていたということに つながるんじゃないかと思いこう質問したのですが、 改めてみたら、分かりにくく、 「式王子」ではなく、「いざなぎ流祈祷師」と言った方が良かったなこりゃ(笑) ちなみに、最近読んだ本によると女性の名前も登場していたのですが、 近代になって縛りが緩くなって女性も入ってきたのでは?と思って「中世」とわざわざ付けました。 注,これはあくまで一族のいざなぎ流の思想なため、家が異なれば異なる恐れがあります。   異なるところがあればそれも教えていただけると幸いです。

関連するQ&A