- ベストアンサー
自分の意見が受け入れられなかった時に
ネット上でのことですが。 自分の意見に反論めいたことを言った人に対して、 「貴方は聞く耳を持ってないのですね。心が病んでますね」 等と言っている人がいるのですが。 反論めいたことを言った人は、いろいろな意見に対して、 同意できる時は同意し、同意できない時は同意できない 理由を述べるという感じで、言い方自体は丁重なもので した。両者は初対面で、過去に何らかの確執があるとい うことでもないです。 そういう状況で、自分の意見に反論めいたことを言われ た人が、前述のようなことを言い返すことは、やむを得な いことなんでしょうか? 実社会でも、同様のケースで同様のことを言った場合、 それは許容されることなんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- kuwachan21
- ベストアンサー率28% (49/174)
回答No.6
- coelacanth
- ベストアンサー率19% (56/291)
回答No.5
- taroimo_hasami
- ベストアンサー率23% (191/830)
回答No.3
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
回答No.1
お礼
>ネットが素晴らしい会話や議論の場所となるか、人の心を傷つける殺伐とした場所に >なるかは、参加する人々の心掛け次第だと思います。 その通りだと思います。 ありがとうございました。