- ベストアンサー
先日、日本酒をいただきました。
先日、日本酒をいただきました。 ラベル部分には、ロック・常温・熱燗・冷酒の4種類の飲み方が書いてあり、 それぞれの日本酒に適した(オススメ?)飲み方が書いてありました。 そこで質問なのですが、どのような日本酒でも保存方法は同じなのでしょうか。 いまのところ全部冷蔵庫に保存してあるのですが… その他、保存時の注意点などありましたら、ご教示願います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に冷蔵庫に入れとけば問題ないです。 なぜ冷蔵庫入れるのが安心かと言うと ・温度が低いので雑菌が繁殖しづらい ・暗所であり紫外線による劣化から回避できる という理由からです。 保存方法に関しては、飲む人の趣味趣向によりますけど、とりあえず冷蔵庫に入れて置けば安心です。 特に「生酒」って書いてある場合は冷蔵庫に入れて、開封したらできるだけ早く飲みきるのが良いです。 理由は加熱処理をしてない為、一旦開封すると雑菌が増殖しやすい為です。 で、雑菌が増殖してとても飲めない状態になった場合は、冷蔵庫から隔離or捨てる等しないと他の瓶にも雑菌が移ったりします。 もう一つの注意点があるとするなら、開ける時に汚れた手で蓋を開けないって事です。 これも雑菌から酒を守る為ですね。そんなに気にしなくても大丈夫ですが。 出来るだけ早くと言いますが、これもまたアルコール度数によってちょっと違ってきたりします。 低アルコールの物は開封して数日の内に飲む方が安全。 例えば低アルコール(もしくはノンアルコール)の甘酒とかだと、アルコールの劣化以前にカビが生えます。 低アルコールで無糖のリキュールなども長期保存には向いていません。 生原酒とか書いてあった場合、度数は18度以上の物が多く、そんなにすぐにはへこたれません。 ですが、すぐ飲むものでなくても定期的に味を見て飲める限界点を突破してないかチェックすると安心でしょうね。 一升瓶の場合、飲みきるのに結構かかる!って場合は小さい瓶に小分けする方法もあります。 この場合は出来れば空気が入らないくらいピッチリ詰めると酸化しづらくて良いです。 また、小さい瓶は熱処理(湯煎とかドライヤー)して完全に乾ききったものを使うと安心です。 また、生○○って書いてない酒の場合は加熱処理をしてある酒なので、そこまで神経質にならなくてもいいです。 それでも冷蔵庫に入れとくのは安全策ではありますが。 常温や燗を前提で飲む酒は、人によるのですが、日の当たらない(←これは絶対!)常温の環境で保存したりします。 例えば新聞紙巻いたり押入れの中に突っ込んどくとかですね。 こうすると四季を通じて温度による変化があるのですが、モノによってはいい感じに熟成します。 しかし、この楽しみ方はハズレも許容する日本酒マニアの域に入っている人が多く、 よく分からない状態で足を突っ込むと後悔する事が多いので、あまりお勧めはしません。 こっち側にハマると沼のような世界が待っています。 日本酒が沢山あって、冷蔵庫に入らない!ってとき、どれを冷蔵庫に入れるかですが、 優先順位はだいたいでこんな感じでしょうかね。 生酒=低アルコール酒=高い酒>>>>>安い酒 ついでに、酒の種類によるロック・常温・熱燗・冷酒で飲み方のお薦めですが、 これはもう好みの世界です。でも一応。 ロック ・アルコール度数の高い原酒などを飲むのがキツいとき ・夏にガブガブ飲みたいとき(それ向けの銘柄もあります) ・アルコールが苦手だけど飲みたいって人が居るとき(柑橘類を搾ると良かったりもします) 常温or燗 ・香りが華やかではないけど味の乗った純米酒は常温や燗に向いているかもです 冷酒 ・香りの華やかな吟醸系や大吟醸系は冷酒で飲むのが良いかも おまけ。 まずい酒の処遇について ・少量を料理酒として使う ・キンキンに冷やせば味が分かりません ・ダメ元で長期常温保存してみる(マニア向け) ・日本酒だけで味噌汁作ってみる(変人向け) まぁ、酒なんつーのは飲み方とかにルールは無いので好きに飲むのが良いです。 まずい酒も仲間と飲めば楽しいツール。
その他の回答 (4)
- ruki96
- ベストアンサー率33% (9/27)
こんにちは。 保存は冷蔵庫が一番安心かと思います。 日のあたるところはNGです。 品質を保つには温度管理などが重要だったりしますが、家の冷蔵庫では そこまで出来ないので、普通に入れておけば良いと思います。 うちもそうしていますし、一升瓶だと何か月も入っています(^^; 飲む時々で味が変化していて、おもしろかったりもしますよ。 早く飲みきるのが一番でしょうが、一升瓶だとなかなかそうはいきませんからね。 日本酒が本当に好きな人は、冷蔵庫で何年も保存したり、わざと栓を一度開けて 保存して味の変化を楽しんだりする人もいます。 でも、どう味が変化するか予測不可能なので、賭けですが・・・。 こんな保存方法も一応ありということでお知らせしておきます。 飲み方にしても、その人の自由だと思います。 飲み方でも味が変わるので、ストレートで飲んだり、燗にしたり自分の 好みを探すのもいいです。 味がきついと、氷を浮かべたりもしますよ。 トニックで割って失敗したりもありますが(笑) どうしても飲めないなら、料理酒に使うか、冬はお風呂に入れると ものすごくあたたまりますよ~。(風呂釜によっては痛めるので注意) いいお酒だと、こういう使い方はもったいない気がしますが、捨ててしまうよりは いいかと。 余計なことをいろいろ書いてしまいましたが、おいしく頂けるといいですね^^
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
日本酒保存の3原則があります。 「紫外線に当てない」「涼しい場所で保存する」「空気に触れさせない」です。 この状態で保存されたものは、製造年月日から半年位はおいしく飲めますが、一旦封を開けたら数日で飲み切ってください。 保存自体は2年くらいは大丈夫です。 基本的には冷蔵保存ですが、理想的な方法があります。 多分冷蔵庫だと思いますが、まず新聞紙を巻いて照明を遮断します。 そしてできれば縦置きです。縦置きにするのは、空気に触れる面を出来るだけ少なくするためです。 日本酒専用の小型冷蔵庫であれば、縦置きで数本入ります。 ちなみに、「火入れ」してある日本酒の場合は、常温で保存しても、たちまち劣化するというほど弱いものではありません。 (もっとも、気を遣うことに越したことはありません)
>どのような日本酒でも保存方法は同じなのでしょうか。 同じです。 冷蔵庫に入れてあるならしばらくは大丈夫でしょう。 基本は一旦開けたら早々に飲み干すです。 余ったらどんなに上等な酒も料理酒に格下げの運命です。
- kurisogeno
- ベストアンサー率31% (558/1746)
振らずに、常温より2~3度低めの風通しの良い日陰の場所にて、 保存が最適と言われていますが、日本酒は生モノなので早めに飲み干して しまう方が良いと思います。 長期に渡り、飲みたいのであれば、冷蔵庫でチルド室などに保管し、 封を出来るモノを使って封をして保存した方が、美味しく長く飲めます。 夏場の日本酒は腐るのが早いので、早めに飲むか、小分けにして飲むほうが 良いと思います。 因みに、日本酒に氷を入れる方がいますが、アレは日本酒に水を入れるコトと同じなので、 正しい飲み方とは言えません。