• 締切済み

坂本龍馬さんが生きていた時代の限界とは何でしょうか?

坂本龍馬さんが生きていた時代の限界とは何でしょうか? また,坂本龍馬さんは,その限界をどう乗り越えたのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

本を読みなさい、司馬遼太郎、海音寺潮五郎がおすすめ!特に海音寺潮五郎は鹿児島大口市の出身幕末については資料に基づいているので、司馬遼太郎より偏見が少ない。(幕末動乱の男たち)など。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.3

龍馬が乗り越えた当時の限界としては、幕藩体制・身分意識・藩所属意識があり、さらに民主主義的な国家の意思決定是認まで進んで居たと言う説もあります。 幕藩体制に関してはかなりの勤皇志士が限界を超えようとしていましたし、身分意識に関しては高杉晋作等一部の者が超えましたが、藩所属意識に関しては龍馬の周辺も限界を持っていた様です。 桂や西郷にしても明治維新以降までは藩を考えての行動でしたし、縄張り意識的な藩所属意識は最後まで抱えていました。 土佐藩と言う二重の身分制度を抱えた特殊な環境においても、脱藩と言う行動をとっても、龍馬以外の土佐藩士は意識を拭いきれませんでした。 最後の部分は明確ではありませんが、勝海舟に師事した龍馬だけが持っていた感覚で、当時としては飛び抜けた革新性と言えるでしょう。 藩所属意識脱却と封建制自体の否定と言う点が、暗殺候補者として西郷等が挙げられる原因となっています。

  • kimari14
  • ベストアンサー率17% (50/288)
回答No.2

身分制度じゃないの? かなりホコロンだといっても、(お金で武士の身分を買うようなこと) 完璧な立て社会でしたでしょうからね。 門番に春嶽(福井藩の殿様)さんに会してといってだよ 会えるわけがないよね、普通。 順番を違えることは、絶対しないしできない。 経済は今と同じで、どの藩も破綻していたことと そうだ、日産の再建にゴーンさんが乗り込んできて 日本人の社長なら絶対出来ない、首切りやっちゃう。 外威の力なんじゃないの? ペリーが着たでしょう。 そういた背景の後押しが大きく 背中を押したんじゃのいのかな。

回答No.1

いろいろあるでしょうけど、今との比較において、世界の人々と交信する技術と言語能力に限界が有ったと思います。 もちろん坂物竜馬さんのその時代の人間ですから、時代の限界を乗り越える事はできませんでした。

関連するQ&A