• ベストアンサー

成功した人はなぜ自分の意見を押付けるのか

こんにちは。いつもこちらではお世話になっています^^ 20代後半女性です。 最近新しい職場にきて、自分の分野で成功した人とお話をする機会に恵まれています。 とても幸運なことだし、自分もとても勉強になります。 ただ、そういう人たちはたいてい、こちらが質問しても的をずれた回答をしたり、そこから勝手に脱線して違う自分の話にすりかえてしまいます。 こちらが少しでも反論したり、意見を言うとその言葉尻をとらえて、 「ほら、みてみろ!」といわんばかりに反論仕返されます。 そういう人に「今の社会は差別社会だ」といわれても、 今のこれも差別意識とにたようなものじゃないのか? と思ってしまいます。 皆様本当にとても勉強家で熱い気持ちをもっていて、 とても尊敬できるんですが、そういうしゃべり方をされると、 正直見方がマイナスに変わってしまいます。 まだ20代の若輩者に苦労して60を過ぎた方達が 一生懸命に教えてくれようとしてるんじゃないかなとは思うんですが、 みなさんはこういう方達をどう思いますか? 簡単でいいので、ぜひご意見をお聞きしたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.8

40代の男性です。  成功体験と言う言葉を聞いて、どのようなイメージをお持ちになるでしょう。 本屋に行けば成功した方の本はゴマンと売っていますが、それらを読み漁れば読者も成功するのでしょうか。 私はこう考えます。 成功したとされる方のお話が全て押し付けだとは思いませんが、多くの方は若い方の前で自分の経験について語る場合、少し天狗になる傾向はあると思います。 教えてあげるという、見下ろした態度です。 普通に考えれば、成功というのは、ご自身の努力もさることながら、その時の時代背景や、運など、本人の及ばない理由もあって結果としてもたらされるものですが、年長の方は、特にご質問のように40歳も歳が離れた方にお話される場合、ついつい力が入ってしまって、自分の考え方や遣り方が全て、のような話になってしまう傾向はあると思います。 とは言え、成功した方のお話を伺う事は意味はあると思います。 着眼点の斬新さ、問題解決の方法など、時代を超えて役に立つ部分は沢山あります。 しかし、敢えて失礼な言い方をさせて頂くと、それは、所詮「たまたま」成功した方の「過去の」話であって、時期も環境も異なる今それをなぞったからと言って、誰もが上手く行くはずはありません。  ですから、成功体験を聞く場合の心構えとしては、話者の態度に惑わされず、普遍的なポイントのみを拾い上げ、自分の知識の棚に入れると言う程度の気持ちで良いのではないでしょうか。

wani_wani
質問者

お礼

40代の方のお話はさすが的を得ているともいました。 >所詮「たまたま」成功した方の「過去の」話であって、時期も環境も異なる今それをなぞったからと言って、誰もが上手く行くはずはありません。 そうですよね。悔しいときはこれを胸に、自分をおちつかせます^^; 話者の態度に惑わされず、普遍的なポイントのみを拾い上げるというのは、じつはなかなか難しそうですが、でも、これからのために、頑張りたいと思いました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (7)

回答No.7

No.4です。 こんなの(躁病)を思い出したのでまた来ました。 あてはまるとしても家族でない人が病院に連れて行くのはむずかしい。 わたしの周りにもいました。参考まで

参考URL:
http://www.naoru.com/soubyou.htm
wani_wani
質問者

お礼

たびたび回答ありがとうございます。たしかに、躁鬱ってのはだれにでも要素はあったりするんですよね。躁病ではないとは思うんですが、そっちのタイプのひとかもしれないですね^^; 

回答No.6

60歳の人と20歳代の人で話合いをして、60歳の人が得られる部分てのは正直言って何もないですw ただ、ヤングと話をして自分の感性を保ちたいとか、単なる暇つぶしに反論してヤングの反応を愉しんだり、ということで相手をしていると思うんですよね。 ですから、自分の考えを押し付けようだなんて微塵も思っていないという人がほとんどだと思いますよね。 「信じたいなら信じて実践してみればいい」というスタンスでしょう、たぶん。 そうではなく、よくあるネットビジネス成功マニュアルの場合は、とりあえずマニュアル通りに動かざるをえないですよね。 成功者の言うことが絶対的に正しいという前提ですし、マニュアルと違うことをして失敗した場合、取り返しつかないものもあるようですからw それは全部聞き入れないとなりませんね。私はこれが嫌でさっさと辞めちゃいましたけどね。 まぁでも、マニュアルというのはやはり先人が試行錯誤の上で作ったものですから、それはそれでいいのかなとは思いますけれどね。 結局は、自分にとってプラスになるものだけを取り入れていけばいいのですが、何がプラスでどれがマイナスかというのも若いうちは難しいですよね。

wani_wani
質問者

お礼

60歳の人と20歳代の人で話合いをして、60歳の人が得られる部分てのは正直言って何もないです、って、ほんと、そのとおりです!^^ 自分にとってプラスになるものをマネし、マイナスになるものをきをつけられるよう、わたしも精進したいと思います。ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.5

同じ内容の話でも、相手のために話す場合と自分を自慢したいだけの場合では聞いている方の受け取り方が違います。 100%どちらかに傾いているということは無いと思いますが、聞く方は言葉の中に含まれる「自慢」を嗅ぎ取るものです。 また、いわゆる「成功者」と言われている人でもその分野以外は何も判らないという人もいます。 その手の話になると、今までの勢いで話ができないので意識的に自分の得意分野に話をすり替えて、また持論を展開します。 これを聞かされると本人は、すり替えに成功して気分がいいのですが、質問した人は「私の質問はどこに・・・」ということになります。 こういう人は自分の努力に報酬を求めるものです。 お金でなく、人に自分を認めてほしい、褒めてほしいというタイプなんです。 基本的に単純明快な性格の人ですから、おだてて持ち上げてやれば気分を良くしますが、否定的な質問をしたり批判的なことを言うと怒りを買うことがあります。 自慢の鼻先を折られるからです。 相手のことを思って話をしてくれているのであれば、こんな場合でも相手の疑問に一所懸命に答えようとします。 あなたの先輩方はどちらのタイプでしょう。

wani_wani
質問者

お礼

確かに自慢のためと、相手を思ってという場合とありますよね。。。前者が圧倒的と思います^^; 人に認めてほしいってもう十分認められてるのにね、って思っちゃいます。KGSさんのアドバイスをきいて、そういうもんだなあという気持ちを胸にしまいつつがんばります。ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは 成功失敗に本当は関係なく性格的な問題では。いますねこういうの 不快に感じたら反面教師ですね。自分はそうならないよう気をつける。 いやな気分、迷惑に感じているのをそれとない言い方で言ってもこういう人にはつたわらないですね。あまりひどかったら、不快なので業務上必要な会話以外はできませんとかなんとか直接てきにいうしかない。あくまでもあまりにひどかったらですが。

wani_wani
質問者

お礼

反面教師! たしかに自分が(かりに)成功したとしてもおごらずそうならないよう気をつけようとおもいますよね。そこを胸にがんばろうと思います。ありがとうございました。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3

>みなさんはこういう方達をどう思いますか? 感情は感情として、評価は留保します。 自分の知識・経験の不足のせいで相手の話を理解できず、相手がおかしなことを言っているようにしか思えない可能性があるからです。 自分に共感できることだけを聞き入れたところでそれが本当に成功に関する知見として機能するのか、私には自信がありません。 どのような思考過程を経ているのかを想像したりはします。

wani_wani
質問者

お礼

自分の知識・経験の不足のせいで相手の話を理解できず、相手がおかしなことを言っているようにしか思えない可能性があるというのも当たってるかもしれませんね。akamanboさんのアドバイスももっともだと思いました。どのような思考過程を経ているのかを想像するのも面白いと思いました。ありがとうございました。

  • pyutaz
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.2

自分の立場を守ろうと必死なんです。 確かにその人は成功したのかもしれません。 しかし、「成功した」というのは、常に過去にしかないのです。 成功して頂点に上れば、後は落ちるしかありません。 だから、少しでも落ちるのを遅らせるために、立場を守ろうとするのです。 そういうのを、「成功しただけの人」と言います。 成功しただけの人は、落ちる事を恐れます。 落ちてしまうと、尊厳が失われる様に感じるのです。 だから、過去の栄光だけにすがって生きる様になります。 自分より立場が下の者の意見を取り入れたり、自分の言動の何かを指摘されたりすると、非常に侮辱されたような気になります。 自分が地に落とされ、立場を逆転されるのではないかという恐れがその人を支配するのです。 本当に成功した人とは、何回も地に塗れ、何回もどん底から立ち上がった人の事を言います。 そんな人は、人の意見を聞き入れます。 成功なんてものに頓着しません。 何故なら、いつでも自分の力でそこまで行く事ができるし、その方法を知っているからです。 大体、勉強などと言ったものから縁遠く、実践とそこで培われたカンを信じています。 いつもリラックスしていて、一見不真面目そうにも取られがちです。 何より、いつでも楽しそうで、そして、いつでも面白い事はないか、アンテナを張っています。 ですから、その方々は「成功しただけの人」ですから、立場を守ってあげないといけません。 的外れの回答でも、一度は、はい、と聞いてあげましょう。 話をすり替えた場合も、最後まで話を聞いてあげましょう。 相手を大人だとみるから、上手くいかないのです。 子供に接する様に、優しく根気よくやりましょう。 あなたが幼稚園児に接する母の様に、どんな話でも最後まで聞き、反論でなく提案をする様になれば、関係は格段によくなるでしょう。 コツは、相手を見た目で判断するのではなく、どうして欲しいか、どういう状態にあるのかをキチンと観察、分析する事です。 どうしても対応が思いつかないのだったら、育児書を買ってきて、子供がむずがったり、我侭を言うとき、どうしたらいいのかを参考にして下さい。 ちなみに、男性に対して、年を問わず通用する手であります。

wani_wani
質問者

お礼

幼稚園児に接する母のようにってなんだか笑ってしまいました^^ でもpyutazさんのそういう考え方ってすごく面白いです。男性に対して年を問わずですか。すごい! 確かに年上の人の立場を守ってあげることって若者の義務かも知れませんね。がんばります。ありがとうございます。

  • green1957
  • ベストアンサー率32% (68/209)
回答No.1

仕方がないことだと思います。 人間だれしも、社会的成功を収めた=自分の生き方が広く世間に認められたと考えるでしょうから、世間に認められて成功した自分は絶対に正しい、という思考に陥りやすいのも当然といえば当然でしょう。 それに、成功を収めた年長者ほど自分の価値観に縛られやすくなる傾向にありますから(その人に意見できる先輩が減るので)、今後、そういう意見を押しつけられたら「あぁこの人は年をとってしまったんだ」と思えばいいのでは。 まあ、中には本当に貴重な意見という場合もあるでしょうから、その時はwani_waniさんが「その意見は採用」ぐらいの余裕で聞き流せると良いですよね。僕自身はそういう姿勢で臨める自信は無いんですけど。

wani_wani
質問者

お礼

ありがとうございます。green1957さんの「その意見は採用」ぐらいの勢いでというアイデアはいいと思いました。「この人は年をとってしまったんだ」というのもたしかにその通りですよね。反対に「私はまだ若輩者」なんですけどね^^; アドバイスのとおり乗り切ってみようと思います。ありがとうございました

関連するQ&A