• ベストアンサー

コクワの飼育で悩んでいます

コクワの飼育で悩んでいます コクワのオスを飼っていたのですが、先日コクワのメスを捕獲して、現在は同じケースで飼っています そこで質問なのですが、コクワは2,3年生きると聞いています 成虫から飼っているので実際は何歳なのか分りませんが、やはり交尾すると、 オスもメスもその年で死んでしまうのでしょうか? 最初から飼っていたオスの方は、本当に可愛くて正直、冬も越してあげたいです なので交尾すると死ぬなら、させないほうが良いいのでしょうか? でも、クワガタにしたら交尾して一生を終えるほうが幸せなんですよね クワガタはどういう風に飼えばいいのか悩んでいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

コクワのオスを飼っていたのですが、先日コクワのメスを捕獲して、現在は同じケースで飼っています カブト・クワガタは、一頭ずつ個別に飼育します。それが常識です。 一つの飼育ケースに複数頭数を入れると非常に早く死にます。 >そこで質問なのですが、コクワは2,3年生きると聞いています 個別で飼うと2年以上生きて3年は難しいというところです。 3回目の冬を越せずに死ぬ場合が多いです。 しかし5年以上生きたという記録もあります。 >やはり交尾すると、オスもメスもその年で死んでしまうのでしょうか? そんなことはありません。天然捕獲のものはほぼ100%交尾済みです。 一緒に飼うとしょっちゅう交尾することで寿命を縮めるのです。 オスに見つかったメスは追い回されます。自然界だと隠れたり逃げたりが可能ですが、狭いケースだと逃げ場がありません。オスも交尾のたびに寿命を縮めていきます。 >最初から飼っていたオスの方は、本当に可愛くて正直、冬も越してあげたいです なので交尾すると死ぬなら、させないほうが良いいのでしょうか? 一つのケースで飼育すると、何回も交尾するので早死にします。 クワガタは夜行性なので、昼間はおとなしくしていますが、夜は活発に動いています。 >でも、クワガタにしたら交尾して一生を終えるほうが幸せなんですよね すでに何十回も交尾していると思います。生物は子孫を残すのが目的で生きていますから、オスは自分のDNAを残そうとしています。そういう意味ではメスに産卵させないとオスは心残りだと思います。 しかし、メスは最初の相手の精子を体の内部に蓄えています。その場合、あとから交尾したオスの精子は無効になる場合が多いです。 >クワガタはどういう風に飼えばいいのか悩んでいます クワガタの幸せというのであれば、野外に放してあげることがベストです。 手元で飼育するのであれば、オスとメスは別のケースで飼育するか、仕切り板のあるケースで飼育するかです。最悪なのは繁殖目的でもないのにオスとメスを同居させていることです。極端に寿命が短くなります。

ryou026
質問者

お礼

アドバイス有難うございます 確かにオスがメスを追い回してる感じだったので多分交尾は何回かしていると思います。 なので、今は別々のケースに分けました。 この場合、もし今回の交尾で受精してたとしたらいつ頃、卵を生むのでしょうか? 分るようでしたらアドバイスお願いします。

その他の回答 (1)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>この場合、もし今回の交尾で受精してたとしたらいつ頃、卵を生むのでしょうか? 分るようでしたらアドバイスお願いします。 産卵セットを組んでそこに入れるとスグに産み始めます。 コクワガタの産卵セットはオオオクワガタとまったく同じなので、関連サイトをご覧になれば判りますが、まずホームセンターのペットコーナーに行って下記を購入します。 「産卵木」を3本(太ければ太いほど良い、やや堅い目が良い、芯があってもよい)人工産卵木はダメです。 飼育ケース中 1ヶ(産卵木が3本並べて入るサイズが必要です。) 飼育マット 5リットル 何でも良いですが、「クワガタ幼虫飼育用」とうたっているものが良い。 産卵木を12時間以上水没させます。水分を含ませると共に、木の中の害虫を水死させます。 水から上げてドライバーなどを使って皮をはぎます。オレンジ色の内皮も落とします。 6時間以上陰干しします。 24時間以上経つとアオカビが発生するので、作業の段取りを考えて下さい。 マットに加水してケースの底に3~5cm堅い目に詰めます。 産卵木を並べます。 残りのマットを振りかけて産卵木を9割がた埋めてしまいます。 木口とケースの隙間にもよく詰めないとカビが生えます。 ゼリーを1ヶ転がして、転倒防止の木屑(産卵木の皮が最適)を放り込みます。 メスを投入します。スグに木をかじって産卵を始めます。木をかじって穴を空けて一粒ずつ産んでいくので時間がかかります。1ロットの産卵を終えるまでは表面に出てきません。 1ヵ月後にメスがゼリーを食べに上がってきたら捕獲して別の容器に移します。 さらに一ヶ月放置して産卵木を掘り出してドライバーで慎重に木を割れば初令幼虫が10~20くらい出てきますので、1頭ずつマットを入れたプリンカップで育てます。 かじりあとの無い産卵木には産んでいないことが多いです。3本入れるのはメスがベストの木を選べるようにしている保険みたいなもので、3本すべてに産むというものでもありません。 幼虫がある程度大きくなったら800~1000ccのジャムのビン(100円ショップで売っている)に移します。 幼虫も激しく共食いをするので、メスを出して1ヵ月後に木を割らないといけません。 卵が出てくる場合もありますが、その場合もプリンカップに入れます。 幼虫や卵は手で触れずに、プラスチックのスプーンなどで移動させます。 取り出したメスは、1週間の休憩を与えて、新たな産卵セットに投入すると再び10~15程度の卵を産みます。新たに交尾させる必要はありません。 このような産卵行動を1シーズンに3ロットおこないます。メスを取り出して単独で飼育し、来春に交尾させるとまた同じように産卵します。 人工飼育の場合、だいたい2シーズンは生きますが、3シーズン目に入る前に寿命が来ます。

ryou026
質問者

お礼

写真まで添えていただき有難うございます クワガタの交尾は初めてなので良く分らなかったのですが手順が良く分りました。 また、産卵後の手順も教えていただき感謝です また、分らない事があったら質問すると思いますが、その時は宜しくお願いします

関連するQ&A