• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:前回質問したものです。)

事故による医療費と損害賠償の支払い要求に対処する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 前回の質問から2週間ほど経ち、医療費と損害賠償、休業損害について支払いの要求がありました。
  • 相手は診断書も見ずに支払いを求めてきており、確認をしたいと思っています。
  • また、症状固定後の治療費も支払いを求められており、事故の原因関係についても疑問を持っています。脅迫めいた発言もあり、どのように対処すれば良いか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

当初 あなたの質問に回答しました。 自賠責のみの任意保険未加入 まず、書き込みのみの状況では過失相殺事故のような感じもします。 100%加害事故とは思えません。 症状固定後は払う必要はありません。自賠責に症状固定後 後遺障害の申請をし、等級認定されれば(1級~14級)級に応じて後遺障害金が支払いされます。 休業損害、慰謝料、治療費などを総称して賠償金となります。 無職者なら休業損害払う必要はありません。 >「警察に言うから前科が付きますよ」と言って来ました。 警察は民事不介入 民事賠償問題に絡むことで前科うんぬんはまったく関係ありません。 法律の専門家 弁護士に1度相談されることですね。 経費はかかりますが、弁護士に相談され依頼された方が精神的に楽ではありませんか・・・? 

nyanko2811
質問者

お礼

毎回ありがとうございます。 弁護士に相談してみます。

その他の回答 (2)

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.3

>どう対処するのがいいのでしょうか? 結局あなたは最初の質問から、回答をもらっている 弁護士に相談はされたのですか? 弁護士に相談して相手との示談交渉を委任する。 それが最善の対応の仕方です。 自動車保険に入っているのなら、ファミリーバイク特約を 付ければ、自分の原付でも他人の原付を使用しても 保険は使えます。バイクのナンバーなどを登録するわけではありません。 人の原付を運転する(業務で原付を使用する場合は使えませんが) なら入るべきです。

nyanko2811
質問者

お礼

ありがとうございます。 弁護士に相談してみます。

  • kggk_1978
  • ベストアンサー率51% (54/104)
回答No.1

こんにちは。 過去の流れをざっと拝見致しました。 見ていると結局のところ、前に進んでないように見受けられます。 状況を打開して示談を進める為には、私としては弁護士に相談するのが良いと思います。 >市役所などの法律相談でも弁護士が無料で相談してくれますが、 まずはこういった類の弁護士に相談されては如何でしょうか? 過去ログがかなりの量でしたので、既に他の方がアドバイスされているかもしれませんが、 当方が見て気になった点を。 >友人の原付バイクでの事故なので、自賠責保険しかまだ入ってないようです。 >私どもの方は自動車の保険しか入っていません。 私どもとありますが、実際は親御様(つまり質問者)様が記名被保険者ということでしょうか? もしそうなら、その保険に弁護士費用等補償特約が付いていませんか? この特約は同居の親族や別居の未婚の子が対象となります。 (それらが所有、使用または管理する財物=原付バイクが壊れたか、娘さんがケガをされている必要がありますが) また、加入されている自動車保険の担当者との関係はどのようなものでしょうか? その方に相談してみるのも一つの手です(相談できないから、ここで質問されているかもしれませんが。。。) 大変でしょうが、頑張って下さい。

nyanko2811
質問者

お礼

ありがとうございます。 弁護士に相談してみます。

関連するQ&A