締切済み 塩素酸カリウムの加熱実験について教えてください 2010/07/14 00:59 塩素酸カリウムの加熱実験について教えてください 塩素酸カリウムの加熱時の試験管内の変化について教えてください。 実験は2人でやってたんですけど僕は気体収集のほうやっててみてなかったんですorz みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 Tacosan ベストアンサー率23% (3656/15482) 2010/07/15 00:33 回答No.2 今聞きにくいならあとで聞け. 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) Tacosan ベストアンサー率23% (3656/15482) 2010/07/14 01:11 回答No.1 なんのために 2人で実験してるんだか. 相方に聞こうよ. 質問者 補足 2010/07/14 02:03 相方女子で聞きにくいなう 少し聞いたんだけど、忘れた。。。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 塩素酸カリウムについ 塩素酸カリウムについ 塩素酸カリウム1.43g+二酸化マンガンを加熱の実験です 塩素酸カリウム1.43gの重さから酸素の発生すべき体積(標準状態)を求める式がわかりません。 教えてください 塩素酸カリウムとニッケル 硫化ニッケルにHClを加えたあと、ごく少量の塩素酸カリウムをいれ、 10秒ほど火であぶると黄色に変化しました。 塩素酸カリウムを入れる理由を教えてほしいです。 実験項目はニッケルと亜鉛の定性分析です。 過塩素酸カリウムについて 過塩素酸カリウムを試験管にいれ、ガスバーナーで熱すると過塩素酸カリウムは液体になり、その中に、マッチの燃えカスなどを入れると、その燃えカスが燃焼し花火みたいな音を出しますよね? 過塩素酸カリウムのは熱すると酸素が発生しその酸素には助燃性があることは知っているんですけど、どうして酸素が発生するだけで燃えてもいないものが燃焼するんですか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 塩素酸カリウム ある実験で塩素酸カリウムを購入したいのですが、 ふつうに薬局などで購入できるのでしょうか? ちなみに個人です。 塩素を確かめるための実験 薄い塩素を電気分解して、 +極で発生した気体が塩素であることを確かめるためには、 どのような実験を行えばいいのでしょうか? 今、中2です。 わかる方、回答お願いしますm(__)m 化学の実験で分からないことがあるのですが… 硝酸の性質を調べる実験で、希硝酸にマグネシウム片を2枚入れて管口を指で約1分間しっかりと押さえ指を離すと同時に手早く点火する、という操作があるのですが、結果は以下のようになりました。 ・マグネシウムを入れると試験管内が褐色に変化し、 口を押さえている指が中の気体(?)によって押された ・マッチを近付けると爆発した ・マグネシウムは溶けてなくなった ・塩素っぽい臭いがした このとき試験管内を褐色に変化させたのは何でしょうか?また、上の反応はあってるんでしょうか? 回答お願いします!! 酸化銀の加熱実験 今、中2なんですけど、酸化銀の加熱実験についての問題で、ガスバーナーの火を消す前にしなければならないことって、何ですか? 試験管に入れた酸化銀を加熱して、出てきた気体を水上置換方で集める実験方法です。宿題に答えもついていないので、困ってます。 硝酸カリウムの実験で 硝酸カリウムの実験について分からないことがあるのですが… 実験で硝酸カリウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウムの混合試料から硝酸カリウムを再結晶させる実験をしました。それを2つの試験管に分けて1つはそのまま放置((1)とします)、もう一つは温めたり冷やしたりして硝酸カリウムを再結晶させ((2)とします)ました。 結果、(1)と(2)どちらも白い沈殿(?)ができました。そして、(1)の試験管は白い沈殿の下に透明な水の空間がありました。なんていうか、白い水が試験管の中で浮いてる感じです。(2)も最初はそんな感じだったんですが、後から全体が白く濁っていきました。 そこでなんですが、この白いものは沈殿と言っていいんでしょうか?また、透明な空間は何なんでしょうか? 回答お願いします。 化学の宿題で加熱というものが出てきたんですが… 次の化学変化を書きなさい。 塩素酸カリウムKClO^3に二酸化マンガンMnO^2を加えて加熱すると、塩化カリウムと酸素が生成する。 (触媒として作用する二酸化マンガン自体は変化しない) という問題があるんですが、加熱の部分には何を入れればいいのでしょうか? 分からなくて困っております。 できれば問題の解き方も教えてくれると大変ありがたいのですが…。 どうか宜しくお願いいたします。 実験室的塩素の発生方法について。 理科の実験では、塩素を発生させるのになぜ過マンガン酸カリウムと濃塩酸を使うのでしょか。 もっと簡単に、さらし粉と塩酸または硫酸でいいじゃないですか。 何故、危険な過マンガン酸カリウムと濃塩酸を使うのですか? 炭酸水素ナトリウムの加熱実験で困っています 中学理科の実験です。 「炭酸水素ナトリウムを加熱し、そうして出てきた気体を水上置換法で3本の試験管に集める。1本は石灰水を入れて振り、1本は火のついた線香を入れ、1本は火のついたマッチを近づけた。 また、加熱した試験管の口についた液体に塩化コバルト紙をつけた。 そして、炭酸水素ナトリウムと加熱後の白い物質を2gずつ、水5立方cmにとかし、溶け方の違い、フェノールフタレイン溶液の反応、触った感触を比べた。」 上記の実験で「実験から言える事」、「実験で気づける事」、「この実験で応用できる事」とは何でしょうか?? 理科、化学が得意な方、是非教えて下さい!! 化学の実験について教えてください 問題1 実験でおこった化学変化と同じ化学変化による現象として最も適切なものは?その記号は? (1)炭酸水素ナトリウムを加熱すると気体が発生する。 (2)塩化銅水溶液に電流を流すと銅と塩素ができる。 (3)エタノールに火をつけると二酸化炭素と水蒸気が発生する。 (4)塩素に水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ加えると食塩と水ができる。 ※解説をお聞かせください。 問題2 同じ方法で酸化マグネシウム3.0gをつくるためには、マグネシウムの粉末の質量を何gにして加熱すればよいか? ※解説をお聞かせください。 <至急>塩素試験について 以前にも質問させていただいたのですが、牛乳に塩素が混入しているか確認する試験です。 方法 ; 牛乳(次亜塩素酸ナトリウムNaCLOが混入していた場合)+ヨウ化カリウム+塩酸 ⇒ 10分80℃で加熱 ⇒ 黄色反応を示したら陽性反応 としてます。 通常は塩素が混入していないはずなので、牛乳の白のままで判定は陰性でOKとなってます。 ここで、陽性反応がでる黄色になる反応式ですが、I2が発生したら黄色になるということまではわかりました。 ところが、不思議なことに、牛乳のかわりに水(純水です)をいれて同じようにすると、真っ黄色になります。次亜塩素酸ナトリウムが存在していないのに、なぜ黄色になるのでしょうか? ヨウ化カリウムが水と反応し、熱が加わると黄色になるのでしょうか? ポイントは熱ですか? ただ試験管内で混ぜただけでは透明です。 牛乳に塩素が混入していた場合の発色をよくするために、水をいれようと考えたのですが、これはNGでしょうか? どうか、わかるかた、教えてください!! 塩素反応について 塩素反応について 牛乳の受入時に塩素試験をします。 この塩素反応の原理を教えて欲しいです。 <塩素試験の方法> ・牛乳5ml に希塩酸(約30%塩酸)4mlと、7%ヨウ化カリウム(KI)を添加し、80℃で10分間加熱⇒ 黄色を呈したら塩素反応陽性 と判定する。 つまり、牛乳+HCL+KI の反応に もし塩素(次亜塩素酸ナトリウム NaClO)が入っていたとしたら何と反応して黄色になるんでしょうか? 自分で調べたらどうやらI2が黄色になるらしいのですが、どのように反応してでるのかわかりません。 化学式でどうなってるのか知りたいです。 わかるかた、教えてください!! 中二理科の実験のことを教えて頂きたいです 「炭酸水素ナトリウムを加熱するとどうなるか調べよう」 この結果についての質問です。 空の試験管を水槽に沈め、重曹(炭酸水素ナトリウム)を入れた試験管をスタンドにつけ、ガスバーナーで直接火をつけ加熱しました。 そこから発生した気体を水上置換法で水槽に沈めた試験管にため、一本目は捨て、二本目が溜まったらゴム栓で水中で蓋をしました。 1.加熱した試験管の口の方に付着した液体に、青色の塩化コバルト紙をつけると、赤色に変化。 → 炭酸水素ナトリウムは加熱することによってどのように変化したか? 2.加熱して出た気体を溜めた試験管の中に石灰水を入れて振ると、白く濁った。 →集めた気体が白く濁ったのはどういう変化が起こった為か? 3.加熱後、加熱前の炭酸水素ナトリウムはどちらも水へは溶けにくかった。※ →つまりどういうことか? ※申し訳ありません、ここの水への溶けにくさについては、曖昧なので、もしもどちらかが溶けやすかったら修正点も教えてくださると有難いです 4.フェノールフタレイン液に、加熱前の炭酸水素ナトリウムを入れても色の変化はなかった。加熱後は赤く染まった。 →その変化はどうして起こったのか? 以上について教えてくださると有難いです。 説明がわかりにくくて申し訳ありません;; ナイロン6の実験 ε-カプロラプタムと金属ナトリウムを使って ナイロン6を作る実験をしたんですけど、 ・加熱し続けると黄色になる(色が変わる) ・加熱し続けると試験管内での流動が止まる(粘性がでる) という2つの点がなぜそうなるのか分からないのです・・・。 あと他の班と、ナイロンの長さや伸縮性、強度 などが違ってくるのも分からないんです・・・。 どうか教えてください! 酸化剤はなぜカリウム塩が多いんですか? 理科の実験で使う酸化剤:硝酸カリウム、塩素酸カリウム、二クロム酸カリウム、過マンガン酸カリウム すべてカリウム塩ですよね、なんでですか? カリウムは燃えるのの触媒?みたいな感じで働くと聞いたのですが、有機化学にもトルエンを酸化して安息香酸を作る実験には過マンガン酸カリウムが使われてます。有機化学には火は使わないし、カリウム塩よりナトリウム塩の方が安いのになぜですか。 塩素ガスについて。 塩素の性質についての実験を行ったんですが、以下のことがわかりません。お手数ですが答えていただくと幸いです。 1、塩素ガスがなぜ空気より重いのか。 2、質量パーセント濃度6.0%の次亜塩素酸ナトリウム溶液(密度:1.0(g/cm^3))5.0mlと6.0mol/l塩酸ガスの発生率(1気圧、20℃)はいくつか。 3、塩素に接触したときの、塩化カリウム、臭化カリウム、ヨウ化カリウムの反応の違いについて。 炭酸水素ナトリウムの加熱実験についての考察 中学理科の実験です。 「炭酸水素ナトリウムを加熱し、そうして出てきた気体を水上置換法で3本の試験管に集める。1本は石灰水を入れて振り、1本は火のついた線香を入れ、1本は火のついたマッチを近づけた。 また、加熱した試験管の口についた液体に塩化コバルト紙をつけた。 そして、炭酸水素ナトリウムと加熱後の白い物質を2gずつ、水5立方cmにとかし、溶け方の違い、フェノールフタレイン溶液の反応、触った感触を比べた。」 そしてこれが上記の実験結果です。 実験結果(1) 石灰水・・・白くにごった 火のついた線香・・・消えた 火のついたマッチ・・・消えた 塩化コバルト紙・・・青→赤 実験結果(2) 溶け方・・・炭酸水素ナトリウムはとけ残り、 白い物質はきれいにとけた フェノールフタレイン・・・炭酸水素ナトリウムはピンク色 白い物質は紫色 触った感触は、あまり覚えていないのですが、 確か白い物質の水溶液はぬるぬるしていたような・・・ 違っていたら教えて下さい! 上記の実験での考察(実験から言える事、実験で気づける事、この実験で応用できる事)とは何でしょうか?? 理科、化学が得意な方、是非教えて下さい!! 硝酸銀水溶液と臭化カリウムの実験について 実験で、硝酸銀水溶液に臭化カリウム溶液を加え、加熱する実験をしました。 加えた時点で黄色がかかった白色沈殿(おそらく臭化銀だと思います)、が発生したのですが、そのあと湯せんで加熱すると、銀白色に近い灰色の沈殿が生成しました。 この最後の沈殿は一体何なのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
相方女子で聞きにくいなう 少し聞いたんだけど、忘れた。。。