- ベストアンサー
日本酒の温度での味の違い。
日本酒で温度によって味が良く変わる銘柄を教えてください。 冷酒(冷蔵庫保存)と常温(室内保存)と比べて 味が変わる銘柄を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。味は毎日変わります。 まずは3日ごとに味わってみてください。 その後は3ヶ月、半年、それから年単位で楽しむこともできます。先夏は暑かったため図らずも高温で熟成してしまったものを秋になって飲みましたが、それはそれで美味しいものでした。高温すぎると失敗するときもあるんですが…。 いずみ橋、日高見など、手に入りましたら試してみてください。 質問をよく読み直したら飲むときの温度で、というものでしたので、的外れな答えで申し訳ありませんでした。 飲む際の温度も、冷や酒、常温、ぬる燗、熱燗、燗冷ましと、それぞれの美味しさがありますね。また、常温では美味しくなかったお酒も自家熟成の燗冷ましで燗上がりする場合もあります。 特に神亀はどの温度帯でもそれぞれの味わいがあり、美味しく楽しめました。 店内が薄暗かったり、冷蔵庫が充実していたり、お酒を新聞紙でくるんで陳列しているお酒屋さんは、良いご主人が居ます。自家熟成やお燗のことも詳しいですので、そのようなご主人に会われたらいろいろ聞いてみてください。教えたくってうずうずしていると思いますよ。
その他の回答 (4)
- moonrise
- ベストアンサー率25% (20/79)
#3.4です。何度もすみません。 常温での自家熟成ですが、 生酒は失敗すると酢のように酸味が強くなってしまうことがあります。 また、作り手の意図で厳密な温度管理を求めている銘柄もあります。 もうお酒を買われていたら申し訳ありません。 まず最初は火入れをしたお酒で試されてください。
- moonrise
- ベストアンサー率25% (20/79)
こんにちは。 銘柄で選ぶよりも「生酒」をお勧めします。 通常は味が変わらないように出荷前に「火入れ」をします。裏を返せば、生酒は変質しやすいと言うことです。生酒は冷蔵庫の中に保存されて売られているので店頭でも見つけやすいと思います。 私は生酒を最初は冷蔵保存し、半分ほど飲んだところで室温で保存し、自家熟成での味の変化を楽しんでいます。ぜひ純米生の自家熟成ををお試し下さい。
お礼
面白そうですね、保存期間はどれ位で味が変わってきますか?
- kanziron
- ベストアンサー率42% (17/40)
真澄なんていかがでしょう? 長野に出張した際、居酒屋に案内されたのですが 地元の方が冷やと熱燗の両方頼んでるのにびっくりして 同行した方に聞いたところ「味が全然変わるんですよ」 と教えてくれました。 実際違いますし、どとらもとても美味しかったです。 因みに1000円台で購入できる普通の真澄です。
お礼
熱燗と冷や両方の注文って、めちゃくちゃ渋い注文のしかたですね、 行き付けの居酒屋で真澄があったので一回チャレンジしてみます。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8936)
どのお酒でも、味は変わります。 八海山でためされてはいかがですか。 よーく冷やしたものと、常温、熱燗で違います。
お礼
自家熟成といった日本酒の違った魅力を教えてもらってありがとうございます。1年後~半年後の味を想像するのも楽しいかもしれませんね。