- ベストアンサー
数学オリンピックの勉強法
数学オリンピックの勉強法 高校1年の男です。 得意で好きな教科と言ったら数学しかありません・・・ そこで 数学オリンピックに出たいのですが、勉強法が全く分かりません。 なにか良い参考書などがあれば教えてください 時間がないので お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず。 >数学オリンピックに出たいのですが 申し込みは済ませましたか? もちろんしたとは思いますが。 これから書くのは、わたしが Yahoo!知恵袋で回答したことのコピペです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー IMOのメダリストが数学を教えている塾があるのですが、 そこで聞いたことを書きます。 JMOは世界各国の高校程度(微積分、確率統計、行列を除く)が範囲です。 しかし、知識はあればそれだけ有利なので、 たくさん知っていたほうがよいです(特に微積)。 予選は、単答式なので、過去問をやればよいです。 5~10年分ぐらいやればいいです。 過去問は、 1)数学オリンピック事典 2)数学オリンピック財団のHP で手に入ります。 本選も基本的には過去問をやればよいのですが、 いくつか特殊的なところがあります。 問題(本選以降)の種類は、大きく4つに分けられて、 A(代数)、C(組み合わせ)、G(幾何)、N(整数論)です。 Aは、関数方程式と不等式がほとんど。 Cは、数学的帰納法、塗りわけなど。 Gは、初等幾何、座標幾何等。 Nは、そのまま整数論。 という感じです。 定石があるので、どのような種類の問題なのかを考えて、 過去問をやるとよいですよ。 数学オリンピックは、学校の数学とは 違った雰囲気の問題が出るので、 対策として過去問をとくことが重要です。 とにかく過去問をといて、 分からない物は人に聞いて徹底的にやってください。 才能で決まるものではないので。 それでは、あなたと国際大会で一緒に戦えることを願っています。 (私も数オリ受けてますので) 注1:IMOのメダリストが数学を教えている塾 [トップレベル生対象]で調べてください。 注2:IMO・・・国際大会 JMO・・・国内大会 数オリ・・・これらの総称 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー >時間がないので お願いします。 そうですね、 予選が1月ですから、 いつも学校とかで忙しいでしょうが、 時間を作ってがんばってくださいね。
その他の回答 (2)
- japaneseda
- ベストアンサー率34% (76/219)
- koko_u_u
- ベストアンサー率18% (216/1139)
過去の問題とかやればいいんじゃないの?