• ベストアンサー

トルートンの規則について

トルートンの規則について 融点と潜熱の関係であるトルートンの規則 この規則のように、融点と潜熱の関係を表す単純な規則が他に無いのはなぜか? という問題を解いています。 、、、が全く思いつきません。 調べてみたところ、ビルデブランドの規則という、 トルートンのものよりさらに精度をました規則があるようですが、 「精度のよいものは複雑になってしまうから」 というような回答でよいのでしょうか? アドバイスいただけるとたすかります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OMTOMC
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.1

うろ覚えなうえに答えがはっきりわからないので参考程度でお願いします あとトルートンの規則は沸点だったような・・・ それとヒルデブランドはトルートンよりも精度のよい規則ではなく、修正を加えただけだったと思います。 トルートンの規則での例外は二つあり、一つは会合性を持つ水などの物質と低い標準沸点を持つ水素などですよね。ヒルデブランドはこの水素などがトルートンの規則に当てはまるように修正を加えたのです。 本題のトルートンの規則の他に単純な規則がないのは、このトルートンの規則の適応範囲が広くこの規則だけでほとんどを説明できるためではないかと考えます。トルートンの規則が完成された規則であるために他の規則が存在しないのではないでしょうか。

関連するQ&A