- ベストアンサー
土地、建物の名義は旦那ひとりですか?
土地、建物の名義は旦那ひとりですか? それとも嫁もその他一人としておいた方が良いのでしょうか。 書類手続きや、固定資産税等においては、旦那だけの方が楽のような気がしますが、万に一、離婚となった時嫁が不利になったりするのでしょうか? 皆さんはどうしているのか、お聞かせ願えたらと思います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産の所有名義を単独にするのか、共有名義にするかは諸条件や目的によって違ってきます。 たとえば夫婦二人の共有名議して、1/2づつ所有した場合固定資産税等は、○○他1名と言う具合に1通できますので、煩わしくはありませんし、税金の納付も口座振替で行えばどちらの名義の口座でもできます。 尚 宛名は年齢が上の方の名前で来ます。 私の住んでいる家の場合は、両親の共有名議してあります。 これは婚姻 20年以上の夫婦間で、居住用財産を贈与した場合、暦年課税と合算して2,110万円までは贈与税がかかりませんので、相続税を節税する為に、共有名議してもらってあります。 ただし、申告をする事と居住することが条件となっています。 私の子どもの住んでいる家は、妻名義の名義でそのほかに妻名義のマンションもあります。 私にもしものことがあった場合に、妻の生活の保障と身内で争いごとにならない様にするためでも有ります。 離婚の時には有利か不利かと言うのは時と場合により、離婚にいたる時は感情的にもお互いよくない状態に陥りますし、まともな話合いが出来ない場合も有ります。 場合に寄っては、ご主人が俺の家から出で行けと言い出す場合もあり、共有名義だとこう云う事を防ぐ事もできます。 また慰謝料が発生した時に、それの代替えにもなります。 また共有名義にしておく利点は、どちらか一方が亡くなり相続が発生した時に、無くなった方の名義分だけの相続で済みますので、相続税の節税になります。 又デメリットもあります。どちらか一方が行方不明や、音信不通になった場合譲渡や売買、相続などが面倒になります。(出来ないわけではありません) また既にご主人の名義なっていて、1/2或いは1/3を奥さん名義にした場合、贈与税が発生する場合があります。
その他の回答 (8)
- samuchan
- ベストアンサー率14% (39/267)
一般的には夫の名義でしょうね。二人にしちゃうと離婚したときにめんどくさいですね。土地と家を真っ二つには出来ませんからどちらかが買い取るようになるでしょうね。
マンション所有です。 10年以上前の購入ではっきりとは覚えてはいませんが、 頭金など、すべて夫名義の貯蓄から出たわけではありませんが (結婚の時に私の親からもらったお金なども使ったので) 私がパート勤務ということもあってか、ローンも夫の名前で組み、 名義も100パーセント夫です。 離婚したらとられちゃうよ、という人もいますが、 我が家の場合はそんな人ではない、と思っていますし、 実際そんな人ではありません。 (楽観的過ぎますかね) 友人は夫だけではローンが全額おりなかったので、妻との共有名義にして それぞれがローンを組みました。 登記かなにか(わすれました)のお金が何十万か余計にかかったと言っていました。
- korie
- ベストアンサー率21% (28/129)
うちは100%夫の名義です。 もしもの場合を想定してそうしました。 もしも1> 私より夫が先に死別した場合、夫名義で団体信用保険に加入しているので、ローンが残っている場合妻の負担が0になる。へたに名義を分けると、妻の権利分ローンを払い続けなければならない。 もしも2> 離婚した場合、うちは子供がいないので一人になったあと一戸建ては広すぎて必要ないですし、万が一新しいパートナーが出来た時に、元夫と共有していたという実績(思い出)のある土地/建物に住む事に抵抗があるから。 今後子供が出来て、なおかつ離婚という事になったら、権利割合云々ではなく土地建物は共有財産だと認識しているので、弁護士を介してでも話し合えばよいと思っています。 「土地も建物のいりません、だからローンはあなた一人で払ってね」あるいは、ローンを払い終わっている状態でしたら「土地も建物もいりません。だからそれ相応の現金をください」かな 勿論、離婚する気はないから家を買ったのですが、うちの主人は私がこんな腹黒い考えで名義を夫のみにしたとは知りませんし、今後も言うつもりも在りません。 素人考えなので、不利かどうかは定かでないのですが私はこのように考えています。
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
うちは2分の一です。 取得に際しての資金の持分と同じにしたので。 でないと贈与税の対象になる気がしますが
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 土地/家屋共に 夫名義になってます。 私名義はありません。 万一離婚の時に不利なのか、、、ですが、結局どちらもその場合には 痛手だと思いますよ。 だって、住宅ローンも名義は夫でも 共有資産でしょ? 不仲で収集つかないから 離婚するのでしょうから 誰が不利になるも考える必要は無いと思います。 ただ、奥様が正規社員なら 問題ないでしょうけど 共有名義の場合 住宅ローンの金額枠をどう判断されるか ですよね。
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
マンションを所有しています。 頭金で、全額の四分の一を私の貯金から支払ったので、四分の一は私名義(嫁)になっています。 残りの頭金とローンの支払いは夫がしていますので、四分の三は夫名義です。 固定資産税は筆頭名義人(?)あてに来ますし、その横に「外一名」と書かれているので、あまり面倒はありません。 離婚の経験はないので、不確かですが、夫名義でも結婚後に取得した資産であれば、家族の共有財産ですから、夫名義でも離婚すれば分割することになったと思います。
- einn
- ベストアンサー率37% (671/1802)
以前、不動産で土地活用の営業を行っていた者です。 普通は離婚前提で結婚生活を送っていないと思うので、通常は旦那一人です。 きっちりしている人は、前向きな理由で連名にすることもあるかもしれませんが稀です。 離婚した後、売却や相続の話になると非常に不便です。 離婚後そのまま二人で土地の所有権をもったまま過ごした場合で、 互いに再婚して子供が生まれたとしましょう。 どちらかがなくなれば、当然子供に権利がスライドするわけです。 で、子供が土地を売りたいと思っても、権利が連名なら勝手に売れることもない。 マンションなどで土地の有効活用をしようにも、連名者の署名がなければ活用もできない。 つまり、売るにしろ建てるにしろ連名を解除するにしろ、 当事者が死んでしまったあとでも子供達が大変面倒なことになるうえ、 合いたくもない知らない義兄弟に会って血みどろになるケースもあります。 というか、実際にありました。あれは非常に大変でしたね。 連名のまま放置せず、離婚の際に片方に権利を売却するなりして、 離婚した後はどちらか一方の権利にまとめてしまえば問題は解決されます。 もしものときは、そうされるとよいでしょう。 ただ、購入時に連名にしよ!とか言っても怪しまれると思いますけど。 こいつ離婚を視野に入れてるなとか、信用されてない感じはしますし。
- konohazuku521
- ベストアンサー率35% (90/257)
負担の割合に応じて登記するのが一般的です。 頭金やローンも含めて夫が全額出すのであれば夫の単独名義となりますし、夫婦で半分ずつ出し合うのであれば、持ち分2分の1ずつで共有名義とします。 実際には全額夫が負担するのに2分の1ずつの共有名義にすると、夫から妻への贈与とみなされ、贈与税が課せられますのでご注意ください。