• ベストアンサー

おせんべい~サラダ味~

お世話になります。 非常にくだらない質問で恐縮ですが、 おせんべいのサラダ味ってありますよね? あれって何サラダの味なんでしょうか? っていうか、サラダの味します? 同僚は味ではなくて、サラダ油で揚げたっていう意味だと譲りません。 本当のところどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pippy
  • ベストアンサー率50% (232/458)
回答No.5

サラダ油を使用してさっぱり軽ーい味に仕上げているのでサラダ味です。 サラダ油というのは融点が低い油、つまり冷たくてもさらさらしている油のことです。現在サラダには既成のドレッシングをかけることが多いのであまり必要なくなってしまいしたが、塩・酢・サラダ油で自家製ドレッシングを作ったり、マヨネーズを作ったり作ったりするときに使えます。冷たい状態でも食感が良いのですが、酸化し易く、加熱するとすぐに劣化してしまうのが難点です。 一方、ラードに代表される揚げ物油は、酸化しにくいので一ヶ月ぐらい同じ油で揚げ続けることが出来ます。熱いときには香り立って美味しいのですが、冷めるととたんにべったりと重たくてまずいものになってしまいます。 煎餅は読んで字のごとく、餅を焼いたり煎ったりするところから始まりましたので、必ずしも油は必要ではありません。塩味と区別してわざわざサラダ味とする理由は一応あるのです。 しかしそもそも、煎餅に揚げ物油を使ったら重たくてとてもまずくなってしまいます。煎餅に使う油は当然サラダ油になります。従って「油味」でも「塩味」と区別できるので十分なはずなのです。 そこをサラダ油を使ったサクサク感と、「サラダ」が持つ健康観を利用してその名前が付けられたのでしょう。考えた人はなかなかずるいですね。食感はどんなに軽くても油を使っている分高カロリーです。気を付けましょう。 追加。 サラダ油は揚げ物に使うと一週間ほどしか持たず非効率です。そこで、揚げるのではなくて焼いた物に刷毛など塗っていると思います。

imocoro
質問者

お礼

非常に詳しくご解説頂きまして恐縮です。。 よく見ると、おせんべいの袋には「サラダ」とあって 「サラダ味」とは書いてませんでしたね。。(^^ゞ 確かに焼いたおせんべいに塗っているカンジがします。 よくわかりました、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • arutyunn
  • ベストアンサー率24% (48/193)
回答No.4

NO3です。 揚げたのではなく焼いたおせんべいに 油で味付けをしていましたよ*

imocoro
質問者

お礼

調査隊でやってましたかぁ~ いつも見てるのに、その回は見逃したみたい。。 ありがとう、勉強になりました。

  • arutyunn
  • ベストアンサー率24% (48/193)
回答No.3

ず~っと前にめざまし調査隊でやってました。。 サラダ油と塩で味付けをしているそうです。

imocoro
質問者

お礼

貴重なお時間を割いてご回答頂き 誠にありがとうございました。

noname#6341
noname#6341
回答No.2

同僚の方が正解です。

imocoro
質問者

お礼

貴重なお時間を割いてご回答頂き 誠にありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

油で揚げた物に塩味(化学調味料入りの)をつけた物をサラダ味と称する場合が多いようですね。 確かにドレッシングの基本は油と塩と酢ですのでその中の2つは使っていることにはなるんですが。

imocoro
質問者

お礼

貴重なお時間を割いてご回答頂き 誠にありがとうございました。

関連するQ&A