- ベストアンサー
自分の意見を持てない
- 自分の意見がわからないことに悩んでいます。他人の意見が否定的でも、納得してしまい、権威に頼りがちです。最近読んだ『バカの壁』のレビューを見ると、意見が分かれていて迷いが生じます。どちらかの意見に落ち着きたい気持ちと、絶対的な答えを求める心境です。
- 自分の意見に自信を持つことができず悩んでいます。間違っているかもしれないという不安や、他人の意見に左右される傾向があります。『バカの壁』で紹介された二極化せずに、一部の意見を信じる考え方にも共感しますが、自分の意見を感じ、自信を持って表現したいです。
- 自分の意見を持つことに苦労しています。他人の意見が否定的でも、流されてしまうことがあります。特に『バカの壁』のレビューを見て迷いが生じます。絶対的な答えを求める気持ちはありますが、自分の意見が間違っているかもしれないという不安があります。自信を持って自分の意見を持ちたいです。
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分にもそういうところが多々あります。 決断も遅く優柔不断で好機を逃してしまう事もあり、落ち込む事もよくあります。 きっと、質問者さまは明確に物事を捉えていきたいと思っているからではないでしょうか。 自分もそうなので、そうであるとしたら、 その「モヤモヤ」をまずハッキリさせていくというのはどうでしょうか。 文を読んでみても、「なんとなく」や「なんか」などを多く使っていますから、 そこをまず疑問に思って考えて始めたらいいと思います。 どうして違うと思っているのか、どうして明確な答えがほしいのか… など自問自答してみるんです。 そこで出てくる考えはレビューで確認なんてできない、自分の意見ですから。 それと、頭で考えて上手くいかないときは、ノートなどに書いていくとよりハッキリするときもあります! 参考になれば幸いです。
その他の回答 (22)
- nekokokosan
- ベストアンサー率2% (19/641)
判断理由が言えるようになれば大丈夫です
- yama891
- ベストアンサー率13% (191/1368)
◎自分の意見を持つ。 (1)自己判断基準を、絶えず考える事です。(2)他人様の意見・サディション(示唆)も聞いておく。 (3)どのような事でも、興味・好奇心を持って、判断する姿勢になる事です。 ☆人間は、何故・失敗をするでしょうか。 それが、人間です。天上天下・森羅万象・万物不変なり。
- gigadanon
- ベストアンサー率4% (20/459)
私はバカの壁をしりませんが、自分の考えはこうだという風に 気持ちがわいたら、間違っていてもいいので、それは 大事にしましょう。
- chieko9901
- ベストアンサー率8% (22/271)
常に自分の考え、意見が正しいと感じていたら人間進歩が無いと思います。 自分とは全く違う考え方にでも、耳を傾けられる柔軟性って とても大事なことだと思いますよ。
お礼
おっしゃるように、かたくなにならず、柔らかい頭で読んでいけたらと思います
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
本の読み方だけを取り上げるとするなら。書いてあることを信じるか信じないかだけでなく、 「共感することは・・・・・・・」 「反駁したくなることは・・・・」 「理解しにくいことは・・・・・」 「もっと掘り下げてほしいところは・・・」 などなど、 ・・・・・に続く部分を考えながら読む、あるいは書き出してみる、という習慣をもつと 自分の意見はまとまってくるように思います。 個々の意見については、正解も不正解もありません。 否定されたら「僕には僕の意見があるが、君はそういう意見なんだね」と言うだけのことです。 異なる意見があるから、会話は成り立ちます。
お礼
すごく基本的なことを忘れてしまっていたようです。悩みすぎる自分がなにかこれだ、と思える、信じれるものを探していたようです。この調子だと、実は経典でしたって話もありそうですね。 100%うなずくのではなく、自分が個々に対してどう考えるか、どう思うか、ですね。 読み方にも問題がありましたね。すごく大切なことを気づかせてもらったように思います。
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
良い本に出会って、感銘したとして、読み終わって数日もすると感動したりした事も時間とともに薄れます。 つまり、元の木阿弥。 大体の人はこのパターンです。 そうそう、一度や二度本を読んだ程度で人間が変われるものなら、この世は既に争いなどなく平和そのもの。 人間は平等を謳歌していることでしょう。 バカの壁なろものなど読んだ事はありませんが、結局はその類。 もちろん、感銘・感動したことを取り入れて実行する人も多いでしょう。 >>自分の意見を持てない それで何か不都合でも? 今まで、それで過ごせていたのでは? >>100%の正解が欲しくて それは大変。 今まで苦労したでしょう。 その様な思考で生きて居ては、生きにくい世の中でしょう。 庸が一番。 まあ、言葉を変えればどっち付かず。 一見卑怯な考えかも・・ しかし、それが一番心の安定が・・ まあ、一朝一夕には無理でしょう。 そもそもが、白黒をはっきりしたい人には・・ねえ~。 世に中には中庸と言う考え方もある・・と言う話です。
お礼
yes庸noってことですね。確かに必ずしも意見を持つ必要があるかといわれたらそうではないかもしれませんね。 なんのために悩んでいるのやらわからないのに考えても仕方ないかもですね
- natuki0204
- ベストアンサー率17% (18/102)
絶対的な意見は無いと思うので自分の意見と対照的な意見に 偏らないように自分の中で、こんな意見もあるしそんな意見もあるんだと考えて じゃあ自分はどっちなんだろうって選択し決めるのも悪くないと思います。 あれこれと考え過ぎずに少し大雑把に考えると良いかもしれません。
お礼
複数の意見を比較するときは両者を遠目で見て、ざっくりきめてくやり方もあるんですね。
- yuki012
- ベストアンサー率6% (6/89)
意見に100%の正解なんてないのですから、自分の直感を信じることが大事だと思います。 本でも映画でも音楽でも言葉でもなんでも自分が良いと思ったものは良い、これで良いじゃないですか。 最近ネット上では、世間の評判と自分の価値観を一致させてしまうような人が多いと感じます。 確かに評判の良いものは、多くの人にとって良いものなのでしょう。 ただ、一人として同じ人はいないのですから、物事に対する受止め方は人の数だけあります。 自分にとっての物事の価値は自分自身で決めるしかないのです。
お礼
人は人、自分は自分ってやつですね。僕は人と意見が違うことが怖いので、少しずつならしていこうと思います
- rain773
- ベストアンサー率4% (49/1137)
人生経験を積んだり本を読んで知識を増やしたりすれば、自分に自信が持てるようになって自分の意見を持てるようになると思います。
お礼
前のかたと同意見ですね。一冊本を読んだくらいではなかなか自信のもてる意見なんて持てないのですね。
- calpice
- ベストアンサー率12% (19/153)
たくさん本を読んだり、経験をしたり、成功失敗したりして自分の意見って決まると思うんですよ。 自分の意見はこれです!と言いつつも、学んだりして反対意見になることもよくあると思うんですよね。 だから、今意見がないと思うよりは 色々なことを吸収し、時には間違ったりして自分の意見を作り上げていけばいいのではないでしょうか?
お礼
しっくりきた回答でした! 自分の意見ってすぐに持てるものではなくて、少しずつ養っていくものなんですね。 経験不足のようです。
お礼
すごくおもしろい視点のアドバイスですね!確かになんか、なんとなくが多くて、その答えは自分のなかにあるはずですもんね! うっかり使ってしまう前になんかはなんなのか自問自答してみます。