• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新聞の中途解約について。)

新聞の中途解約についての問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 新聞の中途解約についての問題と解決方法についてまとめました。
  • 購読後の突然の支払い増額や解約手続きの難しさなど、新聞中途解約時に起きる問題について解説します。
  • 公正取引委員会や販売店への相談など、解決方法を探るためのアクションについても述べます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moonsee
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

まず更新時に向こうから出向いてきたのなら確実にクーリングオフ(8日以内?)はできたと 思います。契約書の裏に必ず書いてあるはずです。 また、6ケ月たったというのですが、集金には来ていますか? このような販売店は鬼のようにあるので質問者さまが怒るのはもったいないです。 ・新聞を一時止めてくれ、再開時にはこちらから電話するのでそれまで絶対に入れないでくれと言う。 ・消費者センターに相談してみる(これはかなり効果があります。) ・ドアポスト(に入っているとして)に張り紙をして契約は終わっているので 入れないでくれ、入れてもお金は一切払わないし火事になったら責任を取ってくれと書く。 月に数回配達されない日もあります・・・中にはこれでお金を払わないつわものもいます。 理不尽なことをいわれるのであれば電話を録音しておきましょう。 消費者センターはかなり有効ですよ。違約金だの解約はできないだのと言われたと言いましょう。 お引越し予定とありますが、引越し先でもこのようなトラブルは回避しましょう。 頑張ってくださいね!

kanatarou
質問者

お礼

すぐに回答いただいてありがとうございます。 読んだけど、眠くてお礼できませんでした^^; もめ始めてから集金には来てないです。請求書がくるけど、余裕はないし払ってません。 昨日、新聞受けの前にわざと傘を置いといたら入ってませんでしたが、今朝はまた入ってました^^; お盆の帰省の少し前に「実家帰るし。それとそのうちまた取るからしばらく止めて」って言ってみます。 2度と取らないけど^^; それでも止まらなかったら >火事になったら責任を取ってくれ >中にはこれでお金を払わないつわものもいます。 やってみようかな… たまってきた新聞、捨てていいのかな…

その他の回答 (4)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

基本はクーリング・オフ以外解約出来ません。 引っ越した時に無断でとんずらする事は多いですが、 引っ越し業者が新聞手配サービスを実施する場合も多く、 逃げ切れるかどうか疑問です。 新聞代金自体は、再販売価格維持契約が違法との判決から、 割引販売について本社は感知出来ないのです。 が、途中解約は出来ないので、残存期間の代金を一括で支払うか、 そのまま契約を続行するしか。 一番ずるいのが契約に自宅で応じておいて その足でクーリング・オフの手続きをすると言うもの。 クーリング・オフが通れば、景品は返却義務がありません。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

おひとよしだね。 貴方みたいなひとはたくさんいるので新聞屋もあしらい方を心得ている。 ただ、解約するだけでは聞きいれるわけないだろうに。 ここではどうすればいいの具体的な方法(体験談)は書けないけど、真似するひとがいるので。 これで、NHKも新聞屋も断わった。このくらいで転居できない。

kanatarou
質問者

お礼

ぜひ、その方法を教えてもらいたいです^^ 引越しは以前から考えていたので新聞のせいじゃないのですが、早く引っ越したいです^^;

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

途中の解約について これは、クーリングオフはできません。 契約時に、「粗品等」を受け取りして契約していますし、「数ヶ月」配達されています。 この場合は「解約のお願い」しかできません。 相談者さんは「法的措置」を考えている様ですが、「新聞販売店」には違法行為がありません。 解約・クーリングオフに関しては「契約書の裏」に書かれています。 >「解約はできない」「契約違反」「違約金」 これに関しても、当然の言動ですよ、1年の契約で判子を押していますから、期間は契約されています。 >実際、お盆に実家に帰る予定、1年以内に引越しは予定してるのですが・・・ >販売店さんが裁判したいなら、してください。って気持ちです。 >ただ、読みたくない新聞が毎日入ってるのが、ストレスで… 裁判になれば、相談者さんには「勝訴」できる確立は0%に近いでしょう。 契約とは、「責任」がありますから、相談者さんの今回の相談は「我儘」でしかありません。

kanatarou
質問者

お礼

わがままですか… やっぱりそうですかね… クーリングオフは考えてなかったです。 裁判したいわけじゃないけど、 ただね、客が「これいらない」って言ったら「なぜ?なんでいらないの?」って営業?経営者?等の立場の人なら思わないのかなって 私も営業事務の経験もあって、頭から「契約です」って言うよりも客側の話も聞いて折り合いをつけるもんだろうと思ってたから… 最初に電話で「すみません、勝手言って、申し訳ありません」等々あやまって「はい、はい」と聞いてもらったのでそれが通ると思っちゃいました… 最初からわがまま言うつもりはなかったんですが…

  • idonoyoko
  • ベストアンサー率14% (109/736)
回答No.2

それが新聞勧誘員の手口で、ノルマの為に、客のことなど一切考えず、情報操作して営業する騙し売りであり、皮一枚被った押し売りなのです。 新聞など取らなくともネットでよいのではないでしょうか? 地域情報は、公共機関窓口に公務の義務として、情報配布されていますし。 そんな煩いを抱くような新聞店、コンビニで買うほうが増し。

関連するQ&A