• 締切済み

健康心理学について教えてください。

健康心理学について教えてください。 僕は15歳の時に大怪我をし、心と体のバランスに非常に苦しんだため、将来は自分のような人の手助けをしたいと思い、心理学の学べる大学に進学し教師になりたいと考えています。 しかし、実際調べてみると、心理学はとても幅が広く、いったいどれを学べば自分のような心と体のバランスに苦しんでいる人の手助けをできるのかがハッキリと分かりません。 その中で健康心理学(文教大学など)を見つけたのですが、これでよいのでしょうか? 知り合いに健康心理学を学んでいる方がおらず、学校の先生もよくわからないと言っています。 他の心理学や大学などのアドバイスなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

臨床心理学 の本を読んでみることをお勧めします。 多分あなたの「これだっ!!」 でしょうね

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

> 心理学の学べる大学に進学し教師になりたいと考えています。 教師といっても色々ですが、小・中・高のいずれか、あるいは大学、進学塾など・・・ どの教師を目指すかによって進学すべき大学も変わってくるでしょう。例えば、普通の心理学科に行っても("一般的には")高校の公民の先生になるための教職課程を履修することしかできません。小学校や中学校ならば、いわゆる教育学部と称されているところへ行き、そのための教職課程を履修する必要があります。 大学で教えるためには、それはまた別の話になります。進学塾などなら普通に就職活動をして入れば良いだけです(特別な科目を履修する必要はありません)。 > いったいどれを学べば自分のような心と体のバランスに苦しんでいる人の手助けをできるのか 先にいっておくと、心理学部(学科)は"心理学研究を行うための基礎"を学ぶところですから、直接的にそういった能力が得られる(学べる)わけではありません。質問者さんが健康心理学を学びたい場合、まず実験・調査計画やデータ解析法といった自然科学の基本的な方法論を学びます(簡単にいえば数学)。 極端な例ですが、質問者さんが学ぼうとする心理学ではこういうこと:http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~chino/をやったりします(統計学は必修です)。また健康心理学ということになると、基本的な神経生理、知覚、医学についても学ぶ必要がありますから、心理学と証した全く別の学問だという認識をもって挑んだ方が良いかもしれません。 文教大学の教員紹介ページ:http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/human/psychology/contents/staff.htmlで健康心理学を専門としている先生のコメントを参考にすると良いでしょう。