• ベストアンサー

都合があらあね

都合があらあね 「親の忌服だもの、四週間位は休ませて貰うサ」 「そうもいかない。学校の方だって都合があらあね。第一、君が迷惑する」 上の会話ですが、「都合があらあね」とはどういう意味ですか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

 学校には学校の方針がある。もしそんなことが許されるのなら、一番困るのは、勉強に遅れ 迷惑する君なんだ。 男性言葉「都合があるわいな」の 転化あらあな 「な」は念を押す時に使う間投助詞

pchy
質問者

お礼

なるほど大変勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 音のほう: あるわね(男性の言葉でも) aruwane > araane あらあね  意味の方: あらあね=あるんだよ  学校の方だって、都合があるんだよ(4週間も遅れると、追いつくのが大変だ)  

pchy
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございます。

  • G-Fish
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.1

江戸言葉と思われます。 「あるよ」「あるんだよ」「あるんだぜ」 文脈、発言者の人格によって訳し方はさまざまだと思いますが、 「都合がある」を江戸言葉で「都合があらあね」と言っているのだと思います。

pchy
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。勉強になりました。

関連するQ&A