• 締切済み

来年卒業予定の学生です。今までことごとく書類選考で落ちているので恐縮で

来年卒業予定の学生です。今までことごとく書類選考で落ちているので恐縮ですが履歴書の添削をお願いします。 ちなみに地元の銀行を志望しています。 志望動機 以下のことに重点を置く企業に勤めたいと考ています 1、お客様一人一人の存在を大切にし、第一と考える 2、お客様と長い信頼を築き、安心を提供していこうと努める  なぜ貴組合なのか? 地域社会への貢献活動に力を入れておられ、経営理念としっかり合致していると好感を受けました。また、窓口業務でお客様のお役に立ちたいという思いがあります。 自己PR <常に相手の立場に立って物事を考えようとしています>  学校では、少人数制クラスという環境の中で20代~60前後の方々と毎日接しています。幅広い年齢層の方々と話し合う機会が増えたため、相手の話を素直に受け止め、相手の気持ちを深く理解しようする姿勢が身につきました。貴組合で働くにあたってはお客様のニーズ、置かれている状況をしっかりと把握できる職員になれるよう努めていきたいと考えています。 学生時代に力を入れたこと ニュージーランドの語学研修に参加しました。理由は英語を学ぶことにどれだけ本気になれるかという目的があったからです。その頃の語彙力はとても乏しいものでしたが、今ある実力を確認したいこともあり、いつも頼りにしていた辞書を用いずの生活を送りました。その時、意思疎通の困難さを痛いほど実感させられましたが、その分相手の目を見て本当に伝えたい、理解したいという姿勢が持てました。これらの経験から、人と人との心の繋がりの重要性を再認識しました。地域密着型の職場では、お客様一人一人とのコミュニケーションを大切にした上で業務に携わっていきたいです。

みんなの回答

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.3

他の回答者もおっしゃっていたことにもつながりますが、 内容が薄く、小手先で書き連ねた文章に思えます。 もし、「相手の立場に立って物事を考えよう」とされているなら、 担当者がこの文章を見たときのことを考えて読み返してみてください。 (1)まず、文章が成立していない、PRになっていないところが多く見受けられます。 例えば、「理由は英語を学ぶことにどれだけ本気になれるかという目的があったからです。」 という文章なら、以下の疑問を持ちます。 [A]理由とはなんの理由か? [B]理由を述べたいのか目的を述べたいのかわからない。 [C]英語の本気度合い知るために研修を受けるのならば、就職の本気度合いも本人が分かっていないのではないか? また、相手の知らない言葉への配慮がたりません。 [D]「少人数制クラス」だとなぜ年齢層が広がるのですか?(そもそも言う必要があるのですか?) [E]「ニュージーランドの語学研修」とは、ニュージーランドへ行った語学研修なのか、ニュージーランド政府が主催する研修なのか? 屁理屈覚悟で申し上げるなら、「留学」と話していないので、国内でも「語学研修」はできます。 (2)表現が冗長です。(特に文末) 「努めていきたいと考えています」は「努めます」、 「お役に立ちたいという思いがあります」は「お役に立ちたいです」で十分です。 冗長さから幼さ、頼りなさを感じます。 (3)具体性がありません。 いずれの文章も「姿勢」しか読み取れません。 定量的な実績を期待します。 (4)各欄の題意に沿った内容を書く事だけに集中したほうがよいでしょう。 応募先にへつらう必要はありませんし、 へつらう箇所がこうも多いとマイナスとしかいいようがありません。 「力を入れたこと」ならその説明に注力することです。 厳しいことを話しましたが、 相手視点を標榜している以上、読み手に違和感をもたれた時点でOUT。 まず最初の1文で題意に答えてから、2文目から肉付けをするところからはじめてください。

回答No.2

志望動機 会社のパンフレット見たのかホームページ見たのか知らないけど "地域社会への貢献活動に力を入れておられ…"ってなんも具体性がない。 自己PR クラスに60歳代の人がいるとかニュージーランドの語学研修に参加とか あなたの学生生活ってそんな薄っぺらいの? そもそもそんなの学生時代の感想であって自己PRにすらなってない。 自己PRの文章の結びが自分勝手に「理想の銀行員像」を定義して それに自分が合致すると独りよがりに述べているだけで 繰り返しになるがそもそも自己PRにすらなってない。 全体的な感想だと基本的な学力が相当に劣る者が就活マニュアルをみて 適当に作成しただけに読み取れます。 基本的な学力が相当に劣ると思われますので簡単に言うと バカが熱意もなく小賢しくいい加減に書いたとしか思えません。 門前払い当然だと思いますよ。読んでかなりイラッとしましたから(^^)

noname#154391
noname#154391
回答No.1

語学研修って、せいぜい数週間から数か月程度ですよね、たぶん。 「学生時代に力を入れたこと」という観点からの記述としては、 やや弱いかなあという気がしないでもないですが、 大前提として大学のランク(こういう書き方は失礼ですが)や、 成績面で「力不足」ということはあったりしませんか?

関連するQ&A