- 締切済み
議題 金融取引法に違反?
議題 金融取引法に違反? 背景 5年前からFXなどの投資クラブを作り、自分達のお金を出し合って投資を楽しんでいます。 仲間は5人、SEが多く最初はテクニカル(自分達で判断して売り買いを行なう)でしたが、 自動売買ソフト(自動で売買を行なうコンピューター)を何百も開発し、それに投資を始める。 そのうち仲間が増え現在では10名います。また、屋号などを取得し証券会社に口座を作り その屋号で入金し売買を始める。(法人ではありません) おかげさまで利益を上げています。 その月の利益配分は我々屋号のグループ40% 投資した本人60%返還になっており みんな承諾で実施しています。 課題点 我々が独自で開発したソフトは自分達が楽しむ趣味で投資をおこなっていますが 最近になり、メンバーに入りたいと言う希望者が増えています。 それも小額で楽しんでいたのですが、メンバーに入り数百万投資したいと 申し出でがあります。 嬉しい事なのですが、先日、金融取引法の本を読んでいましたら金融取引法1種、2種、運営法、 助言法など記載されており、少し知らず知らずとは言え法律違反になるのではと 怖くなってきました。 趣味として仲間でやっている場合でも金融取引法に違反するものなのでしょうか? 違反になる場合、どうすれば良いのでしょうか? 何卒教えて下さい、よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toka
- ベストアンサー率51% (1205/2346)
お礼拝見しました。 参考URLは中日ドラゴンズファンクラブ会員規約です。
- toka
- ベストアンサー率51% (1205/2346)
法人格なく出資により成立し、組合員同士がメンバーを知っている団体を任意組合といい、民法667~688条に規定されています。 民法667条 組合契約は、各当事者が出資をして共同の事業を営むことを約することによって、その効力を生ずる。 670条 組合の業務の執行は、組合員の過半数で決する。 680条 組合員の除名は、正当な事由がある場合に限り、他の組合員の一致によってすることができる。ただし、除名した組合員にその旨を通知しなければ、これをもってその組合員に対抗することができない。 まずは、組合としての体をなすこと、即ち規約を作ることをお勧めします。 決めるべき事項ですが、 ・名称 ・業務の内容 ・事務局の所在 ・業務執行機関 ・業務執行にあたる組合員の設置、その位置づけ ・新規加盟の基準 ・出資額の制限 ・組合員の義務 ・義務を果たさなかった時のペナルティ(除名を含む) ・会計年度 ・年度決算および発表の方法 ・利益分配の方法 ・損が出た時の出資責任範囲 ・争いが起こった場合の解決方法 最低でもこれくらいを決め、できればお近くの行政書士に査閲してもらって下さい。 「金持ってるから参加したい」「はい、いいですよ」では、赤字を出した時など、いつかもめごとが起こります。
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございます。 もし、参考例などがあれば見せて頂きたく存じます。 現時点は本当に小額のみですので、行政書士さんに依頼してまで とは思っていますが、せめて形だけでも整えたいと存じます。 よろしくお願い申し上げます。