- ベストアンサー
建設業に将来はありませんか。
建設業に将来はありませんか。 現在、中小の建設業者が多数倒産や廃業していますが今後中小の建設業者には将来性は無いのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はっきり言ってありません。 ごく一部の独自の技術のある会社は儲かるかもしれませんが、大多数の所はだめでしょう。理由は、今までは誰が経営しても儲かったので、馬鹿な経営者が沢山いるからです。 たとえばまったく道路の無い国で土建屋をやれば、道路が国中に出来てしまうまでは、誰でも儲けれますが、舗装率が100%になれば、後は修復しか無いので仕事がなくなります。 仕事が無くなれば、当然値段競争が始まり、完全に淘汰されるまで競争は続きます。 戦後の混乱期を経て焼け野原に粗製乱造の家を建てましたので、日本の家屋の寿命は30年前後と短いです。これを諸外国のように60~100年使うようになればそれだけで新築家屋は現在の三分の一になる計算です。 淘汰が終わるのはまだ数十年かかると思います。
その他の回答 (4)
- 柊 うろん(@uronly)
- ベストアンサー率12% (113/890)
違う初データ調べもせず出来ないと書くか とりあえず調べてみたであろう下の人以外 現段階でいえるのは下の人が機会を逸した ただそれだけしかわからない愚民めザマア
- 柊 うろん(@uronly)
- ベストアンサー率12% (113/890)
部屋とパソコン替えてみたつまりこう稼ぐんです 図面を立体によりむしろ図面から数秒で完成品と そっくり遜色ない「見た目」の家さえ秒で建てば トイレも水道もガスも要かんし電気も接続料のみ この段階で1日百人の客集め楽勝なら月商数百万 ええと年商数千万円だからもし稼ぎの半額の報酬 客アドの送信と電子マネーの番号交換して払うぞ の台詞だけで年商数億~数十億さあ金貯まったら その応用で自宅をハーレム化できる家電千円なら 倍払って2個欲しい開発して世界特許とりまくり 数年でシェアが独占に近ければ射殺の意味コレ 上場とか飛び越えて【建築王】として歴史になる もしかすると【ハーレム王】や【むっつりキング】 とか呼ばれて嬉しいのか悩む名で歴史の本にヒゲ かかれる可能性もあるけど気にしなければええと 【インターネット出願ソフト】無料DL探しとく ついでに画像張ろうとしたらば複製不可ぽいです
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
同業の設計事務所も数多い 縮小又は閉鎖を聞きます お付き合いのある施工社(工務店並びに専門業種)も同様です 公共事業削減、住宅が商品化されてHMや不動産屋の商売範疇にある そのまま見ていると 御問い文通りかと思わざるを得ない 商種形態は何時も変化しているのではないか 又 移ろい易い日本人感が今 既製品の一寸おしゃれモードに流れているが 伝統文化が真の価値観やステイタスとして見直される時期が必ず来ると思います 余りにも軽い無国籍建物がこのまま増殖すると寂しい日本の景観になります 同時に日本人がアイデンテイテイー失った社会になります 明治維新時代の日本人にあった気概が 終戦後の日本人には無かった 半世紀以上売国的な政治屋が日本人精神を破壊して 更に今・・・ 200年300年先の将来 かって日本と言う国があったそうな と言われるか
- 柊 うろん(@uronly)
- ベストアンサー率12% (113/890)
コンクリとか鉄筋とか使わないで ネットの中でアバタとして生きる 豪邸をデータなら原価格タダだし 「軽音部の愛人でハーレム欲しい」 とかアレっぽい客に月千円くらい でも今年の科学で売れるならもう 1年待たずに技術が倍倍とかもう 増えるいっぽうで止まらん業界の 絶倫景気にペアレント逆切れたら 射殺されるレベルだぞ嫉妬で見れ 前のがけだけみてうしろに楽園が 持ち家つきで拾える気づかんだけさ ごめんクーラー故障中よみなおす の省かせてGANBARE!FIGHT